2010-05-06

10周年

10年前、音楽活動はまだ復活していなかった。

当時は、サラリーマンのような生活をしていた。

まだ、結婚はしていなかった。



ちょうど、 30代になったばかりだった。

孔子は「三十にして立つ」と言ったが、生活面では、ほんとにそんな感じだった。

それまでは毎日がバイトバイトで不安定だった。

26才の時にバイト中(バイク便)に事故に遭い、27才でバイト生活をやめて、普通の会社員になった。

バイト生活をやめた、ということは、音楽も一旦はヤメタ、ってことだ。

会社員になって 3年間、ふつーに、働いた。 

収入は安定した。



1999年の暮れ、冬のボーナスってのをもらったが、何に使おうかと考えて、ついつい宅録システムを買ってしまった。 ボーナスでは足が出たので、借金も作った。

この時期、鈴木惣一朗さんのブログ(当時はまだブログという言葉は無かったと思う)を読んでいたら、細野晴臣さんがこんなことを言っていた、という一文に触れてしまった。

曰く

「ほんとうに好きな音楽をやりたいなら、日曜音楽家になるべきだ」

これは、職業音楽家を、ある意味で敬遠した場面で氏の口から発せられた言葉だ。

このあたりのエピソードは、なんか昔からちょくちょくブログとかに書いてるから以後省略。



で、2000年になった。

30代になって、生活はできてるけど、おれという個人は、会社員っていう生き物のままでええんかい、とかいう、よくわかんない葛藤のようなものと、共存していた。


三十にして立つ、ただし、片足で。

そんな感じ。



両足で立つために、あと何が必要か。



三十代、という、いい大人な歳にさしかかっても、やっぱり世の中舐めて生きていたい。

そういうことを思って、池袋で刺青を彫ってもらった。

コウモリの図柄を、左の肩に。

その後、半年くらいの間に、太陽、鬼、天使、と、上半身に立て続けに彫った。

もう、温泉とか市民プールとかには、行きづらい感じだぜ。



これで、よし。

両足で、しっかりと地上に立った。



今年は、それから 10周年。

この 10年の間、いろいろあったなぁ。

これまでのところ、すごく満足だ。

申し分ない 10年だった。



さて 40代にはなったが、まだ、惑っている。


自分は一生、惑うのだろう。


惑いはしても、世の中を舐めて生きていたい。


次の 10年、楽しんで生きたい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

孔子曰く

吾十有五にして学に志す。

三十にして立つ。

四十にして惑はず。

五十にして天命を知る。

六十にして耳順ふ。

七十にして心の欲する所に従いて、矩(のり)を踰(こ)えず。

0 件のコメント: