2009-07-27

渋谷にて

時系列がおかしいが、数日前のこと。

坪田監督から直々に「美代子阿佐ヶ谷気分」上映前にミニライブを、との有り難いリクエストを受けて、昼下がりにギター片手に渋谷に移動。

劇場に一応マイクセットはあるとのことだったが、ひさびさにご一緒させていただく田渕純くんはきっと歌にリバーブをかけたいであろうということで、念のためハーフラックサイズのエフェクターも持参した。

早々に現地到着し、スタッフの方とお話してミキサー機材のマニュアルを拝見させていただいたら、モノは YAMAHA 製で、しかもちゃんとリバーブ機能がついている代物であった。

よかったよかった。

ということで、特にセッティングなどの準備をおこなう必要がなくなってしまい、本番までの二時間強の時間が空いてしまったので、会場であるイメージフォーラムの周囲をぶらぶらと散策することにした。


当日は朝から蒸す様な気候であった。

劇場についた時点ですでに汗だくだったのだが、ここは涼をとろうと思い、六本木通りを渡ったところにあった某チェーン系コーヒーハウスに入った。


・・・店内に入った瞬間に、いやな予感がした。

上着に着ていた、かりゆしシャツまで汗でびしょびしょの状態だったのだけれど、店内のクーラーの効き方が、これがもんのすごい。・・・殺人的に寒い。

ここにいたらこりゃ風邪引くな、と思い、アイスコーヒーを速攻で飲み干し、ものの 10 分ほどで出てきてしまう。

六本木通りから青山学園方面に向かってとぼとぼ・・と歩きつつ、さてこれからどーすんべな、と思っていたら雨がちょびちょび・・と降り出してきてしまった。

しょうがない、最初に見つけた喫茶店にでも飛び込もうと思った矢先、目の前に Jazz & Coffee の看板を発見。

で、迷わずとあるビルの地下にある、店に入り込んだ。

店内はジャズ喫茶っていうイメージからほどとおく、普通に明るくて健全な感じ。

ジャズ喫茶は不健全、っていうわけじゃなくて。

上野にあったイトウとか、渋谷の道玄坂にあった名前は忘れた店は、なんとなく薄暗くて気分が落ち着く感じだった記憶があるだけなのだけれど。


フィメイルボイスのボッサがほどほどに大きなボリュームで流れる中、厨房では夜のためのものか、何か料理の仕込みをやっているようだ。

さっきまで寒くてぶるぶる震えそうな状態だったので、むしろこの店のアットホームな雰囲気がありがたい。 それと、ゆるやかに流れるボッサが。

ホットコーヒーを注文して、静かに流れる名も知らないひとが奏でるブラジル音楽にじっ、と耳を傾けていると、何曲目かで僕の好きな曲がはじまった。

ブラジル北東部(ノルデスチ)が生んだ偉大なアーティスト、ルイス・ゴンザーガの「Qui Nem Jilo」(ほんとうは、「o」にはアクセント記号が付く)という曲。

リズムは、ほんの少しだけ北東部っぽいアレンジ。トライアングルが遠慮がちにチキチンチキチンと鳴ってる感じ。

ああ、いいねぇ。


実は、なぜだかわからないが、その日、朝から孤独な気分に陥ってしまっていた。

まぁ、身の回りではいまいろんなことが起こっているのだからそれもしょうがないのだけれど。

ルイス・ゴンザーガが作った楽曲そのものに、希望とか、活力とかを喚起させる、エネルギッシュなアティテュードに満ちあふれている。


このタイミングで、この曲、って、なんだか、いいじゃない。

気分がやんわりと軽くかるくなっていく。


で話はとんで、その後、本番を無事に終えることができた。

っていっても二曲しか演奏しなかったけど。

締めのところで純くんからいきなり飛び出た永六輔さんのものまねにずっこけながらも、やっぱりさっきのリラクゼーションは良かったなぁ、などと思いつつ、そのまま劇場に居残って映画を拝見させていただいた。


そんな、渋谷で過ごした一日。

花火

昨日。

昼間、調布駅前で嫁さんと遅めの昼飯を食べた後、夜にかけては別行動のためおれだけ電車に乗って上野へ。

上野は、東京に出てきてから 7 年ほど、なんだかんだでよく通っていたので懐かしい場所だ。

JR の駅を浅草口から出て、コンビニで買った缶チューハイをちびちびやりながら、ひたすら昭和通りを言問(ことどい)通り方面向かって一人、とぼとぼと散歩。

途中、ちんまりとやっていた手焼き煎餅屋で割煎を一袋買った。手みやげはこれでいいかな。

言問通りを隅田川方向に向かって歩き、国際通りとぶつかるあたりまでくるとさすがに浴衣を着たひとたちが多くなってきた。

そのまま、言問橋を渡る。

ここの交差点の交番の前で、もう 20 年くらい前だったか、深夜にお巡り相手に大声でどなりあったっけな。

などとどうでもいい記憶を思い出しつつ、一路、集合場所へ。

現地に到着すると、すでに賃貸人格さんや、昨年の Nest イベントでご一緒だったアリタくんらが居た。

やがてぼちぼちと人が集まりだし、花火が打ち上がるころには 20 人くらい?の大所帯になっていったのであった。

お久しぶりです、の高山博先生も見えられて、なんだか京橋の頃が懐かしくなった。

この集団の首謀者である岸野雄一さんも遅れて登場、そのころには花火も架橋にさしかかってきた。


花火を観ていると、いつもなんだかツーン、と寂しくなってしまう。たとえ、大人数で観ていても。


その後、岸野宅で押上リキッドルームなるクラブもあり、楽しかったのだけれど、体調がよろしくなくて途中で帰宅。

ぐったりして家に帰ってきてすぐに寝てしまった。


今日も、朝からなんだかすぐれなくて、寝て過ごした。

2009-07-21

(お知らせ)7月22日「美代子阿佐ヶ谷気分」上映前にミニライブやります

急なお知らせでごめんなさい。

明日(7月22日)、シアター・イメージフォーラムで好評上映中の「美代子阿佐ヶ谷気分」上映前に、田渕純くんとひさしぶりにミニライブやります。

19:10 の回の上映前、15分ほどのミニライブです。

どうぞお越しください。

2009-07-09

いやまだ終わっちゃいない

いま、親父が腰の手術のために入院中なのだが、おれもそれに釣られたのか、腰の状態がよろしくない。

おれの場合は完全にストレスによる腰痛なのだけれど、こんなに酷いと、さすがになんとかせにゃならんと思うようになってきた。

で、こんな腰の状態では、どのみち苗場の過酷な状況で耐えられるとは、とうてい思えん。

そんなわけで、今年の夏は腰をあるていどメンテナンスすることにしようと思う。

左腕の痺れも、結局はストレスが原因なのだけれど、ストレスの原因が原因なだけに、排除するよりも迎合する方向で臨むのがよかろと思われ。

そんなわけで、夏はこれから始まるのであった。

2009-07-07

おれの夏は終わった(のか?)

今年もフジロックに遊びに行こうと、チケットの用意までしていたのだけれど、親父の手術の日程がかぶってしまい、断念することにした。

まぁ、しょうがない。

しかしながら、今日一日は、「なんだかもう、夏が終わっちまったなぁ」的な、遠い目をして過ごしそう。


フジロックは残念だが、キャンプは行こうかな、 奥多摩辺り。

だれか、一緒に行かんかえ? 

2009-07-06

夢で鳴っていた

〜〜以下、夢の話〜〜

某ライブハウスのマスターが、実はプロデュース業もやっていた。

彼は、某シンガーソングライターの面倒をここずっと見ているのだが、なかなか一皮剥けないそうだ。

でおれに手伝ってくれというので、一緒にその某 SSW の家に行くこととなった。

でも、おれは起きたばっかりで、顔を洗いたい。

洗面所を探している間に、某マスターを見失った。

が、すぐに車で拾われて、無事に某 SSW の家に着いた。

つい最近録音したというデモを聴かせてもらう。

それが、なかなかおもしろいコード進行を使っていて、歌詞が印象的である。


♪腰がくびれた錆〜 キザな太鼓ばらし〜


サビが、こんな歌詞であった。



〜〜以下、現実の話〜〜

目が覚めて、サビのところのアレンジと歌詞がなんか面白いなぁ、と思ったので、すぐにギターを構えて音を拾ってみた。

ちゃんと夢の中で聴いたとおりに再現できたので、忘れないようにコード譜をメモっておいた。

こんな曲、自分のレパートリーとしても使えないとは思うのだけれど。

2009-07-01

金が無いなら頭と身体を使え

「金で解決出来るものは金で解決してしまえ」

とは、バブル前/後を通過してきた僕の一つ上くらいの世代が一昔前までよくつかっていた常套句。

格好いいんだけどね、なんでもかんでも金で解決できりゃなあ。


ここしばらく、ある機材がずっと気になっていて、そいつを思い切って買おうかどうしようかずっと迷っていたわけ。

仕様書を読んだり、プロトタイプ環境を作ってシミュレーションを繰り返してみたり、どこぞの掲示板やだれぞのブログなどをさんざ徘徊し、買ったあとで利用価値が無かった、、、などという事態にならないよう、かなり慎重に下調べを繰り返していたのだが、、、


やっぱり調べてよかった、おれが買おうとしていた機材は「やろうとしていた」ことに使えないことが判った。

おーあっぶね。

仕様書を読んだだけだと判らんもんだなぁ。

金があったら、まぁ買っちゃった後でも他のことに使うかな、くらいの気分でそんなに後悔しなかったかもしれないが、このご時勢、そんな余裕かますような金、無いよなぁ。

そんなわけで、金は無いから、頭と身体を使って、代替品でなんとかやりたかったことができないものか、試行錯誤と練習に明け暮れてみるのだった。

で、いろいろ創意工夫のおかげで、腰痛持ちの身でも代替品を使ってなんとか「やろうとしていたこと」ができつつあるところまできた。

いやー

むしろ、金がないっていうことは、大事かもなぁ。

おかげで、なんだか技が身に付いたような気分になれたもんな。

たかが、キーボードを足で踏んづけるだけの話なんだけどさ。笑