夕方、帰宅して晩の支度。
蕎麦の新芽のみじん切り、みょうがをどっさりと載せた蕎麦で夕餉。
見た目は貝割れ大根のような蕎麦の新芽が意外と美味しい。
ディープラーニングの勉強をしようと、まずはアルファ囲碁の解説本を読み始めるが、ちょっとまどろっこしい。
ディープラーニングそのものの本も入手して読み始めようとしたが、今度はのっけから微分の数式が出てきてにっちもさっちもいかない。
それで「マンガでわかる微分積分」という本をアマゾンでぽちる。
2017-07-31
2017-07-30
準備
弦が切れたままだったセタールの手入れをし、久しぶりに稽古。
これから何ヶ月かの間に音響の仕事がいくつかあるので機材の点検がてら、久しぶりの機材メンテを兼ねて自宅録音など。
ついでなので、セタールの録音を初めて試みる。
マイキングのポイントをいろいろと試行錯誤しているうちに、なかなか良い感じで音を拾える場所を見つけた。
手の大きさや、本物の爪か付け爪かで音は変わってくるだろうが、おそらくここはオールマイティにベストポジション。
これから何ヶ月かの間に音響の仕事がいくつかあるので機材の点検がてら、久しぶりの機材メンテを兼ねて自宅録音など。
ついでなので、セタールの録音を初めて試みる。
マイキングのポイントをいろいろと試行錯誤しているうちに、なかなか良い感じで音を拾える場所を見つけた。
手の大きさや、本物の爪か付け爪かで音は変わってくるだろうが、おそらくここはオールマイティにベストポジション。
2017-07-29
代々木公園
昼過ぎ、楽器を携え、下北沢へ。
アンジェリカが今月いっぱいで閉店になると聞いたので最後にみそパンを、、と思ったが、店の前に着いたらまさに長蛇の列。
楽器が重いし、かんかん照りだしで、きっぱり諦めて電車で代々木公園へ。
シア、マドカ両氏もやってきて来週のためのリハーサル。
夕方近くになって予報どおり雨が降り始めたのでそこでお開きとなり、俺だけ代々木公園駅を目指す。
千代田線〜小田急線〜井の頭線〜京王線と乗り継いで調布まで戻り、駅前に停めておいたチャリに乗って家まで全速力で帰ったが、やっぱり楽器はかなり濡れてしまった。
夜、宅配ピザで夕餉。
さすがにこの雨で配達まで90分待ちだと言われたが、こちとらも雨の中を出かけたくない。
アンジェリカが今月いっぱいで閉店になると聞いたので最後にみそパンを、、と思ったが、店の前に着いたらまさに長蛇の列。
楽器が重いし、かんかん照りだしで、きっぱり諦めて電車で代々木公園へ。
シア、マドカ両氏もやってきて来週のためのリハーサル。
夕方近くになって予報どおり雨が降り始めたのでそこでお開きとなり、俺だけ代々木公園駅を目指す。
千代田線〜小田急線〜井の頭線〜京王線と乗り継いで調布まで戻り、駅前に停めておいたチャリに乗って家まで全速力で帰ったが、やっぱり楽器はかなり濡れてしまった。
夜、宅配ピザで夕餉。
さすがにこの雨で配達まで90分待ちだと言われたが、こちとらも雨の中を出かけたくない。
2017-07-28
もつ鍋
夜、嫁さんと待ち合わせて天神通りの「なべ英」へ。
炙りモツ鍋の味噌を肴にホッピーで晩酌。
〆にちゃんぽん麺。
相当腹一杯になった。
帰宅して録画しておいた映画を見ようとするが、起きていられない。
炙りモツ鍋の味噌を肴にホッピーで晩酌。
〆にちゃんぽん麺。
相当腹一杯になった。
帰宅して録画しておいた映画を見ようとするが、起きていられない。
2017-07-27
ラーメン
夕方、仕事場から外に出るとひさかたぶりに涼しさが心地よい。
チェシュメに寄り、ワインなどすすりながらめぐみちゃんと四方山話をして帰宅。
喜多方ラーメンとコンビニで買ってきたおにぎりで夕餉。
録画しておいたとある映画を再生し始めたが、20分ほどで飽きてしまった。
チェシュメに寄り、ワインなどすすりながらめぐみちゃんと四方山話をして帰宅。
喜多方ラーメンとコンビニで買ってきたおにぎりで夕餉。
録画しておいたとある映画を再生し始めたが、20分ほどで飽きてしまった。
2017-07-26
明大前
夕方、鈴木モモさんと明大前で待ち合わせし、もろもろ打ち合わせ。
帰りの電車のなかでちょっとショックな話を聞かされる。
秋元もそうだったが、ここなん年かの間に俺の周りであっちに逝ってしまう連中は、だいたい大動脈系か心臓系の病のどっちかだ。
以前はそんな病気で死ぬやつなんてあんまりいなかったように思うし、というかこんなにバタバタと人が死ぬなんてことがなかったし、なんだかとても嫌な気分だ。
311以後に、ほんとに多いのはなぜなのだ。
帰宅して、会津から毎年この時期に送ってもらっている喜多方ラーメンで夕餉。
帰りの電車のなかでちょっとショックな話を聞かされる。
秋元もそうだったが、ここなん年かの間に俺の周りであっちに逝ってしまう連中は、だいたい大動脈系か心臓系の病のどっちかだ。
以前はそんな病気で死ぬやつなんてあんまりいなかったように思うし、というかこんなにバタバタと人が死ぬなんてことがなかったし、なんだかとても嫌な気分だ。
311以後に、ほんとに多いのはなぜなのだ。
帰宅して、会津から毎年この時期に送ってもらっている喜多方ラーメンで夕餉。
2017-07-25
しゃぶしゃぶ
夕方、嫁さんと待ち合わせして、調布駅の南側にある「しゃぶ葉」へ。
値段のわりに、けっこうちゃんとした肉が出てくるのでこれはいい店を見つけたかもしれない。
帰宅して録画しておいた「秘密 トップ・シークレット」を見る。
「チゲ鍋」と同じくらい変なタイトルだが(「チゲ」は鍋という意味)、中身はもっと変だった。
大友監督は、映像の「見てくれ」だけで肝心な中身がまったくない映画を作るのはそろそろやめて、オリジナルの脚本で作ってみてはいかがだろうか。
そういうリスクを背負えないからつまんない映画ばっかりになってしまうのでは。
値段のわりに、けっこうちゃんとした肉が出てくるのでこれはいい店を見つけたかもしれない。
帰宅して録画しておいた「秘密 トップ・シークレット」を見る。
「チゲ鍋」と同じくらい変なタイトルだが(「チゲ」は鍋という意味)、中身はもっと変だった。
大友監督は、映像の「見てくれ」だけで肝心な中身がまったくない映画を作るのはそろそろやめて、オリジナルの脚本で作ってみてはいかがだろうか。
そういうリスクを背負えないからつまんない映画ばっかりになってしまうのでは。
2017-07-24
蕎麦
朝からじめっとした湿気と熱気。
夕方、帰宅して晩の支度。
さっぱりと、とろろと蕎麦で夕餉。
いつもよりちょっとだけ醤油を利かせた出汁が、我ながら美味。
夜になっても頭がおかしくなりそうなほど、蒸し暑い。
夕方、帰宅して晩の支度。
さっぱりと、とろろと蕎麦で夕餉。
いつもよりちょっとだけ醤油を利かせた出汁が、我ながら美味。
夜になっても頭がおかしくなりそうなほど、蒸し暑い。
2017-07-23
大塚、高田馬場、雑司ヶ谷
昼、嫁さんと電車に乗って大塚へ。
食べログで見つけて予約しておいた「ネパール料理店」で、義理姉の姪っ子とその彼氏と合流してランチ。
メニューなどよく調べずにこの店を選んだのだが、超ハードコアネパール料理店で、ナンとかカレーがメニューにない。
バスマティと日本米のブレンドされた米がプレートに盛られ、そこにスパイシーなマトンの煮込みやスープをかけて混ぜて食すスタイル。
初めて食べたが、その家庭的で素朴な味わいがとても気に入った。美味。
姪っ子らと別れ、嫁さんと都電に乗って学習院下まで移動し、高田馬場方面まで歩いて、最近このあたりに引っ越した「ロケッティーダ」に顔を出す。
江東区時代と同様に路地裏にひっそりと佇む店構えではあるが、少し広くなり、すっきりとアサインされた什器のせいもあって落ち着いた雰囲気の、良い店になっていた。
チャイをすすり、たこ焼きをつまみながら、タイラやミントンくんらとのんびり過ごす。
嫁さんと別れ、一人歩いて雑司ヶ谷へ。
秋に予定してる芝居の顔合わせと本読み。
途中、高田馬場から一人で家に戻った嫁さんが、そもそも家に鍵を置いて出てしまい、マンションにすら入れないと電話をかけてきた。
結局、調布からまた雑司ヶ谷までやってきて、本読みの真っ最中の俺を呼び出して鍵を渡す。
夜、いつものタイ料理屋へ芝居関係者全員で向かい、よろしくお願いします宴会。
ちょっとしたサプライズもあったりで賑やかな夜。
終電ぎりぎりになって店を出、念のために嫁さんに電話したら俺から鍵を受け取ったことを忘れ、さっさと寝ようとしていた。
食べログで見つけて予約しておいた「ネパール料理店」で、義理姉の姪っ子とその彼氏と合流してランチ。
メニューなどよく調べずにこの店を選んだのだが、超ハードコアネパール料理店で、ナンとかカレーがメニューにない。
バスマティと日本米のブレンドされた米がプレートに盛られ、そこにスパイシーなマトンの煮込みやスープをかけて混ぜて食すスタイル。
初めて食べたが、その家庭的で素朴な味わいがとても気に入った。美味。
姪っ子らと別れ、嫁さんと都電に乗って学習院下まで移動し、高田馬場方面まで歩いて、最近このあたりに引っ越した「ロケッティーダ」に顔を出す。
江東区時代と同様に路地裏にひっそりと佇む店構えではあるが、少し広くなり、すっきりとアサインされた什器のせいもあって落ち着いた雰囲気の、良い店になっていた。
チャイをすすり、たこ焼きをつまみながら、タイラやミントンくんらとのんびり過ごす。
嫁さんと別れ、一人歩いて雑司ヶ谷へ。
秋に予定してる芝居の顔合わせと本読み。
途中、高田馬場から一人で家に戻った嫁さんが、そもそも家に鍵を置いて出てしまい、マンションにすら入れないと電話をかけてきた。
結局、調布からまた雑司ヶ谷までやってきて、本読みの真っ最中の俺を呼び出して鍵を渡す。
夜、いつものタイ料理屋へ芝居関係者全員で向かい、よろしくお願いします宴会。
ちょっとしたサプライズもあったりで賑やかな夜。
終電ぎりぎりになって店を出、念のために嫁さんに電話したら俺から鍵を受け取ったことを忘れ、さっさと寝ようとしていた。
2017-07-22
南大沢
昼前、太鼓を積んだ車で南大沢へ。
小林さんとの稽古。
もともとリズムがない曲にリズムを乗せる、というのは単なるアレンジ作業、という以上に難しい。
どんな音楽を作りたいのかが見えないと先は明るくない。
夕方、帰宅し、音響の仕込み作業。
小林さんとの稽古。
もともとリズムがない曲にリズムを乗せる、というのは単なるアレンジ作業、という以上に難しい。
どんな音楽を作りたいのかが見えないと先は明るくない。
夕方、帰宅し、音響の仕込み作業。
2017-07-21
深大寺
朝から編集した映像データを DVD にダビング作業。
確認がてら、出来上がった DVD を見ていたらなんだか火がついてしまい、「幻の絵馬」の DVD を見始め、冒頭からいきなり涙腺が緩んでしまう。
夕方、嫁さんと深大寺まで散歩。
鬼灯祭りをやっているはずなのだが、行った時間が遅かったせいか人はまばら。
セミがじーじーと鳴く境内はとても心地よい。
帰りに武蔵野市場のコーヒー屋に寄り、チリチーズドッグとコーヒー。
コーヒーは「ホームブレンド」を注文したが、ブラジルコーヒーのような渋みが美味。
夜、サラダと豆腐とこんにゃくだけの軽い夕餉。
先週から始まった「ハロー張りネズミ」にメヘルダードさんが「アラブのヤクザ役」で出てるというので追っかけ再生で見る。
さすが、イランで俳優をやっていたというだけあってどうどうとしたもの。
確認がてら、出来上がった DVD を見ていたらなんだか火がついてしまい、「幻の絵馬」の DVD を見始め、冒頭からいきなり涙腺が緩んでしまう。
夕方、嫁さんと深大寺まで散歩。
鬼灯祭りをやっているはずなのだが、行った時間が遅かったせいか人はまばら。
セミがじーじーと鳴く境内はとても心地よい。
帰りに武蔵野市場のコーヒー屋に寄り、チリチーズドッグとコーヒー。
コーヒーは「ホームブレンド」を注文したが、ブラジルコーヒーのような渋みが美味。
夜、サラダと豆腐とこんにゃくだけの軽い夕餉。
先週から始まった「ハロー張りネズミ」にメヘルダードさんが「アラブのヤクザ役」で出てるというので追っかけ再生で見る。
さすが、イランで俳優をやっていたというだけあってどうどうとしたもの。
2017-07-20
2017-07-19
2017-07-18
赤坂
夕方、赤坂へ。
ちょっと早く着いたので「赤札屋」でレモンサワーで軽く晩酌。
しかしまだ時間があるので日高屋でまたレモンサワーとラーメンで夕餉。
「赤坂グラフィティ」で、サロメの唇とタブレット純&デカダンスケバンドのライブ。
サロメ、水のくんのベースってこんなにカクカクしてたっけ?ドイツ人が弾いてるみたいな音。ランニングもウォーキングもしないのがもったない。ドラムが、そうさせないのかな。
タブ純は相変わらずだったが、似てないモノマネ芸はどうかと思った。
ドラムの GRACE さんが、ものすごい。
バンドはドラムがかっこいいとあとはどうにかなる。
赤坂から代々木上原まで千代田線、そこから笹塚駅まで歩いて京王線で帰宅。
ちょっと早く着いたので「赤札屋」でレモンサワーで軽く晩酌。
しかしまだ時間があるので日高屋でまたレモンサワーとラーメンで夕餉。
「赤坂グラフィティ」で、サロメの唇とタブレット純&デカダンスケバンドのライブ。
サロメ、水のくんのベースってこんなにカクカクしてたっけ?ドイツ人が弾いてるみたいな音。ランニングもウォーキングもしないのがもったない。ドラムが、そうさせないのかな。
タブ純は相変わらずだったが、似てないモノマネ芸はどうかと思った。
ドラムの GRACE さんが、ものすごい。
バンドはドラムがかっこいいとあとはどうにかなる。
赤坂から代々木上原まで千代田線、そこから笹塚駅まで歩いて京王線で帰宅。
2017-07-17
代々木公園、笹塚
昼、太鼓を携えて、京王線〜笹塚から都バスを乗り継いで代々木公園へ。
暑いせいか、思っていたほど人が居ない。
ダフの練習をしていると、一眼レフを構えた日本人に写真を撮られ、トルコ人に話しかけられる。
トルコ人に、これ知ってるか?と YouTube で若いトルコ人がダラブッカをバカテクで叩いている映像を見せられて閉口する。だから俺はダラブッカ嫌いだというに。
シアと合流し、8月のための稽古。
3時間遅れて某氏も登場。
3人での稽古を少しやり、俺だけ先に離脱。
またバスに乗って笹塚まで戻り、チェシュメへ。
一昨日に借りていた機材を返却し、メヘルダードさんの完全家内制手工業セタールを見せてもらうが、そのあまりの美しさに驚愕。
ワインをちょっとだけすすり、帰宅。
暑いせいか、思っていたほど人が居ない。
ダフの練習をしていると、一眼レフを構えた日本人に写真を撮られ、トルコ人に話しかけられる。
トルコ人に、これ知ってるか?と YouTube で若いトルコ人がダラブッカをバカテクで叩いている映像を見せられて閉口する。だから俺はダラブッカ嫌いだというに。
シアと合流し、8月のための稽古。
3時間遅れて某氏も登場。
3人での稽古を少しやり、俺だけ先に離脱。
またバスに乗って笹塚まで戻り、チェシュメへ。
一昨日に借りていた機材を返却し、メヘルダードさんの完全家内制手工業セタールを見せてもらうが、そのあまりの美しさに驚愕。
ワインをちょっとだけすすり、帰宅。
2017-07-16
2017-07-15
横浜
朝、楽器を携え、京王線〜南武線〜京浜東北線と乗り継ぎ石川町へ。
朝っぱらからかんかん照りで、楽器の重みも相まってすでに滝のような汗。
身体中から汗を吹き出しながら、中華街のど真ん中にある「シルクロード舞踏館」にようやく到着。
昼、SagChana の結成10周年記念ライブで、Rain In Eden で前座をつとめる。
SagChana は、さすがの貫禄の演奏。
終演後、近くの中華屋で打ち上げて、解散。
駅に向かうと背後でどんどんと爆音とともに花火が打ちあがっていたが、暑さと疲れで一刻も早く家に帰りたい。。
JR稲田堤駅から京王稲田堤駅まで歩いている途中でついに目眩を起こし、目に止まったドトールに飛び込んで小一時間ほど休憩して帰宅。
朝っぱらからかんかん照りで、楽器の重みも相まってすでに滝のような汗。
身体中から汗を吹き出しながら、中華街のど真ん中にある「シルクロード舞踏館」にようやく到着。
昼、SagChana の結成10周年記念ライブで、Rain In Eden で前座をつとめる。
SagChana は、さすがの貫禄の演奏。
終演後、近くの中華屋で打ち上げて、解散。
駅に向かうと背後でどんどんと爆音とともに花火が打ちあがっていたが、暑さと疲れで一刻も早く家に帰りたい。。
JR稲田堤駅から京王稲田堤駅まで歩いている途中でついに目眩を起こし、目に止まったドトールに飛び込んで小一時間ほど休憩して帰宅。
2017-07-14
センヤイ
夕方、嫁さんと待ち合わせて「アジアンタイペイ」へ。
センヤイ、ヤムウンセンなどを肴にシンハービールで晩酌。
久しぶりにこの店にきたら厨房の面々が一新していて、味もかなり良い方向に変わっていた。
嫁さんが注文したタイ風エビチリが絶品。
帰宅して明日の稽古。
センヤイ、ヤムウンセンなどを肴にシンハービールで晩酌。
久しぶりにこの店にきたら厨房の面々が一新していて、味もかなり良い方向に変わっていた。
嫁さんが注文したタイ風エビチリが絶品。
帰宅して明日の稽古。
2017-07-13
稽古
夕方、笹塚チェシュメへ。
15日のリハーサルを綿密に。
途中からダンサーのアーニャも参加。
今回は太鼓音楽の雄、サグチャナの 10周年記念ライブにお声がけしていただいてのパフォーマンスということや、会場がが横浜中華街のど真ん中ということや、夏真っ盛りということや、P.A. を自分たちでやらなくて済むということや、とにかくあれこれと楽しみなことが満載。
稽古後、ワインを飲み、あれこれと打ち合わせしているうちに終電近くなってしまった。
調布にもどるともう日が変わっていたが、つい「郎郎郎」へ。
プチラーメン野菜生姜多め、で禁断の夜食。
15日のリハーサルを綿密に。
途中からダンサーのアーニャも参加。
今回は太鼓音楽の雄、サグチャナの 10周年記念ライブにお声がけしていただいてのパフォーマンスということや、会場がが横浜中華街のど真ん中ということや、夏真っ盛りということや、P.A. を自分たちでやらなくて済むということや、とにかくあれこれと楽しみなことが満載。
稽古後、ワインを飲み、あれこれと打ち合わせしているうちに終電近くなってしまった。
調布にもどるともう日が変わっていたが、つい「郎郎郎」へ。
プチラーメン野菜生姜多め、で禁断の夜食。
2017-07-12
2017-07-11
焼き素麺
夕方、帰宅して晩の支度。
最近、作るバリエーションがほんとに少ないと我ながら思うが、今夜もタイ風焼きそうめんで夕餉。
鷹の爪がなかったので、辛味を増そうと大量の生姜を投入。
食後に大量の大汗を掻く。
ハッカ油スプレーがなくなってきたため、補充。
老舗の鰻屋のタレのように継ぎ足し継ぎ足し作っているうち、だんだんと配合加減が程よくなってきた。
ちょっとスプレーしただけで1時間はスースーするようになった。
最近、作るバリエーションがほんとに少ないと我ながら思うが、今夜もタイ風焼きそうめんで夕餉。
鷹の爪がなかったので、辛味を増そうと大量の生姜を投入。
食後に大量の大汗を掻く。
ハッカ油スプレーがなくなってきたため、補充。
老舗の鰻屋のタレのように継ぎ足し継ぎ足し作っているうち、だんだんと配合加減が程よくなってきた。
ちょっとスプレーしただけで1時間はスースーするようになった。
2017-07-10
酒
朝、さすがに気分が悪くなって目がさめたが、トイレにはかけこまずに済んだ。
ふだんどおりに仕事に向かうが、1日体調すぐれず。
夕方、調布に戻り、嫁さんと待ち合わせして「や久も」で蕎麦を肴に呼び酒にビールで晩酌。
帰宅して風呂に入り、冷たいリビングの床で大の字になって寝る。
ふだんどおりに仕事に向かうが、1日体調すぐれず。
夕方、調布に戻り、嫁さんと待ち合わせして「や久も」で蕎麦を肴に呼び酒にビールで晩酌。
帰宅して風呂に入り、冷たいリビングの床で大の字になって寝る。
2017-07-09
続・南大沢
朝、太鼓を携えて家を出る。
まだ9時前だがすでにカンカン照り。
電車で南大沢に向かい、小林さんに車で拾ってもらい首都大学東京内の「ルヴェソンヴェール」へ。
ささっと準備を済ませて、オンタイムで風鳶ライブ開始。
2nd セットで、客席から宮田耕八朗大先生が飛び入りされ、小林さんと二人で「春の海」。
その尺八の音色の凄まじさに、舞台袖で思わず頭がぼうっとなる。
さらに俺も参加して、まさに作曲者自身と「キビタキの森」を演奏。
いやはや、、ものすごい経験をさせていただきました。
宮田先生とご一緒に来られていた渡辺泰子先生、小林さんらと南大沢駅近くの居酒屋で、陽も高いうちから打ち上げ。
両先生からなんだか貴重なお話をいろいろと伺い、今日はいちにち、有難い日となった。
良き音楽は、良き演奏者から生まれるのであって、邦楽とか洋楽とか、ジャンルも流派もいっさい関係ない、というのが今日の結論。
夕方、先生方を駅の改札でお見送りして小林さんと飲み直そうとなったが、気がついたら夜も更けるころまで延々と話しが続いたのだった。
まだ9時前だがすでにカンカン照り。
電車で南大沢に向かい、小林さんに車で拾ってもらい首都大学東京内の「ルヴェソンヴェール」へ。
ささっと準備を済ませて、オンタイムで風鳶ライブ開始。
2nd セットで、客席から宮田耕八朗大先生が飛び入りされ、小林さんと二人で「春の海」。
その尺八の音色の凄まじさに、舞台袖で思わず頭がぼうっとなる。
さらに俺も参加して、まさに作曲者自身と「キビタキの森」を演奏。
いやはや、、ものすごい経験をさせていただきました。
宮田先生とご一緒に来られていた渡辺泰子先生、小林さんらと南大沢駅近くの居酒屋で、陽も高いうちから打ち上げ。
両先生からなんだか貴重なお話をいろいろと伺い、今日はいちにち、有難い日となった。
良き音楽は、良き演奏者から生まれるのであって、邦楽とか洋楽とか、ジャンルも流派もいっさい関係ない、というのが今日の結論。
夕方、先生方を駅の改札でお見送りして小林さんと飲み直そうとなったが、気がついたら夜も更けるころまで延々と話しが続いたのだった。
2017-07-08
南大沢
昼前、太鼓や機材を車に積み込み、南大沢に向かい、小林さんとの稽古。
もともと打楽器がないところに、トンバクやフレームドラムなどのマイノリティな太鼓を入れる作業は、面白いけども、相応に大変。
ここにきて演奏がやっとまとまり、少し安心。
稽古を終えて帰宅し、録画しておいた韓国映画を見ようとしたが、毛が逆立つほど怖いホラーな映画で、全部見れず。
夜、今日の稽古の録音を聴きかしながらの復習。
もともと打楽器がないところに、トンバクやフレームドラムなどのマイノリティな太鼓を入れる作業は、面白いけども、相応に大変。
ここにきて演奏がやっとまとまり、少し安心。
稽古を終えて帰宅し、録画しておいた韓国映画を見ようとしたが、毛が逆立つほど怖いホラーな映画で、全部見れず。
夜、今日の稽古の録音を聴きかしながらの復習。
2017-07-07
大塚
朝からいちにち、7/9 の一人稽古。
今回はフレームドラムが7、トンバクは3の割合。
夕方近く、沖縄から義理姉が来京。
姪との待ち合わせまで時間があるということで、調布の我が家に来宅し、嫁さんも俺も、久々の再会。
夜、自宅近くの「活活丼丼」へ三人で出向く。
俺はシャケの西京焼き定食で夕餉。
食後、義理姉を大塚の姪の住まいまで車で送り届け、そのまま嫁さんとちょっとした夜のプチドライブをして帰宅。
暑いのと、7/9 のライブのことが気になってなかなか寝付けず。
今回はフレームドラムが7、トンバクは3の割合。
夕方近く、沖縄から義理姉が来京。
姪との待ち合わせまで時間があるということで、調布の我が家に来宅し、嫁さんも俺も、久々の再会。
夜、自宅近くの「活活丼丼」へ三人で出向く。
俺はシャケの西京焼き定食で夕餉。
食後、義理姉を大塚の姪の住まいまで車で送り届け、そのまま嫁さんとちょっとした夜のプチドライブをして帰宅。
暑いのと、7/9 のライブのことが気になってなかなか寝付けず。
2017-07-06
油断
夕方、帰宅して 7/9 の稽古。
夜、嫁さんと車で飯を食べにいこうとなり、虫避けにハッカ油を軽くスプレーして駐車場で車を出し、三鷹のサイゼリヤへ。
ピザ、サラダで遅い夕餉を摂り、しばらくして帰宅。
立体駐車場のエレベータがあがってくるまでの間、ハッカ油をスプレーし忘れ、でかい蚊にさっそく腕をくわれる。
これが今年最初の蚊なのだが、いきなりがっつりと刺され、腕が熱くなる。
油断した。
夜、嫁さんと車で飯を食べにいこうとなり、虫避けにハッカ油を軽くスプレーして駐車場で車を出し、三鷹のサイゼリヤへ。
ピザ、サラダで遅い夕餉を摂り、しばらくして帰宅。
立体駐車場のエレベータがあがってくるまでの間、ハッカ油をスプレーし忘れ、でかい蚊にさっそく腕をくわれる。
これが今年最初の蚊なのだが、いきなりがっつりと刺され、腕が熱くなる。
油断した。
2017-07-05
府中
昼前、嫁さんと車で府中のくるるへ。
TOHOシネマズで、「忍びの国」を観る。
伊賀の国、という描写があるだけでもちょっとした価値がある映画。
ポーカーフェイスな大野扮する無門は、なかなか良いキャスティング。
映画のあと、くるるの中の焼肉屋でランチのユッケジャン定食で昼餉。
帰宅してすぐに眠くなり、夜まで寝る。
サラダだけの遅めの夕餉を摂ってすぐまた寝る。
TOHOシネマズで、「忍びの国」を観る。
伊賀の国、という描写があるだけでもちょっとした価値がある映画。
ポーカーフェイスな大野扮する無門は、なかなか良いキャスティング。
映画のあと、くるるの中の焼肉屋でランチのユッケジャン定食で昼餉。
帰宅してすぐに眠くなり、夜まで寝る。
サラダだけの遅めの夕餉を摂ってすぐまた寝る。
2017-07-04
2017-07-03
2017-07-02
家のこと
昼前、嫁さんと近所の集会所までチャリで向かい、都議会選挙の投票を済ます。
12時前の時点で投票率 11% ほど。
午後、マンションの理事会が派遣してくれた住宅相談士の方が来宅。
こういうサービスを受けることができるのは、集合住宅の良いところ。
18年目にしてあちこちガタが出始めている家のあちこちを診てもらい、ひとつひとつに丁寧な対応方法を教えていただく。
夕方、猫たちのトイレ掃除を一気に片付ける。
普段は嫁さんの担当だが、今年 2 月からはずっと俺の仕事。
結構な重労働で、終わると汗だくになっていた。
12時前の時点で投票率 11% ほど。
午後、マンションの理事会が派遣してくれた住宅相談士の方が来宅。
こういうサービスを受けることができるのは、集合住宅の良いところ。
18年目にしてあちこちガタが出始めている家のあちこちを診てもらい、ひとつひとつに丁寧な対応方法を教えていただく。
夕方、猫たちのトイレ掃除を一気に片付ける。
普段は嫁さんの担当だが、今年 2 月からはずっと俺の仕事。
結構な重労働で、終わると汗だくになっていた。
2017-07-01
南大沢、笹塚
朝、茶助を連れてかかりつけの病院へ。
毎年恒例の3種ワクチンの注射をぶすっとやってもらい、さくっと帰宅。
昼、トンバクを積んだ車で南大沢へ。
小林さんと 7/9 に向けた稽古。
イラン音楽から完全に離れたスタイルを、トンバクでどのくらい開拓できるだろうかが鍵。
稽古を終えていったん帰宅し、猫たちへのご飯や洗濯を済ませ、夕方、笹塚へ。
チェシュメで、短編映画上映会。
いずれも濃い作品ばかりで見応えあり。
アンダーグラウンドな映像ってやっぱり楽しい。
終電に近い電車で帰宅。
毎年恒例の3種ワクチンの注射をぶすっとやってもらい、さくっと帰宅。
昼、トンバクを積んだ車で南大沢へ。
小林さんと 7/9 に向けた稽古。
イラン音楽から完全に離れたスタイルを、トンバクでどのくらい開拓できるだろうかが鍵。
稽古を終えていったん帰宅し、猫たちへのご飯や洗濯を済ませ、夕方、笹塚へ。
チェシュメで、短編映画上映会。
いずれも濃い作品ばかりで見応えあり。
アンダーグラウンドな映像ってやっぱり楽しい。
終電に近い電車で帰宅。
登録:
投稿 (Atom)