今日からふたたび、昼と夜の二回公演。
公演が始まって以来ずっとあいにくの曇り空続きだが、晴れそうで晴れない曇り、とか、雨が降りそうで降らない曇り、といったかんじで毎日窓の外の明るさが違う。
今日の昼公演のほの暗さは、照明がしっかりと効くほど、格別に良かった。
昼、夜ともに、客席の用意數がこれまでの数を更新。
夜は嫁さんが観に来てくれた。
終演後に話を聞こうと思っていたら涙を流していた。
2016-09-30
2016-09-29
笹塚、浅草橋(「楽屋」三日目)
朝、笹塚へ。
夕方まで普通に仕事をこなしたのち、浅草橋へ。
「楽屋」三日目はソワレのみ。
会津から、酒を二本もって母が駆けつけてくれた。
新宿梁山泊の女優のお歴々にご来場いただき、本番後に打ち上げになった。
会津からの差し入れを皆さん美味しい美味しいと飲んでくれて、なんだか長い時間過ごしてしまった。
夕方まで普通に仕事をこなしたのち、浅草橋へ。
「楽屋」三日目はソワレのみ。
会津から、酒を二本もって母が駆けつけてくれた。
新宿梁山泊の女優のお歴々にご来場いただき、本番後に打ち上げになった。
会津からの差し入れを皆さん美味しい美味しいと飲んでくれて、なんだか長い時間過ごしてしまった。
2016-09-28
2016-09-27
2016-09-26
前夜
朝、車で雑司ヶ谷へ。
鳥山さん宅で部材を積み込み、中野を経由して浅草橋「ルーサイトギャラリー」へ。
季節外れの暑さには参ったが、夕方までに舞台設営を完了させる。
夜、ゲネプロ。
現場で、あらためてこの芝居を観て、良い体験をさせてもらっているとつくづく感謝する。
鳥山さん宅で部材を積み込み、中野を経由して浅草橋「ルーサイトギャラリー」へ。
季節外れの暑さには参ったが、夕方までに舞台設営を完了させる。
夜、ゲネプロ。
現場で、あらためてこの芝居を観て、良い体験をさせてもらっているとつくづく感謝する。
2016-09-25
稲城、横浜、東中野
昼、車で稲城へ。
公演で使う小道具を受け取るため、「つちや工房」さんを訪ねる。
ほんのひととき土屋さんと四方山話をしただけだったが、なんだか濃い時間を過ごす。
そのまま横浜に移動してチエ野村さん宅で公演のための部材を受け取り、夕方帰宅。
夜、東中野で最後の稽古。
帰宅して、もやしとニラとニンニクをココナツ油で炒め、塩麹、ナンプラ、オイスターソースで味付けした超お手軽野菜炒めで遅い夕餉。
録画しておいた「沈まぬ太陽」最終回をみて寝る。
公演で使う小道具を受け取るため、「つちや工房」さんを訪ねる。
ほんのひととき土屋さんと四方山話をしただけだったが、なんだか濃い時間を過ごす。
そのまま横浜に移動してチエ野村さん宅で公演のための部材を受け取り、夕方帰宅。
夜、東中野で最後の稽古。
帰宅して、もやしとニラとニンニクをココナツ油で炒め、塩麹、ナンプラ、オイスターソースで味付けした超お手軽野菜炒めで遅い夕餉。
録画しておいた「沈まぬ太陽」最終回をみて寝る。
2016-09-24
高円寺、東中野
夕方、武田さんにお貸しする本を預かってもらうため、高円寺のボルボルへ。
あいにくホセインさんは不在だったが代わりにダリョーシュくんが店番をやっていた。。ん?
東中野に移動。
東口のベックスに寄り、深入りコーヒーを注文する。
ほど良い濃さのコーヒーで意外と美味。
稽古場に移動して「楽屋」稽古ののち、帰宅。
ワインを飲みながら録画しておいた映画をみようとしたがコップ半分ほど飲んだところで気を失う。
あいにくホセインさんは不在だったが代わりにダリョーシュくんが店番をやっていた。。ん?
東中野に移動。
東口のベックスに寄り、深入りコーヒーを注文する。
ほど良い濃さのコーヒーで意外と美味。
稽古場に移動して「楽屋」稽古ののち、帰宅。
ワインを飲みながら録画しておいた映画をみようとしたがコップ半分ほど飲んだところで気を失う。
2016-09-23
ジャスミンライス
夕方、ジャスミンライスを炊き、イナバのタイカレー缶で夕餉。
ジャスミンライスは、ここにきてかなりクオリティの高い仕上がりになってきた。まるでお店で食べているような気になるほど。
冷たい雨が降り続くせいで一日肌寒かったが、けっこうな辛さのグリーンカレーをしこたま食べ終えると汗が止まらない。
ジャスミンライスは、ここにきてかなりクオリティの高い仕上がりになってきた。まるでお店で食べているような気になるほど。
冷たい雨が降り続くせいで一日肌寒かったが、けっこうな辛さのグリーンカレーをしこたま食べ終えると汗が止まらない。
2016-09-22
秋雨
朝から、秋の雨が降り続く。
ついこの前まで木綿の薄い半袖姿でいたのに、今日はちょっと厚手の長袖を着ていないと寒いほど。
夕方、東中野で稽古。
稽古場用の音響セットに慣れ始めた頃なので、あと一二回でこの環境とお別れするのがちょっと寂しい。
ついこの前まで木綿の薄い半袖姿でいたのに、今日はちょっと厚手の長袖を着ていないと寒いほど。
夕方、東中野で稽古。
稽古場用の音響セットに慣れ始めた頃なので、あと一二回でこの環境とお別れするのがちょっと寂しい。
2016-09-21
しろぼし
夕方、東中野へ。
「しろぼし」に立ち寄り、「しろぼしつけ麺」で早めに夕餉を摂る。
元お相撲さんが始めたつけ麺屋だけあって、店内では相撲の名場面集のビデオが流れる。
ほのかにニンニクが香る鳥つくねがトッピングされた醤油ベースの汁でいただくつけ麺は、一口食べた瞬間に多幸感がおとずれる。
味も素晴らしかったが、店の雰囲気もとてもよかった。
夜、「楽屋」稽古。
残すところ、稽古もあと数回。
「しろぼし」に立ち寄り、「しろぼしつけ麺」で早めに夕餉を摂る。
元お相撲さんが始めたつけ麺屋だけあって、店内では相撲の名場面集のビデオが流れる。
ほのかにニンニクが香る鳥つくねがトッピングされた醤油ベースの汁でいただくつけ麺は、一口食べた瞬間に多幸感がおとずれる。
味も素晴らしかったが、店の雰囲気もとてもよかった。
夜、「楽屋」稽古。
残すところ、稽古もあと数回。
2016-09-20
腫れ
夕方、かかりつけの診療所へ。
数日前から左の耳の下がぼっこりと腫れるようになってしまっていたが、やっと診てもらうことができた。
おそらく唾液腺炎でしょう、と診断してもらい、薬を処方してもらう。
そのまま嫁さんと三鷹のバーミヤンへ。
今日はさすがに酒は控える。
数日前から左の耳の下がぼっこりと腫れるようになってしまっていたが、やっと診てもらうことができた。
おそらく唾液腺炎でしょう、と診断してもらい、薬を処方してもらう。
そのまま嫁さんと三鷹のバーミヤンへ。
今日はさすがに酒は控える。
2016-09-19
チヂミ
昼過ぎ、嫁さんに用意してもらい、チジミで遅い昼餉。
数年前、韓国人の友人につくり方を直接伝授してもらって以来、嫁さんが作るチジミはこの世で一番美味い。
夕方、東中野で稽古。
新宿から各停に乗って調布へ。
休日のせいか車内は人がまばらで居心地がよい。
数年前、韓国人の友人につくり方を直接伝授してもらって以来、嫁さんが作るチジミはこの世で一番美味い。
夕方、東中野で稽古。
新宿から各停に乗って調布へ。
休日のせいか車内は人がまばらで居心地がよい。
2016-09-18
冷麺
昼すぎ、嫁さんに作ってもらい、冷麺で遅い昼餉。
太鼓の稽古をやって夕方、東中野で稽古。
夜、帰宅して録画しておいた「グラスホッパー」を見る。
ハラハラもどきどきもしないサスペンス風。
面白くなくはないが、とくに面白くもない、不思議な映画。
太鼓の稽古をやって夕方、東中野で稽古。
夜、帰宅して録画しておいた「グラスホッパー」を見る。
ハラハラもどきどきもしないサスペンス風。
面白くなくはないが、とくに面白くもない、不思議な映画。
2016-09-17
東中野
昼前、嫁さんと車で大久保へ。
「明洞のり巻き」で、キンパプ盛り合わせ、トックとマンドゥのスープで遅い朝餉。
帰りに韓国広場に寄っていろいろ食材を買い込む。
夕方、東中野で稽古。
今日から本番まで、稽古場はこちらになる。
東中野用に持ってきた音響機材が思っていたよりも役目を果たしてくれそうでなにより。
調布に戻り、道場に寄ってゆず塩ラーメンで遅い夕餉。
「明洞のり巻き」で、キンパプ盛り合わせ、トックとマンドゥのスープで遅い朝餉。
帰りに韓国広場に寄っていろいろ食材を買い込む。
夕方、東中野で稽古。
今日から本番まで、稽古場はこちらになる。
東中野用に持ってきた音響機材が思っていたよりも役目を果たしてくれそうでなにより。
調布に戻り、道場に寄ってゆず塩ラーメンで遅い夕餉。
2016-09-16
丸亀
夕方、雑司ヶ谷で稽古。
雑司ヶ谷での稽古は今夜が最後。
記念に、こっちに来ないと食べられないものを、と思いながら池袋駅周辺をさまようが、結局丸亀製麺所へ。
かけうどん、野菜かき揚げで遅い夕餉。
かろうじて、ラーメンは食べなかった。
池袋駅は目と鼻の先ではあるが、やっぱり目白駅まで歩く。
雑司ヶ谷での稽古は今夜が最後。
記念に、こっちに来ないと食べられないものを、と思いながら池袋駅周辺をさまようが、結局丸亀製麺所へ。
かけうどん、野菜かき揚げで遅い夕餉。
かろうじて、ラーメンは食べなかった。
池袋駅は目と鼻の先ではあるが、やっぱり目白駅まで歩く。
2016-09-15
2016-09-14
とんかつ
夜、調布駅近くの「豚珍館」で嫁さんと待ち合わせ。
ニンニクはさみ揚げロースカツ定食で夕餉。
しばらく、最近できた別のとんかつ屋ばかりだったので、こっちにくるのは久しぶり。
肉質や、店内が油っぽくないことなど、総合的にみてやっぱり豚珍館の方が俺にはあっているようだ。
ニンニクはさみ揚げロースカツ定食で夕餉。
しばらく、最近できた別のとんかつ屋ばかりだったので、こっちにくるのは久しぶり。
肉質や、店内が油っぽくないことなど、総合的にみてやっぱり豚珍館の方が俺にはあっているようだ。
2016-09-13
2016-09-12
タイ
夜、稽古終わりに、稽古場近くのタイ料理屋へ。
ガパオなどを肴に、パクチーをどっさりのせたハイボール。
一口目は不思議な感触だったが飲んでいるうちにこれはこれでアリと思うようになった。
ほどよく酔って帰宅。
ガパオなどを肴に、パクチーをどっさりのせたハイボール。
一口目は不思議な感触だったが飲んでいるうちにこれはこれでアリと思うようになった。
ほどよく酔って帰宅。
2016-09-11
2016-09-10
立川
昼過ぎ、チャリで立川へ。
ガレリア・サローネで開催してるタイラミホコ展をみる。
久しぶりにタイラさんと四方山話。
帰りに三鷹にあるイオン系スーパーに寄ってパクチーを購入し、夕方帰宅。
ジャスミンライスを炊き、イナバ缶のガパオを使ってガパオライスで夕餉。
今日のパクチーは、普段買っている西友やマルエツ系のとはブランドが違い、なんだか房や葉のボリュームがすごい。
本日の総走行距離、32.6km。消費カロリーは 910cal であった。
ガレリア・サローネで開催してるタイラミホコ展をみる。
久しぶりにタイラさんと四方山話。
帰りに三鷹にあるイオン系スーパーに寄ってパクチーを購入し、夕方帰宅。
ジャスミンライスを炊き、イナバ缶のガパオを使ってガパオライスで夕餉。
今日のパクチーは、普段買っている西友やマルエツ系のとはブランドが違い、なんだか房や葉のボリュームがすごい。
本日の総走行距離、32.6km。消費カロリーは 910cal であった。
2016-09-09
軽食
夜、雑司ヶ谷で芝居の稽古。
最近、ラーメンやらおにぎりやら炭水化物を摂りすぎているせいか、体調が良くない。
帰宅途中、コンビニに寄ってサラダやひじきを買い、家に戻ってそれらを肴にワインで晩酌。
コップで二杯だけ飲んだワインで完全に撃沈。
最近、ラーメンやらおにぎりやら炭水化物を摂りすぎているせいか、体調が良くない。
帰宅途中、コンビニに寄ってサラダやひじきを買い、家に戻ってそれらを肴にワインで晩酌。
コップで二杯だけ飲んだワインで完全に撃沈。
2016-09-08
二郎
夜、雑司ヶ谷での稽古後、池袋二郎へ。
店員も客もがちがちの「二郎システム」に縛られていて、不自由そうである。
こういう、意味のない緊張を強いるような飲食店の雰囲気は好きではない。
小金井二郎だと、店員は不愛想だが店の雰囲気はそれほどシステマティックでもなく、池袋に比べればぜんぜん緩い。
そして肝心の麺もスープも美味しいのだが、好みは小金井二郎の方だった。
店員も客もがちがちの「二郎システム」に縛られていて、不自由そうである。
こういう、意味のない緊張を強いるような飲食店の雰囲気は好きではない。
小金井二郎だと、店員は不愛想だが店の雰囲気はそれほどシステマティックでもなく、池袋に比べればぜんぜん緩い。
そして肝心の麺もスープも美味しいのだが、好みは小金井二郎の方だった。
2016-09-07
2016-09-06
かつおだし
夜、東中野での稽古終わりに、東中野駅の線路の向こう側に見つけたラーメン屋へ。
店内に入ったとたん、いきなり店主から「足を火傷してしまいまして」と話しかけられる。
かつお系のさっぱりとしたスープに、ストレートの細麺。
疲れているのでこういう淡白なラーメンが嬉しい。
いい店を見つけた。
次に来たときに、店主はどこを火傷しているだろうか。
店内に入ったとたん、いきなり店主から「足を火傷してしまいまして」と話しかけられる。
かつお系のさっぱりとしたスープに、ストレートの細麺。
疲れているのでこういう淡白なラーメンが嬉しい。
いい店を見つけた。
次に来たときに、店主はどこを火傷しているだろうか。
2016-09-05
横浜家系
夜、東中野にて、「楽屋」稽古。
稽古終わりに、駅からほど近いところで横浜家系ラーメン店を見つけ、入ってみる。
麺は調布道場の方が、スープは小金井武蔵の方が好みだが、全体として美味。
いい店を見つけたのだがこのあたりはまだ開拓の余地がありそう。
帰宅して、そろそろレッドゾーンに突っ込みそうな腰にお灸をすえて寝る。
稽古終わりに、駅からほど近いところで横浜家系ラーメン店を見つけ、入ってみる。
麺は調布道場の方が、スープは小金井武蔵の方が好みだが、全体として美味。
いい店を見つけたのだがこのあたりはまだ開拓の余地がありそう。
帰宅して、そろそろレッドゾーンに突っ込みそうな腰にお灸をすえて寝る。
2016-09-04
江古田
昼、嫁さんに新しい自転車を買ってもらう。
15年ほど乗ってきた自転車は、82kg の俺をほぼ毎日載せ続けたおかげで車輪のベアリングやスプロケットががたがたになるほど摩耗してしまっていて、そうとわかっていてもしばらく酷使してきた。
思えば、この自転車でいろんなところに連れて行ってもらった。
1日に 50km 近く走り回ったこともある、ただのママチャリなのに。
いままで、ほんとうにお世話になりました。ありがとうね、わが愛車よ。
そして、新しい自転車の試運転がてら、片道 18km の江古田までサイクリング。
カフェ・フライング・ティーポットで、ショート・ムービーの上映会「融解座」を観る。
久しぶりにお会いした目黒さんと少しだけおしゃべりして帰宅。
本日の消費カロリー、978cal であった。
15年ほど乗ってきた自転車は、82kg の俺をほぼ毎日載せ続けたおかげで車輪のベアリングやスプロケットががたがたになるほど摩耗してしまっていて、そうとわかっていてもしばらく酷使してきた。
思えば、この自転車でいろんなところに連れて行ってもらった。
1日に 50km 近く走り回ったこともある、ただのママチャリなのに。
いままで、ほんとうにお世話になりました。ありがとうね、わが愛車よ。
そして、新しい自転車の試運転がてら、片道 18km の江古田までサイクリング。
カフェ・フライング・ティーポットで、ショート・ムービーの上映会「融解座」を観る。
久しぶりにお会いした目黒さんと少しだけおしゃべりして帰宅。
本日の消費カロリー、978cal であった。
2016-09-03
磁性流体彫刻
昼、チャリで調布たづくりへ。
「児玉幸子 ―― 磁性流体彫刻とメディアアートのデザイン展」をみる。
黒い液状のものが、まるで自らの意思で形を変容させていくのは、初めてみるとちょっと面白い。
しかしこれを芸術と呼ぶのか、というと、そこは違和感がある。
バラエティーショップの商品棚に載るようになるのも、そう遠くないか。
「児玉幸子 ―― 磁性流体彫刻とメディアアートのデザイン展」をみる。
黒い液状のものが、まるで自らの意思で形を変容させていくのは、初めてみるとちょっと面白い。
しかしこれを芸術と呼ぶのか、というと、そこは違和感がある。
バラエティーショップの商品棚に載るようになるのも、そう遠くないか。
2016-09-02
家系
夕方、雑司ヶ谷で「楽屋」稽古。
調布に戻って「道場」へ。
ゆず塩道場ラーメンとご飯で遅い夕餉。
この、濃そうで濃くなく、さっぱりとした柚子の香りが効いた家系のスープにしこしこの太麺の組み合わせがいま一番好きだ。
調布に戻って「道場」へ。
ゆず塩道場ラーメンとご飯で遅い夕餉。
この、濃そうで濃くなく、さっぱりとした柚子の香りが効いた家系のスープにしこしこの太麺の組み合わせがいま一番好きだ。
2016-09-01
東中野
夜、東中野へ。
某所で「楽屋」稽古のあと、山手通りの海坂屋へ。
鯛出汁の塩ラーメン、鯛飯で遅めの夕餉。
とても上品で美味なのだが、家系に最近はまっている俺には物足りず。
コンビニで缶ビールを買い、店の前に腰を下ろしてぐびっと飲み干し、家路に就く。
某所で「楽屋」稽古のあと、山手通りの海坂屋へ。
鯛出汁の塩ラーメン、鯛飯で遅めの夕餉。
とても上品で美味なのだが、家系に最近はまっている俺には物足りず。
コンビニで缶ビールを買い、店の前に腰を下ろしてぐびっと飲み干し、家路に就く。
登録:
投稿 (Atom)