早朝、猫たちにさっとご飯を与え、嫁さんを留守番に残してひとり、調布駅に向かう。
乗客もまばらな電車に乗って新宿経由で東京駅へ。
新幹線に乗り込み、郡山駅で下車。
郡山在住の妹と合流し、妹の運転する車で会津若松へ。
昼前、お寺さんで実母の37回忌。
37、という年忌は普段はあまりやらないそうだが、実家とお寺さんの間でいろいろな事情があったらしい。
それにしても住職の読経は、年々貫禄が出てきていい声になってきたなぁ、などとのんきなことを思いつつ、つつがなく法事を済ませる。
昼、市内の料亭で昼のつかい。
叔母と二人で赤ワインをのみまくり、けっこう酔っ払う。
夕方、妹の車で郡山まで送ってもらい、大宮まで新幹線で移動して埼京線〜京王線と乗り継いで帰宅。
夜、コンビニで買ってきた惣菜で夕餉。
気持ちが疲れており、起きていられない。
早めに就寝。
2019-03-31
2019-03-30
びっくりドンキー
朝から、録画したままだった映画やドキュメンタリーを見て過ごす。
昼、少しだけイラン音楽紹介の新節に取り掛かる。
夕方、嫁さんと車で狛江のびっくりドンキーへ。
カレーバーグディッシュで夕餉。
夜、赤ワインを飲みつつ、明日の準備をして就寝。
昼、少しだけイラン音楽紹介の新節に取り掛かる。
夕方、嫁さんと車で狛江のびっくりドンキーへ。
カレーバーグディッシュで夕餉。
夜、赤ワインを飲みつつ、明日の準備をして就寝。
2019-03-29
西荻
朝、家からつつじヶ丘まで歩いて移動。
市役所支所で、住民票を発行してもらい、笹塚の仕事場へ。
夕方、吉祥寺へ。
ナポリタン専門店に入り、目玉焼きが乗ったナポリタンスパゲッティで夕餉。
日本人で生まれてよかった、と思う。 ナポリタン最高。
西荻まで歩き、「音や金時」へ。
北川修一くん、立岩潤三さんによるイラン・クルド音楽のライブを観る。
お客さんで来ていたアラブウード奏者の幸福くんが、先月一ヶ月間もイランに行ってきたというので、羨ましく思いつつ、話を聞く。
西荻から自宅まで歩く。
Google Map だと 8.3km の道のりで 100分ほどの予想時間だったが、かなり早足で歩いて 80分ほどで到着。
さすがに太ももがぱんぱん。
さっと布団に潜り込んでバタンキュー。
市役所支所で、住民票を発行してもらい、笹塚の仕事場へ。
夕方、吉祥寺へ。
ナポリタン専門店に入り、目玉焼きが乗ったナポリタンスパゲッティで夕餉。
日本人で生まれてよかった、と思う。 ナポリタン最高。
西荻まで歩き、「音や金時」へ。
北川修一くん、立岩潤三さんによるイラン・クルド音楽のライブを観る。
お客さんで来ていたアラブウード奏者の幸福くんが、先月一ヶ月間もイランに行ってきたというので、羨ましく思いつつ、話を聞く。
西荻から自宅まで歩く。
Google Map だと 8.3km の道のりで 100分ほどの予想時間だったが、かなり早足で歩いて 80分ほどで到着。
さすがに太ももがぱんぱん。
さっと布団に潜り込んでバタンキュー。
2019-03-28
2019-03-27
雑司ヶ谷
夕方、雑司ヶ谷へ。
鳥山組の稽古場で、某芝居の顔合わせおよび本読みに出席。
今回の座組は、いままでと一味、違う。
今年秋に公演を予定しているが、この面々で作り上げる舞台が、秋という季節にとても相応しく思え、気分が凛と引き締まる。
とても素敵な顔合わせでした。
日が変わる手前に帰宅。
コンビニで買ってきた納豆巻きで遅めの夕餉を摂って就寝。
鳥山組の稽古場で、某芝居の顔合わせおよび本読みに出席。
今回の座組は、いままでと一味、違う。
今年秋に公演を予定しているが、この面々で作り上げる舞台が、秋という季節にとても相応しく思え、気分が凛と引き締まる。
とても素敵な顔合わせでした。
日が変わる手前に帰宅。
コンビニで買ってきた納豆巻きで遅めの夕餉を摂って就寝。
2019-03-26
電気
夕方、仕事から帰宅して晩の支度。
蕎麦、スーパーで買ってきた惣菜で夕餉。
めんつゆにおろし生姜をどばっと入れて食す蕎麦が沁みる。
夜、Dommune で 5時間ぶっ続けの電気グルーヴを聞いて過ごす。
目当てはケンイシイのプレイだったが、素材がなんであれきっちりとケンイシイの音に仕上げる様は、感動的ですらあった。
「芸術家」よりも「職人」の方に憧れがあり、ケンイシイの DJ さばきはまさに、職人。
元気をわけてもらった。
蕎麦、スーパーで買ってきた惣菜で夕餉。
めんつゆにおろし生姜をどばっと入れて食す蕎麦が沁みる。
夜、Dommune で 5時間ぶっ続けの電気グルーヴを聞いて過ごす。
目当てはケンイシイのプレイだったが、素材がなんであれきっちりとケンイシイの音に仕上げる様は、感動的ですらあった。
「芸術家」よりも「職人」の方に憧れがあり、ケンイシイの DJ さばきはまさに、職人。
元気をわけてもらった。
2019-03-25
生姜焼き
夕方、帰宅して晩の支度。
豚肉が食べたくなり、生姜焼きで夕餉。
おろし生姜をたっぷりと加えた生姜焼きが、体の隅々に沁みる。。
夜、作業部屋でぼうっと過ごす。
この時期特有の、気だるさが身体を支配していて、なにもしたくない。
かなり早い時間、さっさと就寝。
豚肉が食べたくなり、生姜焼きで夕餉。
おろし生姜をたっぷりと加えた生姜焼きが、体の隅々に沁みる。。
夜、作業部屋でぼうっと過ごす。
この時期特有の、気だるさが身体を支配していて、なにもしたくない。
かなり早い時間、さっさと就寝。
2019-03-24
六本木
朝、太鼓を携えて六本木へ。
今日の会場、ストライプハウスに、他のメンバーとほぼ同時に到着。
場当たりを済ませ、麻布十番あたりをぶらぶらと散策。
夕方、「ダイアローグ2」。
志賀信夫さん、かお太郎さんらと音を紡ぎ、三浦一壮さんが踊る。
三浦さんの踊りは、掛け値なしに素晴らしかった。
1,000分の1秒のせめぎ合いを、とことんまで楽しんだのであった。
ときどきこういうことが起こるので、生きていてよかった、と思う。
夜、会場で打ち上がり、調布に戻る。
何かを腹に入れたくなり、つい郎郎郎へ。
プチラーメンの野菜マシで遅い夕餉。
帰宅し、猫たちに挟まれて就寝。
今日の会場、ストライプハウスに、他のメンバーとほぼ同時に到着。
場当たりを済ませ、麻布十番あたりをぶらぶらと散策。
夕方、「ダイアローグ2」。
志賀信夫さん、かお太郎さんらと音を紡ぎ、三浦一壮さんが踊る。
三浦さんの踊りは、掛け値なしに素晴らしかった。
1,000分の1秒のせめぎ合いを、とことんまで楽しんだのであった。
ときどきこういうことが起こるので、生きていてよかった、と思う。
夜、会場で打ち上がり、調布に戻る。
何かを腹に入れたくなり、つい郎郎郎へ。
プチラーメンの野菜マシで遅い夕餉。
帰宅し、猫たちに挟まれて就寝。
2019-03-23
寝2
1日、猫たちと日がなごろ寝。
昼、近所のコンビニに買い物に出かけるが、帰ってくるなり、くしゃみ地獄。
たまらず、今日二回目の花粉症の薬を投与。
くしゃみは治ったのだが、薬が効きすぎて身体がだるい。
夕方、宅配ピザで夕餉。
花粉のせいなのか、薬のせいなのか、とにかく体調が悪い。
早めに就寝。
昼、近所のコンビニに買い物に出かけるが、帰ってくるなり、くしゃみ地獄。
たまらず、今日二回目の花粉症の薬を投与。
くしゃみは治ったのだが、薬が効きすぎて身体がだるい。
夕方、宅配ピザで夕餉。
花粉のせいなのか、薬のせいなのか、とにかく体調が悪い。
早めに就寝。
2019-03-22
寝
朝から猫たちと終日ごろ寝。
録画しておいた映画をつけるも、なんどもうとうととしてしまうのでまったく先に進まない。
夜、嫁さんと待ち合わせ、調布駅近くのサイゼリヤへ。
ピザなどを肴に赤ワインで晩酌。
家に戻り、そのままバタンキュー。
録画しておいた映画をつけるも、なんどもうとうととしてしまうのでまったく先に進まない。
夜、嫁さんと待ち合わせ、調布駅近くのサイゼリヤへ。
ピザなどを肴に赤ワインで晩酌。
家に戻り、そのままバタンキュー。
2019-03-21
つくば、高円寺
昼、太鼓を携えてつくばへ。
フロンティア・オークラホテルにて、つくばに拠点がある「アリーズ・ケバブ」のアリーさん企画、ノウルーズ・パーティ。
会場に到着すると、数名のイラン人スタッフが巨大なカーペットをステージ背面にかけたり、エントランスにアケメネス朝風の狛犬みたいな置物を飾ったり、大忙しであった。
開場後にぞくぞくとやってくるイラン人のお客さん方は、ほとんどがスーツ姿。 やはり、ノウルーズはとても大事なイベントなのだ。
夕方、ナヒードさん、ギラン・マットさんらと、家一軒買えるくらいのカーペットが背後にかけられたステージでイラン音楽を演奏。
こういうパーティでは、ほとんど誰も演奏を聴いてくれないものだが、ナヒードさんのMCのおかげもあってそこそこ楽しんでいただけた様子。
終演後、赤ワインをいただき、電車に飛び乗って高円寺へ。
夜、BolBol にて、北川修一くんと演奏。
途中、アーニャ、アザルヌーシュさんら「グリスタン」チームによるタジキスタンやアゼルバイジャンのダンスもあり、こちらはこちらで祝祭感たっぷり。
演奏の 2部の方は勢いのある曲のオンパレードで最後は盛り上がって終了。よかった。
赤ワインで軽く打ち上がり、北川くんとワンタン麺を食べに行って帰宅。
家についてすぐ、バタンキュー。
フロンティア・オークラホテルにて、つくばに拠点がある「アリーズ・ケバブ」のアリーさん企画、ノウルーズ・パーティ。
会場に到着すると、数名のイラン人スタッフが巨大なカーペットをステージ背面にかけたり、エントランスにアケメネス朝風の狛犬みたいな置物を飾ったり、大忙しであった。
開場後にぞくぞくとやってくるイラン人のお客さん方は、ほとんどがスーツ姿。 やはり、ノウルーズはとても大事なイベントなのだ。
夕方、ナヒードさん、ギラン・マットさんらと、家一軒買えるくらいのカーペットが背後にかけられたステージでイラン音楽を演奏。
こういうパーティでは、ほとんど誰も演奏を聴いてくれないものだが、ナヒードさんのMCのおかげもあってそこそこ楽しんでいただけた様子。
終演後、赤ワインをいただき、電車に飛び乗って高円寺へ。
夜、BolBol にて、北川修一くんと演奏。
途中、アーニャ、アザルヌーシュさんら「グリスタン」チームによるタジキスタンやアゼルバイジャンのダンスもあり、こちらはこちらで祝祭感たっぷり。
演奏の 2部の方は勢いのある曲のオンパレードで最後は盛り上がって終了。よかった。
赤ワインで軽く打ち上がり、北川くんとワンタン麺を食べに行って帰宅。
家についてすぐ、バタンキュー。
2019-03-20
芝浦
昼前、電車で笹塚へ。
富ヶ谷、宇田川町、南青山、麻布、三田というルートで、一路、芝浦を目指して歩く。
天気がよく、富ヶ谷、青山あたりのオープンテラスがあるカフェでは外で食事をしている人が多い。
麻布通過中、久しぶりにガチの街宣車に遭遇。
芝浦港南区民センター にて、イラン文化センター主催のノウルーズコンサート。
イランはケルマンシャー地方から来日したビストゥーン・アンサンブルによるイラン音楽の演奏。
メンバーのみなさん、いい意味で緩やかな印象。
素敵な演奏を、じっくり楽しむ。
帰りは白金から恵比寿を抜けて神泉駅まで歩く。
途中、北里大近くにあった街の中華屋さんに入り、ラーメン半チャーハンで遅めの昼餉というか早めの夕餉。
昭和な店内で食べるいわゆるふつうのラーメンは安心の味。 美味。
神泉駅から井の頭線に乗り、明大前で京王線に乗り換えて調布に戻る。
今日1日で 17km くらい歩いたことになるが、太ももがすでにパンパン。
たまたま同じ電車に乗っていた嫁さんと調布駅の成城石井で買い物をして帰宅。
夜、赤ワインで軽く晩酌。
心地よく疲労感があり、早めに就寝。
富ヶ谷、宇田川町、南青山、麻布、三田というルートで、一路、芝浦を目指して歩く。
天気がよく、富ヶ谷、青山あたりのオープンテラスがあるカフェでは外で食事をしている人が多い。
麻布通過中、久しぶりにガチの街宣車に遭遇。
芝浦港南区民センター にて、イラン文化センター主催のノウルーズコンサート。
イランはケルマンシャー地方から来日したビストゥーン・アンサンブルによるイラン音楽の演奏。
メンバーのみなさん、いい意味で緩やかな印象。
素敵な演奏を、じっくり楽しむ。
帰りは白金から恵比寿を抜けて神泉駅まで歩く。
途中、北里大近くにあった街の中華屋さんに入り、ラーメン半チャーハンで遅めの昼餉というか早めの夕餉。
昭和な店内で食べるいわゆるふつうのラーメンは安心の味。 美味。
神泉駅から井の頭線に乗り、明大前で京王線に乗り換えて調布に戻る。
今日1日で 17km くらい歩いたことになるが、太ももがすでにパンパン。
たまたま同じ電車に乗っていた嫁さんと調布駅の成城石井で買い物をして帰宅。
夜、赤ワインで軽く晩酌。
心地よく疲労感があり、早めに就寝。
2019-03-19
高田馬場
夕方、太鼓を携えて高田馬場へ。
いつものサイゼリヤに入り、赤ワインをすすりつつ、ピザやチョリソーで夕餉。
高田馬場近辺で、低料金で酒が飲めて喫煙できて時間潰しもできる貴重な店なのだが、4/20 から全席禁煙になるんだと。
オリンピックにむけて東京都内をクリーンな印象に作り変えようとする力学が働いているようだが、あんなインチキなイベントに踊らされて、みなさんほんとにばかみたい。 こっちはえらい迷惑。
夜、Jet Robot で、毎月恒例の Jet Poet。
今夜も、とても素敵な時間でした。
24日にご一緒させていただく三浦一壮さんがお見えになり、帰り、すこしだけお話させていただく。
日が変わるころ、帰宅。
ふわ吉を膝に乗せ、メールのチェックなどをやって就寝。
いつものサイゼリヤに入り、赤ワインをすすりつつ、ピザやチョリソーで夕餉。
高田馬場近辺で、低料金で酒が飲めて喫煙できて時間潰しもできる貴重な店なのだが、4/20 から全席禁煙になるんだと。
オリンピックにむけて東京都内をクリーンな印象に作り変えようとする力学が働いているようだが、あんなインチキなイベントに踊らされて、みなさんほんとにばかみたい。 こっちはえらい迷惑。
夜、Jet Robot で、毎月恒例の Jet Poet。
今夜も、とても素敵な時間でした。
24日にご一緒させていただく三浦一壮さんがお見えになり、帰り、すこしだけお話させていただく。
日が変わるころ、帰宅。
ふわ吉を膝に乗せ、メールのチェックなどをやって就寝。
2019-03-18
復活
夕方、仕事から帰宅すると、俺の帰りを待っていたかのようにふわ吉はうんこをする姿勢に入る。
しかしながら、硬いのがなかなか出てこず、苦しそう。
しばらく様子をみているとやっとうんこの頭が肛門からひょっこりと出てきたので、トイレットペーパー越しにそいつをつまんでそっと引っ張り出してやる。
すると、栓が抜けてやりやすくなったのか、3日分溜まっていた巨大うんこをゴロンっと捻り出した。
よかったな、ふわ吉。 おめでとう。思わず嬉し涙が。
そこに嫁さんも仕事から戻ってきて、よかったよかった、と喜ぶ。
猫がうんこしたことを喜ぶ、我が家の家族。
夜、嫁さんと車で三鷹のバーミヤンへ。
鳥の唐揚げや海老マヨサラダで夕餉。
毎晩のことだが、俺が床に就くとすぐふわ吉は傍に寄ってきて、ぺたん、と俺にくっついて眠る。
今日ほどこのことが嬉しい夜はない。
しかしながら、硬いのがなかなか出てこず、苦しそう。
しばらく様子をみているとやっとうんこの頭が肛門からひょっこりと出てきたので、トイレットペーパー越しにそいつをつまんでそっと引っ張り出してやる。
すると、栓が抜けてやりやすくなったのか、3日分溜まっていた巨大うんこをゴロンっと捻り出した。
よかったな、ふわ吉。 おめでとう。思わず嬉し涙が。
そこに嫁さんも仕事から戻ってきて、よかったよかった、と喜ぶ。
猫がうんこしたことを喜ぶ、我が家の家族。
夜、嫁さんと車で三鷹のバーミヤンへ。
鳥の唐揚げや海老マヨサラダで夕餉。
毎晩のことだが、俺が床に就くとすぐふわ吉は傍に寄ってきて、ぺたん、と俺にくっついて眠る。
今日ほどこのことが嬉しい夜はない。
2019-03-17
笹塚
昼過ぎ、太鼓を携えて笹塚へ。
シア宅にて、荻野仁子さんと3人で稽古。
夕方、帰宅。
ふわ吉はいつものように無防備に寝っ転がっているが、昨日病院から帰ってきて、まだうんこをしていない。
ふだんは1日あたり 1.5 回はうんこする男なのに。
まだ完全復活したわけではないのか。 心配。
夜、姪の出産祝いのお返しでいただいた高級ステーキを、嫁さんに調理してもらって夕餉。
流石に沖縄の女は肉の扱いをよく知っている。 美味。
ナヒードさんの稽古の録音を聴きながらお浚いをして就寝。
シア宅にて、荻野仁子さんと3人で稽古。
夕方、帰宅。
ふわ吉はいつものように無防備に寝っ転がっているが、昨日病院から帰ってきて、まだうんこをしていない。
ふだんは1日あたり 1.5 回はうんこする男なのに。
まだ完全復活したわけではないのか。 心配。
夜、姪の出産祝いのお返しでいただいた高級ステーキを、嫁さんに調理してもらって夕餉。
流石に沖縄の女は肉の扱いをよく知っている。 美味。
ナヒードさんの稽古の録音を聴きながらお浚いをして就寝。
2019-03-16
帰還
昼すぎ、嫁さんと車で三鷹の動物病院へ。
一晩、先生に診てもらった結果、吐き気は止まった様子。
ただ、ご飯をぜんぜん食べてくれないらしい。
そして、膀胱がぱんぱんなのに、圧迫してあげないと自分からおしっこをしようとしません、と先生に言われ、それはもしかしたら俺が一昨日に怒りすぎたのが原因なのでは、とまたしても反省。
もう一泊様子みますか? と訊かれたが、たぶん今回の原因はいろいろなストレスかも、と思い至り、引き取ります、と応える。
車に乗り込んだとたん、ふわ吉のテンションが上がった様子。
家に到着し、バスケットの蓋をあけると家の中に飛び出して行った。
24時間以上なにも食べていなかったふわ吉は、夕方のご飯は綺麗に食べ、大量のおしっこを猫トイレで済ませ、水もきちんと飲んでくれた。
とにもかくにも、これにて今回の騒動は落着かな。
安心したら、どっと疲れが。
夜、赤ワインを飲んでリビングに寝転がっていたらそのまま気絶。
一晩、先生に診てもらった結果、吐き気は止まった様子。
ただ、ご飯をぜんぜん食べてくれないらしい。
そして、膀胱がぱんぱんなのに、圧迫してあげないと自分からおしっこをしようとしません、と先生に言われ、それはもしかしたら俺が一昨日に怒りすぎたのが原因なのでは、とまたしても反省。
もう一泊様子みますか? と訊かれたが、たぶん今回の原因はいろいろなストレスかも、と思い至り、引き取ります、と応える。
車に乗り込んだとたん、ふわ吉のテンションが上がった様子。
家に到着し、バスケットの蓋をあけると家の中に飛び出して行った。
24時間以上なにも食べていなかったふわ吉は、夕方のご飯は綺麗に食べ、大量のおしっこを猫トイレで済ませ、水もきちんと飲んでくれた。
とにもかくにも、これにて今回の騒動は落着かな。
安心したら、どっと疲れが。
夜、赤ワインを飲んでリビングに寝転がっていたらそのまま気絶。
2019-03-15
三鷹
昼、仕事中に嫁さんから、ふわ吉がなんども吐いてご飯を食べようとしない、とメール。
夕方、嫁さんと待ち合わせて「豚珍館」に入り、トンカツで夕餉。
夜、やはりふわ吉はご飯を食べようとしない。
で、急遽、三鷹の 24h やっている動物病院まで車で連れて行き、レントゲンやエコー、血液検査などをやってもらう。
数値や写真上では異常は見られなかったが、昼間に吐きすぎたせいで軽く脱水状態に陥っており、一晩入院させて点滴などをしてもらうことになった。
真夜中に家に戻ると、茶助が一人で不安そうに待っていた。
夕方、嫁さんと待ち合わせて「豚珍館」に入り、トンカツで夕餉。
夜、やはりふわ吉はご飯を食べようとしない。
で、急遽、三鷹の 24h やっている動物病院まで車で連れて行き、レントゲンやエコー、血液検査などをやってもらう。
数値や写真上では異常は見られなかったが、昼間に吐きすぎたせいで軽く脱水状態に陥っており、一晩入院させて点滴などをしてもらうことになった。
真夜中に家に戻ると、茶助が一人で不安そうに待っていた。
2019-03-14
寝
昼、嫁さんと車で車返団地の「鳩時計」へ。
ザンギ入りの野菜スープカレー3辛で昼餉。
とにかく元気がでないときは美味いカレーだ。
家に戻り、夕方過ぎまで爆睡。
夜、サラダだけで夕餉。
夜の猫たちのご飯のとき、ふわ吉が久しぶりにキッチンの床でおしっこ。
わかってはいるのだが、つい怒りすぎてしまった。
ザンギ入りの野菜スープカレー3辛で昼餉。
とにかく元気がでないときは美味いカレーだ。
家に戻り、夕方過ぎまで爆睡。
夜、サラダだけで夕餉。
夜の猫たちのご飯のとき、ふわ吉が久しぶりにキッチンの床でおしっこ。
わかってはいるのだが、つい怒りすぎてしまった。
2019-03-13
笹塚
夕方、笹塚のCoCo壱へ。
カツカレー 4辛で夕餉。
気分が落ちているときは、美味しいカレーを。
食後、チェシュメへ。
ケリーさんの誕生日パーティでの演奏の稽古。
楽器を演奏している間だけは、いろいろ面倒臭いことは考えなくてすむので助かる。
夜、帰宅。
早めに就寝。
カツカレー 4辛で夕餉。
気分が落ちているときは、美味しいカレーを。
食後、チェシュメへ。
ケリーさんの誕生日パーティでの演奏の稽古。
楽器を演奏している間だけは、いろいろ面倒臭いことは考えなくてすむので助かる。
夜、帰宅。
早めに就寝。
2019-03-12
用賀
昼前、太鼓を担いでチャリで野川沿いに東南にひた走る。
朝の寝起きに鼻炎の薬を服用しておいたのだが、さほど花粉を感じない。
沿道では、早咲きの桜がすでに満開に近いくらい咲きほこっていた。
砧公園を通りがかったので、しばし芝生の上で daf のひとり稽古。
昼、用賀駅付近の「再来軒」に寄り、塩ラーメン、ラージャ玉、ご飯のセットで昼餉。
ラージャ玉ってなんだ、と思いきや、ひき肉が入った豆板醤のような真っ赤な味噌で、別皿で供されたそれを塩ラーメンに入れるとあら不思議、酸辛麺のようにスープが変貌するのであった。
あっさりしていて、でもコクのある塩ラーメンも美味だが、ラージャ玉を加えたあとの酸辛麺状も美味。
食後、ナヒードさんのご自宅で、ギラン・マットさんも交えて 3.21 の稽古。
ちょっと懐かしい顔ぶれ。 2年ぶりくらい?
候補曲を絞り、当日のメニューを固める。
稽古後、ナヒードさんお手製のイラン風(?)プリンのデザートをいただきながら、コーヒータイム。
夕方、来た道を辿って帰宅。
録音してきた稽古の模様を聞きながら、さっそく復習。
夜、晩の支度。
鳥山さんからフランス土産にいただいたイワシのオイルサーディン缶をガーリックと共にソテーし、野菜、シーチキン、卸した生姜などを加えたところにきしめんを投下し、ブラックペッパー、オイスターソース、ナンプラーで味を整えたもので夕餉。
魚臭さを相殺するためにちょっとだけシナモンパウダーを加えたらなんとも上品な料理に変貌。 美味。
食後、マイルスを延々聞いて過ごす。
朝の寝起きに鼻炎の薬を服用しておいたのだが、さほど花粉を感じない。
沿道では、早咲きの桜がすでに満開に近いくらい咲きほこっていた。
砧公園を通りがかったので、しばし芝生の上で daf のひとり稽古。
昼、用賀駅付近の「再来軒」に寄り、塩ラーメン、ラージャ玉、ご飯のセットで昼餉。
ラージャ玉ってなんだ、と思いきや、ひき肉が入った豆板醤のような真っ赤な味噌で、別皿で供されたそれを塩ラーメンに入れるとあら不思議、酸辛麺のようにスープが変貌するのであった。
あっさりしていて、でもコクのある塩ラーメンも美味だが、ラージャ玉を加えたあとの酸辛麺状も美味。
食後、ナヒードさんのご自宅で、ギラン・マットさんも交えて 3.21 の稽古。
ちょっと懐かしい顔ぶれ。 2年ぶりくらい?
候補曲を絞り、当日のメニューを固める。
稽古後、ナヒードさんお手製のイラン風(?)プリンのデザートをいただきながら、コーヒータイム。
夕方、来た道を辿って帰宅。
録音してきた稽古の模様を聞きながら、さっそく復習。
夜、晩の支度。
鳥山さんからフランス土産にいただいたイワシのオイルサーディン缶をガーリックと共にソテーし、野菜、シーチキン、卸した生姜などを加えたところにきしめんを投下し、ブラックペッパー、オイスターソース、ナンプラーで味を整えたもので夕餉。
魚臭さを相殺するためにちょっとだけシナモンパウダーを加えたらなんとも上品な料理に変貌。 美味。
食後、マイルスを延々聞いて過ごす。
2019-03-11
ダーイエレ、ラジャビ先生
朝、起きるとけっこうな雨模様。
ふっと思い立って、「あきっぱ」で安い駐車場を抑えて車で仕事場へ。
毎朝歩いている道を車で通ってみると、小さな発見がちょいちょいあって面白い。
でもこのあたりはかなり渋滞するのだということを忘れていた。
電車で来る方が全然早かった。
夕方、仕事かえりにまっすぐ西調布の「日本亭」に向かい、弁当を買って帰宅。
夜、生姜焼き弁当で夕餉。
今日は生姜増量版の生姜焼きというのを試してみた。
なるほど、 タレはほとんど生姜の味しかしない。笑 生姜好きにはたまらない。 美味。
イランから購入したダーイエレが届き、さっそく叩いてみる。
思っていたよりも、良い音。
しかし、ウェブの写真で見たときには気にならなかった打面にプリントされている文字に英語が一部使われていた。 、、ダサい。。
beeptunes からオスタード・バフマン・ラジャビとアリレザ・ジャバヘリーのアルバムを購入し、さっそく拝聴。
iTunes や Mahoor では見つけられなかった、ラジャビ先生の器楽曲の演奏を、やっと聞くことができた。
Youtube では1、2曲ほど見たことはあったが、ちゃんとした音源として聞くのは初めてである。
Youtube を見ていて、トンバクの「寄り添い方」がとても丁寧な演奏だとは思っていたが、ここまでとは思っていなかった。
そのユニゾンっぷりはあまりに濃密で、ずっと聞いていたら、軽く酔った。
God Father Part II を残り最後まで見て就寝。
ふっと思い立って、「あきっぱ」で安い駐車場を抑えて車で仕事場へ。
毎朝歩いている道を車で通ってみると、小さな発見がちょいちょいあって面白い。
でもこのあたりはかなり渋滞するのだということを忘れていた。
電車で来る方が全然早かった。
夕方、仕事かえりにまっすぐ西調布の「日本亭」に向かい、弁当を買って帰宅。
夜、生姜焼き弁当で夕餉。
今日は生姜増量版の生姜焼きというのを試してみた。
なるほど、 タレはほとんど生姜の味しかしない。笑 生姜好きにはたまらない。 美味。
イランから購入したダーイエレが届き、さっそく叩いてみる。
思っていたよりも、良い音。
しかし、ウェブの写真で見たときには気にならなかった打面にプリントされている文字に英語が一部使われていた。 、、ダサい。。
beeptunes からオスタード・バフマン・ラジャビとアリレザ・ジャバヘリーのアルバムを購入し、さっそく拝聴。
iTunes や Mahoor では見つけられなかった、ラジャビ先生の器楽曲の演奏を、やっと聞くことができた。
Youtube では1、2曲ほど見たことはあったが、ちゃんとした音源として聞くのは初めてである。
Youtube を見ていて、トンバクの「寄り添い方」がとても丁寧な演奏だとは思っていたが、ここまでとは思っていなかった。
そのユニゾンっぷりはあまりに濃密で、ずっと聞いていたら、軽く酔った。
God Father Part II を残り最後まで見て就寝。
2019-03-10
幡ヶ谷、笹塚
朝、太鼓を携えて幡ヶ谷へ。
Paddlers Coffee で、アーモンドで作ったナッツバターを購入し、「本日のコーヒー」を持ち帰りにしてもらう。
コーヒーをすすりながら、笹塚に向かって歩いて移動。
コーヒーは酸味が利いていて、喉を通ると爽やかでこうばしい薫りが鼻から抜ける。 とても美味。
仕事場のすぐ近くにこんな素敵なカフェがあるなんてついぞ知らなんだ。
シア宅で、北川くんも交えて 4.28 の稽古。
さくさくと数曲が出来上がる。
昼過ぎ、3人で近所のインドカレー屋へ。
マトンカレーで遅めの昼餉。
夕方、帰宅。
しばし、シャジャリアンをかけっぱなしで過ごす。
夜、宅配ピザで夕餉。
早めに寝なくては、と思いつつ、録画しておいた God Father Part II を、マイケルがハイマン・ロスの家を訪問するところまで。
Paddlers Coffee で、アーモンドで作ったナッツバターを購入し、「本日のコーヒー」を持ち帰りにしてもらう。
コーヒーをすすりながら、笹塚に向かって歩いて移動。
コーヒーは酸味が利いていて、喉を通ると爽やかでこうばしい薫りが鼻から抜ける。 とても美味。
仕事場のすぐ近くにこんな素敵なカフェがあるなんてついぞ知らなんだ。
シア宅で、北川くんも交えて 4.28 の稽古。
さくさくと数曲が出来上がる。
昼過ぎ、3人で近所のインドカレー屋へ。
マトンカレーで遅めの昼餉。
夕方、帰宅。
しばし、シャジャリアンをかけっぱなしで過ごす。
夜、宅配ピザで夕餉。
早めに寝なくては、と思いつつ、録画しておいた God Father Part II を、マイケルがハイマン・ロスの家を訪問するところまで。
2019-03-09
澱
結局、外が明るくなるころに眠りについたが、猫たちにすぐに起こされてご飯を与え、二度寝。
それでも1時間ほどで目が覚めてしまう。
昼、嫁さんと車で柴崎のバーガーキングへ。
ベーコンレタスバーガーで昼餉。
家に戻り、リビングでごろごろしているうちに爆睡。
夜、目が覚め、昼に買っておいた刺身などで遅めの夕餉。
食べ終わったらまたしても眠くなり、そのまま気絶。
それでも1時間ほどで目が覚めてしまう。
昼、嫁さんと車で柴崎のバーガーキングへ。
ベーコンレタスバーガーで昼餉。
家に戻り、リビングでごろごろしているうちに爆睡。
夜、目が覚め、昼に買っておいた刺身などで遅めの夕餉。
食べ終わったらまたしても眠くなり、そのまま気絶。
2019-03-08
不眠
夕方、嫁さんと待ち合わせ、駅ビルの成城石井で惣菜を買う。
夜、レンチンもののパスタを肴に、赤ワインで晩酌。
録画しておいた韓国映画の「犯罪都市」を見ていたら、急に脳みそが活性化し始めてしまい、録画したままだった映画やドラマを朝まで見続けてしまった。
夜、レンチンもののパスタを肴に、赤ワインで晩酌。
録画しておいた韓国映画の「犯罪都市」を見ていたら、急に脳みそが活性化し始めてしまい、録画したままだった映画やドラマを朝まで見続けてしまった。
2019-03-07
2019-03-06
2019-03-05
高円寺
夕方、仕事場がある笹塚から高円寺まで、歩いて移動。
気持ちよく晴れてはいるが、昨日の雨のおかげか、花粉はそれほど飛び交っておらず、途中からマスクを外しても全然平気。
夜、高円寺の天下一品で餃子と半チャーハンセットで夕餉。
初めての天下一品、噂に聞いていた通り、こってり具合が半端なし。
美味ではあったが、せっかく歩いて燃やした脂肪が120%くらい戻ってしまった気がする。
食後、Grain へ。
高橋マリエさん、Janmahさん、荒井康太さん、そして横川理彦さんらによる即興。
横川さんの佇まいは揺るぎなく、アプローチも去り際も、なにもかも素晴らしい。
一方、一年ほど前にみた高橋さんと横川さんの即興の時に比べ、高橋さんはずいぶんと手癖に染まってしまったのが残念。
荒井さんは上手いのはわかるが、歌い方のボキャブラリを、もうちょっと欲しい。
Janmahさんは、楽器のポテンシャルをもっとみせてもらいたかった。
一般論だが、「即興しか演ら(れ)ない」ひとの演奏は、ほとんどがつまらない。
テクノだろうと民族音楽だろうとポップスだろうと、とにかくなんでも良いのでその人に「下地」があるかないかで、即興演奏におけるアティチュードがまったく違う。
即興っていうとデレク・ベイリーや高柳昌行をなぞることを指すと勘違いしているひとがほんとうに多いが、他人が作ったスタイルをパクってそれのどこが「即興」なのだろう。
即興は、アイデアと技術と度胸がバランスよく揃わないと成立しない。
日々の鍛錬によって培った技術を、自由な発想で実践するのが絶対的に正しい。
高円寺から永福町まで歩き、京王線に乗って帰宅。
けっこう汗をかいているのだが、疲れすぎていて風呂にも入らずバタンキュー。
気持ちよく晴れてはいるが、昨日の雨のおかげか、花粉はそれほど飛び交っておらず、途中からマスクを外しても全然平気。
夜、高円寺の天下一品で餃子と半チャーハンセットで夕餉。
初めての天下一品、噂に聞いていた通り、こってり具合が半端なし。
美味ではあったが、せっかく歩いて燃やした脂肪が120%くらい戻ってしまった気がする。
食後、Grain へ。
高橋マリエさん、Janmahさん、荒井康太さん、そして横川理彦さんらによる即興。
横川さんの佇まいは揺るぎなく、アプローチも去り際も、なにもかも素晴らしい。
一方、一年ほど前にみた高橋さんと横川さんの即興の時に比べ、高橋さんはずいぶんと手癖に染まってしまったのが残念。
荒井さんは上手いのはわかるが、歌い方のボキャブラリを、もうちょっと欲しい。
Janmahさんは、楽器のポテンシャルをもっとみせてもらいたかった。
一般論だが、「即興しか演ら(れ)ない」ひとの演奏は、ほとんどがつまらない。
テクノだろうと民族音楽だろうとポップスだろうと、とにかくなんでも良いのでその人に「下地」があるかないかで、即興演奏におけるアティチュードがまったく違う。
即興っていうとデレク・ベイリーや高柳昌行をなぞることを指すと勘違いしているひとがほんとうに多いが、他人が作ったスタイルをパクってそれのどこが「即興」なのだろう。
即興は、アイデアと技術と度胸がバランスよく揃わないと成立しない。
日々の鍛錬によって培った技術を、自由な発想で実践するのが絶対的に正しい。
高円寺から永福町まで歩き、京王線に乗って帰宅。
けっこう汗をかいているのだが、疲れすぎていて風呂にも入らずバタンキュー。
2019-03-04
ほか弁
朝、珍しく調布駅前の松屋に入り、プレミアム牛皿付き目玉焼き定食で朝餉。
朝からお米を食べるのは何ヶ月ぶりか。
食後、そのまま仕事に向かう。
夕方、いったん家に戻り、車で西調布の「ほかほか日本亭」へ。
夜、「中学生弁当」という、とんかつ、コロッケ、大きな鶏唐がどばっと入った弁当と、追加で注文した「激辛鶏唐」で夕餉。
甘くみていたが、激辛鶏唐はほんとうに激辛だった。
多少脂汗をかきつつ、完食。
ドビュッシーの歌曲集を聞きつつ、早めに就寝。
朝からお米を食べるのは何ヶ月ぶりか。
食後、そのまま仕事に向かう。
夕方、いったん家に戻り、車で西調布の「ほかほか日本亭」へ。
夜、「中学生弁当」という、とんかつ、コロッケ、大きな鶏唐がどばっと入った弁当と、追加で注文した「激辛鶏唐」で夕餉。
甘くみていたが、激辛鶏唐はほんとうに激辛だった。
多少脂汗をかきつつ、完食。
ドビュッシーの歌曲集を聞きつつ、早めに就寝。
2019-03-03
門前仲町、木場
朝、太鼓や機材を携えて家を出ようとしたらいきなりの大雨。
車で行こうかどうしようかとしばし逡巡するも、 現場近くで駐車場が見つからない可能性大、と判断して、電車で門前仲町へ。
ダンスオーケストラの面々と合流し、清澄通り沿いの油堀川公園へ。
東京マラソンを、沿道からパフォーマンスで応援するという謎のイベント「東京マラソン祭」に参加。
マラソンランナーを応援する群衆の背後でパフォーマンスしたところで、いったい誰が観てくれるのだろう、と思っていたが、いざ始まってみると案の定、ほんの数名の方々が物珍しげに取り囲んで観てくれただけ、というなんとも謎すぎるイベントではあったが、初めてのダンサーとダフのサシ、というパフォーマンスは、やってみたら意外と面白かった。
とはいえ、雨で手が滑るわ、寒いわで演奏は不発。 面目なし。
昼、ほぼ全員で木場に移動し、サイゼリヤで打ち上げ。
昼間から飲むワインにうつつを抜かしすぎ、結構酔っ払う。
夕方、フラフラになって帰宅。
すぐさま、床暖房が効いたリビングで大の字になって気絶してしまった。
夜中にいったん目が覚めたが、歯を磨いて床に就いて再び気絶。
車で行こうかどうしようかとしばし逡巡するも、 現場近くで駐車場が見つからない可能性大、と判断して、電車で門前仲町へ。
ダンスオーケストラの面々と合流し、清澄通り沿いの油堀川公園へ。
東京マラソンを、沿道からパフォーマンスで応援するという謎のイベント「東京マラソン祭」に参加。
マラソンランナーを応援する群衆の背後でパフォーマンスしたところで、いったい誰が観てくれるのだろう、と思っていたが、いざ始まってみると案の定、ほんの数名の方々が物珍しげに取り囲んで観てくれただけ、というなんとも謎すぎるイベントではあったが、初めてのダンサーとダフのサシ、というパフォーマンスは、やってみたら意外と面白かった。
とはいえ、雨で手が滑るわ、寒いわで演奏は不発。 面目なし。
昼、ほぼ全員で木場に移動し、サイゼリヤで打ち上げ。
昼間から飲むワインにうつつを抜かしすぎ、結構酔っ払う。
夕方、フラフラになって帰宅。
すぐさま、床暖房が効いたリビングで大の字になって気絶してしまった。
夜中にいったん目が覚めたが、歯を磨いて床に就いて再び気絶。
2019-03-02
調布、笹塚
昼前、ダフや工具類を携えて調布駅近くのリハスタへ。
2時間ほど基本のフォームをみっちりと。
練習後、そのまま笹塚チェシュメへ。
めぐみちゃん、ケリーさんらと合流し、方南町の島忠まで材の買い出しに出かけ、店に戻ってミキサーの入れ替え作業を手伝う。
久しぶりのちょっとした木工作業が楽しい。
夜、大きな作業をほぼ終えたところで今日は終了。
赤ワインを二杯ほどご馳走になって帰宅。
ほどよく疲労感があり、床に就くなり爆睡。
2時間ほど基本のフォームをみっちりと。
練習後、そのまま笹塚チェシュメへ。
めぐみちゃん、ケリーさんらと合流し、方南町の島忠まで材の買い出しに出かけ、店に戻ってミキサーの入れ替え作業を手伝う。
久しぶりのちょっとした木工作業が楽しい。
夜、大きな作業をほぼ終えたところで今日は終了。
赤ワインを二杯ほどご馳走になって帰宅。
ほどよく疲労感があり、床に就くなり爆睡。
2019-03-01
府中、吉祥寺、雑司が谷、高田馬場、調布
朝、府中の税務署へ。
毎年恒例の追加申告をしに来たのだが、確定申告に来ているひとびとの行列をみて一気に動悸が早くなってしまい、さっさと出てきてしまった。
本府中駅から武蔵野線に乗り、西国分寺から中央線に乗り換えて吉祥寺へ。
東急百貨店で開催している「ハンサムジャンク」展へ。
久田祐三くんの「音鼓知振」ブランドの新作太鼓を、あれこれと試奏させていただく。
いずれも素晴らしい作品。
シェイカーがとても素敵な音色で、二つほど購入。
たまたま来店されていたインディアンフルート奏者の方と軽くセッションして遊んだり、とても楽しい時間でした。
雑司が谷に移動し、鳥山さん宅へ。
黒猫のマルに見つめられつつ、あれこれ事務的連絡事項や四方山話など。
歩いて高田馬場の「ロケッティーダ」に移動し、ミントンくんのたこ焼きを食べつつ、ベラさんの話など。
ベラさんを知る友人と、face to face で話をすることがやっとできて、胸のつかえがちょっと、とれる。
夕方、調布にもどり、嫁さんと合流してトリエの韓国料理屋に入り、ビビン麺で夕餉。
夜、シアタス調布で「グリーンブック」鑑賞。
アメリカには、こういう映画を作れる良心がまだ残っていて、少し嬉しい。
毎年恒例の追加申告をしに来たのだが、確定申告に来ているひとびとの行列をみて一気に動悸が早くなってしまい、さっさと出てきてしまった。
本府中駅から武蔵野線に乗り、西国分寺から中央線に乗り換えて吉祥寺へ。
東急百貨店で開催している「ハンサムジャンク」展へ。
久田祐三くんの「音鼓知振」ブランドの新作太鼓を、あれこれと試奏させていただく。
いずれも素晴らしい作品。
シェイカーがとても素敵な音色で、二つほど購入。
たまたま来店されていたインディアンフルート奏者の方と軽くセッションして遊んだり、とても楽しい時間でした。
雑司が谷に移動し、鳥山さん宅へ。
黒猫のマルに見つめられつつ、あれこれ事務的連絡事項や四方山話など。
歩いて高田馬場の「ロケッティーダ」に移動し、ミントンくんのたこ焼きを食べつつ、ベラさんの話など。
ベラさんを知る友人と、face to face で話をすることがやっとできて、胸のつかえがちょっと、とれる。
夕方、調布にもどり、嫁さんと合流してトリエの韓国料理屋に入り、ビビン麺で夕餉。
夜、シアタス調布で「グリーンブック」鑑賞。
アメリカには、こういう映画を作れる良心がまだ残っていて、少し嬉しい。
登録:
投稿 (Atom)