早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、マルちゃん正麺の塩ラーメン、サラダ、納豆、バナナで朝餉。
午前、キッチン周りの大掃除。換気扇、コンロ、シンクを入念に。
昼、嫁さんが用意してくれた沖縄そばで昼餉。
今年も、そばとスープは近所の武蔵野市場で手に入れたものだし、ソーキは沖ハムのレトルトのもの。超お手軽に本格的なソーキそばが食べられるなんて、贅沢。
午後、ベースであれこれコピーして過ごす。来年は、某ユニットで演奏できればいいなぁ、と思いつつ、その楽曲もいくつかコピー。
夕方、二日目のおでんを肴に、缶チューハイで晩酌。
夜、明日の準備を済ませて、早めに就寝。
2024-12-31
2024-12-30
モス、おでん
早朝、ふわ吉に起こされて猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、マルちゃん正麺の塩ラーメンで朝餉。
午前、ベランダの大掃除開始。去年の今頃、ふわ吉の入退院があってばたばたしていたせいでできなかったので、今年はしっかりやりましょうということで。ベランダに洗濯物を干すと、衣類についていた猫の毛が落ちるらしく、室外機やプランター台の下にもっさりとした毛玉のゴミが溜まる。放っておくと排水口を塞いでしまうので、普段から目に付けば除去していたが、大掃除ということで影になっているところに水で圧をかけて押し出し、排水路に流れてきたものを片っ端から取り除いた。さすがに2年ぶりだけあって、けっこうな量の毛玉ゴミが出てきた。
昼すぎ、嫁さんと調布駅まで歩き、南口の文房具店で「ぽち袋」を購入。弟に娘が産まれた後なので、人生初の「お年玉」をあげるのだ。正月に帰省するのは、俺が郷里を出て以来ほぼ初。いろんな意味で緊張するわ。。
買い物を済ませ、品川道近くのモスバーガーに入り、とびきりアボカドバーガー、スパイシーモスバーガーで遅めの昼餉。
食後、駅前の西友で買い物を済ませ、帰宅。
午後、おでんの仕込み開始。レトルトのスープ付き2人用おでんをベースに、大根、卵、蒟蒻、竹輪麩などの具を大量に追加して水を2L加え、あさり風味のダシダのスティックを2.5本投入。たぶん、これだけで十分。30分ほど炊いてスープの味見をしてみたが、少々の料理酒、みりん、塩を加えただけで味はバッチリ。ダシダ、最強。
夕方、おでんを肴に、感チューハイで軽く晩酌。
夜、RCの曲をコピーして過ごす。
早めの時間に蒲団に潜り込み、猫たちに囲まれて就寝。
朝、サラダ、納豆、マルちゃん正麺の塩ラーメンで朝餉。
午前、ベランダの大掃除開始。去年の今頃、ふわ吉の入退院があってばたばたしていたせいでできなかったので、今年はしっかりやりましょうということで。ベランダに洗濯物を干すと、衣類についていた猫の毛が落ちるらしく、室外機やプランター台の下にもっさりとした毛玉のゴミが溜まる。放っておくと排水口を塞いでしまうので、普段から目に付けば除去していたが、大掃除ということで影になっているところに水で圧をかけて押し出し、排水路に流れてきたものを片っ端から取り除いた。さすがに2年ぶりだけあって、けっこうな量の毛玉ゴミが出てきた。
昼すぎ、嫁さんと調布駅まで歩き、南口の文房具店で「ぽち袋」を購入。弟に娘が産まれた後なので、人生初の「お年玉」をあげるのだ。正月に帰省するのは、俺が郷里を出て以来ほぼ初。いろんな意味で緊張するわ。。
買い物を済ませ、品川道近くのモスバーガーに入り、とびきりアボカドバーガー、スパイシーモスバーガーで遅めの昼餉。
食後、駅前の西友で買い物を済ませ、帰宅。
午後、おでんの仕込み開始。レトルトのスープ付き2人用おでんをベースに、大根、卵、蒟蒻、竹輪麩などの具を大量に追加して水を2L加え、あさり風味のダシダのスティックを2.5本投入。たぶん、これだけで十分。30分ほど炊いてスープの味見をしてみたが、少々の料理酒、みりん、塩を加えただけで味はバッチリ。ダシダ、最強。
夕方、おでんを肴に、感チューハイで軽く晩酌。
夜、RCの曲をコピーして過ごす。
早めの時間に蒲団に潜り込み、猫たちに囲まれて就寝。
2024-12-29
ガイヤーン
早朝、茶助に起こされ、猫たちにご飯をお与える。
朝、マルちゃん正麺の塩ラーメン、サラダ、納豆、バナナで朝餉。
午前、猫たちのトイレと風呂の掃除を済ませ、近所のスーパーまで買い出しに出かけ、家に戻って昼の仕込み開始。
昼過ぎ、鶏胸肉のガイヤーン、マカロニサラダで遅めの昼餉。
ガイヤーンのタレは、ナンプラーをちょっと強めで作ってみた。よりタイ感が出て美味。マカロニサラダは、マヨネーズの在庫が少なかったので、ケチャップも足してオーロラソース風にしてみた。
午後、リビングで横になり、「出川哲朗のプロ野球順位予想2024」を見ていたらいつのまにか爆睡。
夕方、昼に作ったマカロニサラダの残りを肴に、「からだを想うオールフリー」でノンアル晩酌。
夜、ゼルダのベースをコピーして過ごす。80'sニューウェーブのベースラインって、改めてなぞってみると結構難しい。いわゆる「ルート弾き」は少なく、ベースもリフを弾いている。70'sとか、いわゆるロックだと、リフはギターが担い、ベースはルート、3rd、5thでコード感を出すのが普通だけれども。ギターはカッティング、ベースはリフ、と役目が入れ替わるのが80'sの特徴なのかもしれない。
日中あれだけ寝たのに、まだ眠い。早めの時間に就寝。
朝、マルちゃん正麺の塩ラーメン、サラダ、納豆、バナナで朝餉。
午前、猫たちのトイレと風呂の掃除を済ませ、近所のスーパーまで買い出しに出かけ、家に戻って昼の仕込み開始。
昼過ぎ、鶏胸肉のガイヤーン、マカロニサラダで遅めの昼餉。
ガイヤーンのタレは、ナンプラーをちょっと強めで作ってみた。よりタイ感が出て美味。マカロニサラダは、マヨネーズの在庫が少なかったので、ケチャップも足してオーロラソース風にしてみた。
午後、リビングで横になり、「出川哲朗のプロ野球順位予想2024」を見ていたらいつのまにか爆睡。
夕方、昼に作ったマカロニサラダの残りを肴に、「からだを想うオールフリー」でノンアル晩酌。
夜、ゼルダのベースをコピーして過ごす。80'sニューウェーブのベースラインって、改めてなぞってみると結構難しい。いわゆる「ルート弾き」は少なく、ベースもリフを弾いている。70'sとか、いわゆるロックだと、リフはギターが担い、ベースはルート、3rd、5thでコード感を出すのが普通だけれども。ギターはカッティング、ベースはリフ、と役目が入れ替わるのが80'sの特徴なのかもしれない。
日中あれだけ寝たのに、まだ眠い。早めの時間に就寝。
2024-12-28
ハンバーグ
早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆、バナナで朝餉。
午前、かかりつけの動物病院で猫たちのカリカリご飯を購入。院内はかなり混み合っていたので、受付の馴染みの看護師さんに年末のご挨拶を済ませて帰宅。
郷里から叔母の葬儀の日程が届いたが、晦日に通夜、大晦日に告別式だというので慌ててサイトをさがしてみたが、年末も年末に、会津という観光地に向かう高速バスに空きが残っている訳が、ない。。年を越せばまだチケットが取れるので、元旦の早朝に新宿発、2日の夕方に帰京、で予約を取った。葬儀には行けないが、初七日までに御霊前に手を合わせることができる。
昼過ぎ、嫁さんと調布飛行場近くのCOCO'Sへ。「たっぷりチーズのぐつぐつハンバーグ」で遅めの昼餉。
鉄板がいまいち熱々になっていなかったのでチーズはぐつぐつ煮えたぎらなかったが、それでも美味。カロリーモンスター。
午後、帰宅し、Youtubeで古くて動かなくなったMacを修理する動画を見て過ごす。
夜、350ml の缶チューハイをすすりながら、RCサクセションのベースをコピーして過ごす。キヨシローの後ろでこんなかっこいいベース弾けたら、さぞや気持ちよかっただろうな。
風呂に入り、早めの時間に就寝。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆、バナナで朝餉。
午前、かかりつけの動物病院で猫たちのカリカリご飯を購入。院内はかなり混み合っていたので、受付の馴染みの看護師さんに年末のご挨拶を済ませて帰宅。
郷里から叔母の葬儀の日程が届いたが、晦日に通夜、大晦日に告別式だというので慌ててサイトをさがしてみたが、年末も年末に、会津という観光地に向かう高速バスに空きが残っている訳が、ない。。年を越せばまだチケットが取れるので、元旦の早朝に新宿発、2日の夕方に帰京、で予約を取った。葬儀には行けないが、初七日までに御霊前に手を合わせることができる。
昼過ぎ、嫁さんと調布飛行場近くのCOCO'Sへ。「たっぷりチーズのぐつぐつハンバーグ」で遅めの昼餉。
鉄板がいまいち熱々になっていなかったのでチーズはぐつぐつ煮えたぎらなかったが、それでも美味。カロリーモンスター。
午後、帰宅し、Youtubeで古くて動かなくなったMacを修理する動画を見て過ごす。
夜、350ml の缶チューハイをすすりながら、RCサクセションのベースをコピーして過ごす。キヨシローの後ろでこんなかっこいいベース弾けたら、さぞや気持ちよかっただろうな。
風呂に入り、早めの時間に就寝。
2024-12-27
横浜
早朝、猫たちに起こされる。ご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、サッポロ一番味噌ラーメンで朝餉を摂り、ひとっ風呂浴びて車で登戸の仕事場へ。
午後、仕事場を出て第三京浜から高速に入り、横浜市中区へ。中華街のどまんなかにある、仕事先が使っているデータセンターで、年末のメンテナンスお仕事、開始。
夕方、特に問題も無く作業が終わり、これで今年の仕事を無事に納めることができた。やれやれ。。
さすが中華街、データセンターのすぐ近くに餃子専門店があったので、冷凍の餃子を二人分買って家路に就く。
高速に入ろうとした直前、郷里の弟からスマホにメッセージが入り、俺が子供の頃からお世話になっていた叔母(生母の実兄の嫁)の訃報を知る。お体を悪くされていたことは知っていたので覚悟はしていたつもりだったが、いざとなると言葉にならないくらい、悲しい。
夜、帰宅。さっそく、買ってきた冷凍餃子を焼いて、嫁さんと遅めの夕餉。ニラ入りとセロリ入りの二種類を買ってきたが、いずれも美味。「コレ使うといいよ」と、お店のおばちゃんから謎の粉末をもらったので、醤油で溶いたのを付けて食してみたらなんだか中華料理っぽくなった。五香粉ほどではないがニッキの香りがほんのり漂う謎の紅い粉。これはいったいなんなんだ。
風呂に入り、YouTubeを眺めていたが猛烈に眠くなり、早めの時間に就寝。
朝、サラダ、納豆、サッポロ一番味噌ラーメンで朝餉を摂り、ひとっ風呂浴びて車で登戸の仕事場へ。
午後、仕事場を出て第三京浜から高速に入り、横浜市中区へ。中華街のどまんなかにある、仕事先が使っているデータセンターで、年末のメンテナンスお仕事、開始。
夕方、特に問題も無く作業が終わり、これで今年の仕事を無事に納めることができた。やれやれ。。
さすが中華街、データセンターのすぐ近くに餃子専門店があったので、冷凍の餃子を二人分買って家路に就く。
高速に入ろうとした直前、郷里の弟からスマホにメッセージが入り、俺が子供の頃からお世話になっていた叔母(生母の実兄の嫁)の訃報を知る。お体を悪くされていたことは知っていたので覚悟はしていたつもりだったが、いざとなると言葉にならないくらい、悲しい。
夜、帰宅。さっそく、買ってきた冷凍餃子を焼いて、嫁さんと遅めの夕餉。ニラ入りとセロリ入りの二種類を買ってきたが、いずれも美味。「コレ使うといいよ」と、お店のおばちゃんから謎の粉末をもらったので、醤油で溶いたのを付けて食してみたらなんだか中華料理っぽくなった。五香粉ほどではないがニッキの香りがほんのり漂う謎の紅い粉。これはいったいなんなんだ。
風呂に入り、YouTubeを眺めていたが猛烈に眠くなり、早めの時間に就寝。
2024-12-26
夜作業
早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
日中、仕事でちょっとしたポカをやってしまい、久しぶりに焦る。ミスったところにすぐに気がつき修正したが、「更新に時間がかかる」系のミスなのでいろいろと後くされを残してしまった。やれやれ、、
夕方、仕事場で夜間メンテ作業。寒い廊下であぐらをかいて作業していたら、尻が冷えたせいか、立ちあがると腰が痛い。
夜、無事に作業を終え、帰宅。なんだかしんどい一日であった。蒲団に潜り込み、日が変わる手前に就寝。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
日中、仕事でちょっとしたポカをやってしまい、久しぶりに焦る。ミスったところにすぐに気がつき修正したが、「更新に時間がかかる」系のミスなのでいろいろと後くされを残してしまった。やれやれ、、
夕方、仕事場で夜間メンテ作業。寒い廊下であぐらをかいて作業していたら、尻が冷えたせいか、立ちあがると腰が痛い。
夜、無事に作業を終え、帰宅。なんだかしんどい一日であった。蒲団に潜り込み、日が変わる手前に就寝。
2024-12-25
ジム納め
早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、サッポロ一番塩ラーメンで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、辛ラーメン、雑穀米、サラダ、骨付きナナチキで昼餉。ナナチキ、意外と美味。
夕方、キックボクシングジムでkiho選手のクラス。序盤のアップの時点で尻の筋肉が痙攣。サンドバック打ち込みの時間でもうスタミナ切れ。最後の補強の時間は後ろ半分をパスしてしまった。クラス後、千羽さんにミット打ちさせてもらう。前半1分はまぁまぁ、後半1分は身体がまったく動かなかった。今日もいい汗掻きました。これで、今年のジム通いは最後になるかな。。
夜、帰宅してシャワーを浴び、コンビニで買ってきた牛すじ豆腐とサラダチキンを肴に350mlの缶チューハイを1本だけ空け、日が変わる手前に就寝。
朝、サラダ、納豆、サッポロ一番塩ラーメンで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、辛ラーメン、雑穀米、サラダ、骨付きナナチキで昼餉。ナナチキ、意外と美味。
夕方、キックボクシングジムでkiho選手のクラス。序盤のアップの時点で尻の筋肉が痙攣。サンドバック打ち込みの時間でもうスタミナ切れ。最後の補強の時間は後ろ半分をパスしてしまった。クラス後、千羽さんにミット打ちさせてもらう。前半1分はまぁまぁ、後半1分は身体がまったく動かなかった。今日もいい汗掻きました。これで、今年のジム通いは最後になるかな。。
夜、帰宅してシャワーを浴び、コンビニで買ってきた牛すじ豆腐とサラダチキンを肴に350mlの缶チューハイを1本だけ空け、日が変わる手前に就寝。
2024-12-24
高田馬場
早朝、トイレで目が覚めるが、まだ爆睡している猫たちを起こさないように布団に戻り、二度寝。
小一時間ほどで猫らが騒ぎ始めて起こされ、ご飯を与える。
朝、喜多方ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、盛り蕎麦、スーパーで買ってきた出来合いの天ぷらで昼餉。
夕方、ベースを車に載せて、高田馬場へ。久しぶりに「ロケッティーダ」に立ち寄り、毎年恒例になった大野舞さんの来年のカレンダーを購入。ホットチャイをすすりつつ、タイラ、ミントンくんらに年末のご挨拶。時間がなくてちょっとしか居れず、残念だけれど店を出て急いで次の目的地へ。
夜、JET ROBOT にて、毎月恒例の「Jet Poet 即興の音楽と詩の朗読の宴」にベースで参加。
毎年、12月のゲストはジュテーム北村さん。今年もドライで生な詩がさく裂していた。15kgダイエットしたという、演奏隊・アベちゃんの反応が素晴らしく、それに呼応する志賀さんも鬼気迫るものがあり、3人のアンサンブルが妙に冴えわたっていたように思う。すべてが、佳き夜でした。
終演後、皆さんに年末のご挨拶などして、会場を出る。
帰宅し、機材の片付けもそこそこに、さっと布団に潜り込んで日が変わる手前に就寝。
小一時間ほどで猫らが騒ぎ始めて起こされ、ご飯を与える。
朝、喜多方ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、盛り蕎麦、スーパーで買ってきた出来合いの天ぷらで昼餉。
夕方、ベースを車に載せて、高田馬場へ。久しぶりに「ロケッティーダ」に立ち寄り、毎年恒例になった大野舞さんの来年のカレンダーを購入。ホットチャイをすすりつつ、タイラ、ミントンくんらに年末のご挨拶。時間がなくてちょっとしか居れず、残念だけれど店を出て急いで次の目的地へ。
夜、JET ROBOT にて、毎月恒例の「Jet Poet 即興の音楽と詩の朗読の宴」にベースで参加。
毎年、12月のゲストはジュテーム北村さん。今年もドライで生な詩がさく裂していた。15kgダイエットしたという、演奏隊・アベちゃんの反応が素晴らしく、それに呼応する志賀さんも鬼気迫るものがあり、3人のアンサンブルが妙に冴えわたっていたように思う。すべてが、佳き夜でした。
終演後、皆さんに年末のご挨拶などして、会場を出る。
帰宅し、機材の片付けもそこそこに、さっと布団に潜り込んで日が変わる手前に就寝。
2024-12-23
夜作業
真夜中、トイレで目が覚める。猫たちはまだぐーすか寝ているのでよしよし、と二度寝。
早朝、猫たちが一斉に起き出し、腹減ったと言い出したので布団から立ち上がり、ご飯を与える。
朝、サッポロ一番塩ラーメン、サラダ、納豆、バナナで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
午後、嫁さんからメッセージが届き、バスに乗ろうとしたところでコケてしまい、バスの料金箱の角に額をぶつけてこぶができたという。なぬ。。
夕方、いったん仕事場を出て近くのコンビニまで車を走らせ、レンチンのほうとうやおにぎりなどを買って再び仕事場に戻って仕事机で夕餉。
夜、仕事場のメンテ作業。若干トラブりそうになったが、今日できるところまではとりあえず終える。
帰宅し、嫁さんのこぶを見てみたが、家に戻ってすぐにお灸を据えたらしく、痕跡は意外と綺麗になっていた。さすが、お灸。ただし、前髪を少し焦がしたらしい。
情シスみたいな仕事は体力的にも精神的にもしんどいのでできればやりたくないのだが、いまの仕事場ではそれもやむなし。とはいえ、週のあたまから一週間分疲れた。日が変わる手前に就寝。
早朝、猫たちが一斉に起き出し、腹減ったと言い出したので布団から立ち上がり、ご飯を与える。
朝、サッポロ一番塩ラーメン、サラダ、納豆、バナナで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
午後、嫁さんからメッセージが届き、バスに乗ろうとしたところでコケてしまい、バスの料金箱の角に額をぶつけてこぶができたという。なぬ。。
夕方、いったん仕事場を出て近くのコンビニまで車を走らせ、レンチンのほうとうやおにぎりなどを買って再び仕事場に戻って仕事机で夕餉。
夜、仕事場のメンテ作業。若干トラブりそうになったが、今日できるところまではとりあえず終える。
帰宅し、嫁さんのこぶを見てみたが、家に戻ってすぐにお灸を据えたらしく、痕跡は意外と綺麗になっていた。さすが、お灸。ただし、前髪を少し焦がしたらしい。
情シスみたいな仕事は体力的にも精神的にもしんどいのでできればやりたくないのだが、いまの仕事場ではそれもやむなし。とはいえ、週のあたまから一週間分疲れた。日が変わる手前に就寝。
2024-12-22
下北沢
早朝、トイレで目が覚める。作業部屋でSUSURU TV.を見始めたら猫らも起きだしてきたのでご飯を与える。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆、バナナで朝餉。
午前、京王線で明大前まで移動し、下北沢まで歩く。
昼前、「点と線」で、スペシャルスパイシーラーメンで昼餉。
お店が移転していたことを知らず、南口商店街のビルの前まで来て、看板が無くなっていることに気づく。改めて食べログで店の場所を調べたら、たったいま明大前から歩いてきた道の途中らへんに引越ししていた。いまの店舗は、以前に比べてカウンター席もボックス席も増えていて、なにより店内が広くなっていた。ゆったりしたお店の中で、相変わらず祝祭感が満載のスープカレーラーメンを心ゆくまで食す。幸せ。
午後、本多劇場へ。ハイバイ20周年「て」観劇。
あらすじは予め知ってはいたが、いざ舞台が始まってみるといまいちテーマに乗れず。。テーマに乗れないので登場人物にも感情移入できず、俺の中でいろんなものが空回りしたまま2時間が経ってしまった。舞台装置をシンプルに構築した舞台は大好きなのだけれど、この作品の場合、シンプルというよりアイデアも造作も、全体がちょっと雑ではなかったか。足音がきぃきぃ鳴るのは、俺は芝居の中では要らない、と思ったが、あれが演出として意図していたものなのだとしたら、全てにおいて俺には合わない芝居だったということだ。
夕方、歩いて明大前に戻り、宮古一号店で一杯やって帰ろう、と思ったら、お店が無くなっていた。がーん。今年の俺の誕生日に来たときには普通に営業していたのに。
調布まで戻り、「蛙之介」に立ち寄り、肉豆腐、焼きそばなどを肴にホッピーセットで晩酌。
ほどよく酔って、帰宅。
夜、嫁さんが M-1 グランプリを見ていたので時々そっちも気にしつつ、作業部屋で Youtube を眺めて過ごす。
今日も結構な歩数を歩いて足が疲れた。早い時間に就寝。
朝、サラダ、サッポロ一番塩ラーメン、納豆、バナナで朝餉。
午前、京王線で明大前まで移動し、下北沢まで歩く。
昼前、「点と線」で、スペシャルスパイシーラーメンで昼餉。
お店が移転していたことを知らず、南口商店街のビルの前まで来て、看板が無くなっていることに気づく。改めて食べログで店の場所を調べたら、たったいま明大前から歩いてきた道の途中らへんに引越ししていた。いまの店舗は、以前に比べてカウンター席もボックス席も増えていて、なにより店内が広くなっていた。ゆったりしたお店の中で、相変わらず祝祭感が満載のスープカレーラーメンを心ゆくまで食す。幸せ。
午後、本多劇場へ。ハイバイ20周年「て」観劇。
あらすじは予め知ってはいたが、いざ舞台が始まってみるといまいちテーマに乗れず。。テーマに乗れないので登場人物にも感情移入できず、俺の中でいろんなものが空回りしたまま2時間が経ってしまった。舞台装置をシンプルに構築した舞台は大好きなのだけれど、この作品の場合、シンプルというよりアイデアも造作も、全体がちょっと雑ではなかったか。足音がきぃきぃ鳴るのは、俺は芝居の中では要らない、と思ったが、あれが演出として意図していたものなのだとしたら、全てにおいて俺には合わない芝居だったということだ。
夕方、歩いて明大前に戻り、宮古一号店で一杯やって帰ろう、と思ったら、お店が無くなっていた。がーん。今年の俺の誕生日に来たときには普通に営業していたのに。
調布まで戻り、「蛙之介」に立ち寄り、肉豆腐、焼きそばなどを肴にホッピーセットで晩酌。
ほどよく酔って、帰宅。
夜、嫁さんが M-1 グランプリを見ていたので時々そっちも気にしつつ、作業部屋で Youtube を眺めて過ごす。
今日も結構な歩数を歩いて足が疲れた。早い時間に就寝。
2024-12-21
寝
早朝、茶助が「腹減った」と云うので起きだし、猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、目玉焼き、頂き物のハムをソテーしたもの、インスタントのフォーで朝餉。
午前、どうにも眠く、床暖房が効いたリビングで大の字になって寝る。
昼、嫁さんが用意してくれた味噌汁とわかめの酢の物、レトルトの鯖味噌、雑穀米、納豆で昼餉。嫁さんが宮崎に行ったとき、義理姉に作って貰った味噌汁が美味かったらしく、我が家もついに麦味噌を使うようになった。会津出身としては麦味噌の味噌汁はあまり馴染みがないのだが、これはこれで美味。
午後、再びリビングで寝る。
夕方、レトルトのおでんで夕餉。
夜、やっぱり眠い。昼間あれだけ寝たのになぁ。。ものすごく早い時間に蒲団に倒れ込み、就寝。
朝、サラダ、納豆、目玉焼き、頂き物のハムをソテーしたもの、インスタントのフォーで朝餉。
午前、どうにも眠く、床暖房が効いたリビングで大の字になって寝る。
昼、嫁さんが用意してくれた味噌汁とわかめの酢の物、レトルトの鯖味噌、雑穀米、納豆で昼餉。嫁さんが宮崎に行ったとき、義理姉に作って貰った味噌汁が美味かったらしく、我が家もついに麦味噌を使うようになった。会津出身としては麦味噌の味噌汁はあまり馴染みがないのだが、これはこれで美味。
午後、再びリビングで寝る。
夕方、レトルトのおでんで夕餉。
夜、やっぱり眠い。昼間あれだけ寝たのになぁ。。ものすごく早い時間に蒲団に倒れ込み、就寝。
2024-12-20
麻布
早朝、ふわ吉が床を掻く音で起こされる。音がしたのが二か所だったような気がしたので調査したところ、キッチンと和室に、それぞれ一回分ずつくらいの床うんこが転がっていた。
朝、インスタントの醤油ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
昼、いったん家に戻り、太鼓を携えて電車で渋谷へ。井の頭線の改札を出て246〜明治通りを歩いてJRの宮益坂側出口に向かう。
20年以上前は仕事で毎日通っていた街だが、その頃もいまも、軽薄なこの街が好きになれない。
待ち合わせ場所で北川くん、大橋瑞穂さんらと落ち合って都バスで麻布方面へ。
午後、南麻布のイラン大使館に到着。会場となるホールでさっと設営を行い、その場にあった機材を勝手に引っ張り出してサウンドチェックまで済ませる。
夕方、ひとりで四の橋商店街をぶらぶら散策し、街中華らしい店を見つけたので暖簾をくぐり、肉野菜炒めを肴に生ビールで軽く晩酌。
夜、イラン大使館主催の「シャベ・ヤルダー」開演。大使やイラン文化センター職員らのスピーチのあと、我らの演奏、第一部開始。
第一部のあと、東京外語大の学生らが壇上でペルシャ語の詩を朗読するコーナーがあり、急遽 BGM を担当することになった北川くんの演奏がとてもよかったし、詩の朗読もお見事であった。こういうのを日本に居ながらにして聴けるなんて、贅沢なことである。
その後、第二部の演奏も無事に終えて、我ら演奏隊のお仕事は終了。
今回のイベントには、東京外語大と中央大の学生等ら大勢参加していて、盛況であった。
イベント終了後、参加者全員に配られたナッツの詰め合わせやイラン風お弁当を我らも頂戴して、楽屋で食す。
久しぶりにイラン弁当食べたなぁ。野菜っ気がまったくないけれども笑、とても美味でした。
大使館前でみんなと別れ、一本松坂を歩いて元麻布周辺を抜け、麻布十番を目指す。
30年くらい前、芝大門に住んでいたころはこのあたりも散策コースでよく通った道なのだが、風景があの頃とはまったく違う。当時はまだ昭和っぽさが残っていたように思うが、いまは嘘臭い近未来感のせいで風情も何もない。
麻布十番駅から電車に乗り、大江戸線〜京王線と乗り継いで調布に戻る。京王線の車内は、かなりひさしぶりに味わう超ラッシュ。相変わらず、他人に寄りかかってスマホを弄るばかが多い。
帰宅し、シャワーを浴び、日が変わる頃に就寝。
朝、インスタントの醤油ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
昼、いったん家に戻り、太鼓を携えて電車で渋谷へ。井の頭線の改札を出て246〜明治通りを歩いてJRの宮益坂側出口に向かう。
20年以上前は仕事で毎日通っていた街だが、その頃もいまも、軽薄なこの街が好きになれない。
待ち合わせ場所で北川くん、大橋瑞穂さんらと落ち合って都バスで麻布方面へ。
午後、南麻布のイラン大使館に到着。会場となるホールでさっと設営を行い、その場にあった機材を勝手に引っ張り出してサウンドチェックまで済ませる。
夕方、ひとりで四の橋商店街をぶらぶら散策し、街中華らしい店を見つけたので暖簾をくぐり、肉野菜炒めを肴に生ビールで軽く晩酌。
夜、イラン大使館主催の「シャベ・ヤルダー」開演。大使やイラン文化センター職員らのスピーチのあと、我らの演奏、第一部開始。
第一部のあと、東京外語大の学生らが壇上でペルシャ語の詩を朗読するコーナーがあり、急遽 BGM を担当することになった北川くんの演奏がとてもよかったし、詩の朗読もお見事であった。こういうのを日本に居ながらにして聴けるなんて、贅沢なことである。
その後、第二部の演奏も無事に終えて、我ら演奏隊のお仕事は終了。
今回のイベントには、東京外語大と中央大の学生等ら大勢参加していて、盛況であった。
イベント終了後、参加者全員に配られたナッツの詰め合わせやイラン風お弁当を我らも頂戴して、楽屋で食す。
久しぶりにイラン弁当食べたなぁ。野菜っ気がまったくないけれども笑、とても美味でした。
大使館前でみんなと別れ、一本松坂を歩いて元麻布周辺を抜け、麻布十番を目指す。
30年くらい前、芝大門に住んでいたころはこのあたりも散策コースでよく通った道なのだが、風景があの頃とはまったく違う。当時はまだ昭和っぽさが残っていたように思うが、いまは嘘臭い近未来感のせいで風情も何もない。
麻布十番駅から電車に乗り、大江戸線〜京王線と乗り継いで調布に戻る。京王線の車内は、かなりひさしぶりに味わう超ラッシュ。相変わらず、他人に寄りかかってスマホを弄るばかが多い。
帰宅し、シャワーを浴び、日が変わる頃に就寝。
2024-12-19
雪
早朝、猫たちの「腹減った」クレームで起こされ、ご飯を与える。
朝、喜多方ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂ってひとっ風呂浸かり、仕事に出かけようと外に出たらなんと雪が舞っていた。幸い積もるほどの雪ではないので車で登戸の仕事場へ。
夕方、いったん家に戻って車を置き、近所のスーパーで買い物をして帰宅。さっそく買ってきた弁当で急いで夕餉。
夜、近所の歯医者へ。今日も先生はいまいち不機嫌。勝手に不機嫌になっているだけなので俺は知ったこっちゃないのだが、逆に「機嫌が良くなるトリガー」ってなんなのかが気になる。
治療を終えて家に戻り、ロッタンが出演している魔裟斗チャンネルを見て過ごす。
風呂に入り、明日のための準備を済ませ、早い時間に就寝。
朝、喜多方ラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂ってひとっ風呂浸かり、仕事に出かけようと外に出たらなんと雪が舞っていた。幸い積もるほどの雪ではないので車で登戸の仕事場へ。
夕方、いったん家に戻って車を置き、近所のスーパーで買い物をして帰宅。さっそく買ってきた弁当で急いで夕餉。
夜、近所の歯医者へ。今日も先生はいまいち不機嫌。勝手に不機嫌になっているだけなので俺は知ったこっちゃないのだが、逆に「機嫌が良くなるトリガー」ってなんなのかが気になる。
治療を終えて家に戻り、ロッタンが出演している魔裟斗チャンネルを見て過ごす。
風呂に入り、明日のための準備を済ませ、早い時間に就寝。
2024-12-18
中野
早朝、トイレで目が覚める。猫たちはまだ起き出してこないので、しめしめ、と二度寝。
小一時間ほどで猫らが起き出したので俺も布団から抜け出し、猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、会津から送ってもらった喜多方ラーメンセットで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、嫁さんが作ってくれた豚汁、一夜干しの縞ホッケ、雑穀米で昼餉。豚汁の出汁はあさり風味のダシダで取ったらしい。まさか味噌汁の出汁に使えるとは思っていなかったが、これが意外と合う。美味。
夕方、太鼓を携えて電車で中野へ。ちょっと早く着いたのでどこか店に入ろうとうろうろ歩き回るが結局、調布市発祥の店「肉汁餃子ダンダダン酒場 中野店」に入り、ホッピーセットで晩酌。
ダンダダン酒場のホッピーのナカは、客が「ストップ」、というまでやかんから注いでくれるのをいいことに、けっこうな量のお代わりを3杯ほど。いい感じで酔う。
小一時間も経たずにダンダダン酒場を後にして「ピグノウズ」に向かって歩く。むちゃくちゃ寒いので酔いが抜けてしまった。
夜、北川君、ピグノウズ店主の瑞穂さんらと、今週金曜日にイラン大使館で演奏する曲のお稽古。
普段は松尾君率いる「アラディーン」でアラブヴァイオリンをばりばり弾いている瑞穂さんだが、さすが勘所が鋭く、まるでケイハン・キャルホールが参加したかのようなアンサンブルになった。金曜日が楽しみ。
稽古後、帰宅し、さっと布団に潜り込んで就寝。
小一時間ほどで猫らが起き出したので俺も布団から抜け出し、猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、会津から送ってもらった喜多方ラーメンセットで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、嫁さんが作ってくれた豚汁、一夜干しの縞ホッケ、雑穀米で昼餉。豚汁の出汁はあさり風味のダシダで取ったらしい。まさか味噌汁の出汁に使えるとは思っていなかったが、これが意外と合う。美味。
夕方、太鼓を携えて電車で中野へ。ちょっと早く着いたのでどこか店に入ろうとうろうろ歩き回るが結局、調布市発祥の店「肉汁餃子ダンダダン酒場 中野店」に入り、ホッピーセットで晩酌。
ダンダダン酒場のホッピーのナカは、客が「ストップ」、というまでやかんから注いでくれるのをいいことに、けっこうな量のお代わりを3杯ほど。いい感じで酔う。
小一時間も経たずにダンダダン酒場を後にして「ピグノウズ」に向かって歩く。むちゃくちゃ寒いので酔いが抜けてしまった。
夜、北川君、ピグノウズ店主の瑞穂さんらと、今週金曜日にイラン大使館で演奏する曲のお稽古。
普段は松尾君率いる「アラディーン」でアラブヴァイオリンをばりばり弾いている瑞穂さんだが、さすが勘所が鋭く、まるでケイハン・キャルホールが参加したかのようなアンサンブルになった。金曜日が楽しみ。
稽古後、帰宅し、さっと布団に潜り込んで就寝。
2024-12-17
コンパクト
早朝、トイレで目が覚める。一緒に起き出してきた猫たちに朝ごはんを与え、一服しようとベランダに出ると強烈な寒さで、思わず震える。
朝、サラダ、納豆、マルちゃん正麵の醬油ラーメンで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パンなどを車内で食しながらいったん帰宅。
夜、キックボクシングジムで、UMAさんのクラスを受ける。会員が多く混みあっているので大ぶりなムーブができず、サンドバックの時間は自然と「相手に気づかれないように下からコンパクトにまっすぐ蹴り上げる」ミドルキックの練習になった。クラスが始まるまえに股関節の柔軟を入念にやっておいてよかった。クラス後はUMAさんにミット打ちさせてもらい、今日もいい汗搔きました。
帰宅し、シャワーを浴び、「からだを想うオールフリー」でノンアル晩酌をして、早めに就寝。
朝、サラダ、納豆、マルちゃん正麵の醬油ラーメンで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パンなどを車内で食しながらいったん帰宅。
夜、キックボクシングジムで、UMAさんのクラスを受ける。会員が多く混みあっているので大ぶりなムーブができず、サンドバックの時間は自然と「相手に気づかれないように下からコンパクトにまっすぐ蹴り上げる」ミドルキックの練習になった。クラスが始まるまえに股関節の柔軟を入念にやっておいてよかった。クラス後はUMAさんにミット打ちさせてもらい、今日もいい汗搔きました。
帰宅し、シャワーを浴び、「からだを想うオールフリー」でノンアル晩酌をして、早めに就寝。
2024-12-16
三鷹武蔵家
早朝、ふわ吉が床を掻いている物音で起こされる。床うんこを始末し、猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、明星チャルメラのバリカタ麺とんこつで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、三鷹武蔵家へ。野菜ラーメンで夕餉。
安定の味。美味。
夜、帰宅。風呂に入り、TVer でゴッドタンを見て過ごす。
早めの時間に布団に潜り込み、就寝。
朝、サラダ、納豆、明星チャルメラのバリカタ麺とんこつで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、三鷹武蔵家へ。野菜ラーメンで夕餉。
安定の味。美味。
夜、帰宅。風呂に入り、TVer でゴッドタンを見て過ごす。
早めの時間に布団に潜り込み、就寝。
2024-12-15
とんかつ
早朝、トイレで目が覚める。時計を見たら猫たちに起こされる時間をずいぶんと過ぎている。もしかしたら、猫らは俺を起こそうとトライしたのかもしれないが、それにはまったく気づかなかった。
朝、マルちゃん正麺の醤油ラーメン、サラダ、納豆で朝餉。
午前、調布駅から京王線に乗って高幡不動のキックボクシングジムへ。小林さんと、昨日からインストラクターになったばかりという石丸さんが代わる代わるインストラクションをするクラスを受ける。先日、Youtubeの魔裟斗チャンネルを見ていたら、サンドバックは思い切り打ち込まないと!と魔裟斗が云っていたのを思い出し、サンドバックの時間はフルパワーで打ち込んでみた。クラス後、UMAさんにミット打ちさせてもらい、へとへとになって終了。今日もいい汗掻きました。
昼過ぎ、調布に戻り、駅の東口にある「日本橋とんかつ HAJIME」でとんかつの上ロースと鶏の唐揚げを買って帰宅し、早速炊き立ての雑穀米のおかずとして昼餉。衣がさくさくなとんかつは、スーパーで売っているものとはさすがにクオリティが格段にちがう。美味。
午後、Netflixで「デューン 砂の惑星 PART2」を見て過ごす。映像がなんといっても美しい。。映画館で見るべきであった。
夜、叔母からお歳暮でいただいた加工肉の詰め合わせセットに入っていたハムを肴に、ノンアルコールビールで晩酌?
ジムの疲れもあってすぐに眠気が降りてきたので早い時間にさっさと就寝。
朝、マルちゃん正麺の醤油ラーメン、サラダ、納豆で朝餉。
午前、調布駅から京王線に乗って高幡不動のキックボクシングジムへ。小林さんと、昨日からインストラクターになったばかりという石丸さんが代わる代わるインストラクションをするクラスを受ける。先日、Youtubeの魔裟斗チャンネルを見ていたら、サンドバックは思い切り打ち込まないと!と魔裟斗が云っていたのを思い出し、サンドバックの時間はフルパワーで打ち込んでみた。クラス後、UMAさんにミット打ちさせてもらい、へとへとになって終了。今日もいい汗掻きました。
昼過ぎ、調布に戻り、駅の東口にある「日本橋とんかつ HAJIME」でとんかつの上ロースと鶏の唐揚げを買って帰宅し、早速炊き立ての雑穀米のおかずとして昼餉。衣がさくさくなとんかつは、スーパーで売っているものとはさすがにクオリティが格段にちがう。美味。
午後、Netflixで「デューン 砂の惑星 PART2」を見て過ごす。映像がなんといっても美しい。。映画館で見るべきであった。
夜、叔母からお歳暮でいただいた加工肉の詰め合わせセットに入っていたハムを肴に、ノンアルコールビールで晩酌?
ジムの疲れもあってすぐに眠気が降りてきたので早い時間にさっさと就寝。
2024-12-14
東京ジャーミー
早朝、猫たちに起こされてご飯を与え、再び蒲団に倒れ込んで二度寝。
朝、寝坊して起床。サラダ、納豆、マルちゃん正麺の醤油ラーメンで朝餉。
午前、風呂に入り、かかりつけの内科の病院に行って血圧と高脂血症の処方箋を出して貰う。
昼前、調布駅近くの「つけ麺 TETSU」で、唐味噌つけ麺で昼餉。
久しぶりの TETSU。麺もつけ汁も、以前よりもグレードアップしたような。全粒粉の風味を感じる麺が美味。
昼過ぎ、いったん帰宅。録画したままだった「世界!ニッポン行きたい人応援団」を観て過ごす。
午後、京王線で代田橋まで移動し、井の頭通りを歩いて東京ジャーミーへ。
ここは東京のど真ん中にある、人種も国籍も関係なくムスリムたちがただ祈るために集まる聖なる場所で、初めて中に入った。なんとここで神秘主義の旋回舞踊(セマー)が観られるらしい。
ほとんど情報を得ないまま来てみたら、演奏陣は石田夫妻、鈴木未知子さん、ウエダタカユキさん、あとお名前判らなかったがクリストファー・ハーディ先生の教え子だというパーカッショニストらであった。かつて知ったるお仲間たち。歌手は、トルコから来日されたNecip Karkayaさん。現地では歌手、俳優、司会業などで活躍されている方だそうで、道理で歌で観客の心を鷲づかみにしていた。
そして、初めて生で観るメヴレヴィー教団の旋回舞踊は、限りなく美しい。小学生の頃に何かのテレビコマーシャルで旋回舞踊のシーンが使われているのを見て以来、心のどこかにひっそりと棲み着いていた光景。それがまさに目の前で繰り広げられている!
終演後、石田さん、鈴木みっちゃんらにご挨拶し、売店で売っていたトルココーヒーで一息。
夕方、帰宅。
夜、レトルトのおでん、ノンアルビールで夕餉。
風呂に入って冷えた身体を温めたら猛烈な眠気。早めの時間に就寝。
朝、寝坊して起床。サラダ、納豆、マルちゃん正麺の醤油ラーメンで朝餉。
午前、風呂に入り、かかりつけの内科の病院に行って血圧と高脂血症の処方箋を出して貰う。
昼前、調布駅近くの「つけ麺 TETSU」で、唐味噌つけ麺で昼餉。
久しぶりの TETSU。麺もつけ汁も、以前よりもグレードアップしたような。全粒粉の風味を感じる麺が美味。
昼過ぎ、いったん帰宅。録画したままだった「世界!ニッポン行きたい人応援団」を観て過ごす。
午後、京王線で代田橋まで移動し、井の頭通りを歩いて東京ジャーミーへ。
ここは東京のど真ん中にある、人種も国籍も関係なくムスリムたちがただ祈るために集まる聖なる場所で、初めて中に入った。なんとここで神秘主義の旋回舞踊(セマー)が観られるらしい。
ほとんど情報を得ないまま来てみたら、演奏陣は石田夫妻、鈴木未知子さん、ウエダタカユキさん、あとお名前判らなかったがクリストファー・ハーディ先生の教え子だというパーカッショニストらであった。かつて知ったるお仲間たち。歌手は、トルコから来日されたNecip Karkayaさん。現地では歌手、俳優、司会業などで活躍されている方だそうで、道理で歌で観客の心を鷲づかみにしていた。
そして、初めて生で観るメヴレヴィー教団の旋回舞踊は、限りなく美しい。小学生の頃に何かのテレビコマーシャルで旋回舞踊のシーンが使われているのを見て以来、心のどこかにひっそりと棲み着いていた光景。それがまさに目の前で繰り広げられている!
終演後、石田さん、鈴木みっちゃんらにご挨拶し、売店で売っていたトルココーヒーで一息。
夕方、帰宅。
夜、レトルトのおでん、ノンアルビールで夕餉。
風呂に入って冷えた身体を温めたら猛烈な眠気。早めの時間に就寝。
2024-12-13
幡ヶ谷、池袋
早朝、猫たちに起こされご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、ざるそばで朝餉。食後、浴室でゆっくり湯船につかり、身体が温まったところでテレワークで仕事開始。
夕方、電車で幡ヶ谷に移動し、「れんげ食堂」へ。今年3月末まで働いていた職場のひとたちとの飲み会。8ヶ月ぶりの再会だが、それほど久しぶり感は無し。ともあれ皆さんお元気そうでなにより。俺が居なくなったあと何かと変化はあったみたいだが、無事に1年を過ごせそうでほんとによかった。
夜、幡ヶ谷から池袋に移動。いつもの店で、鳥山さん、三浦伸子さん、岩戸秀年くん、沖中咲子さんらと飲み。沖中さんとは久しぶり。おもろい人達なので話は尽きず、俺も2場所目なのについ、さらに飲み過ぎてしまった。ほとほと酔っ払った。
帰りの電車は山手線も京王線もけっこう混んでいて、いかにも年末らしい。
帰宅して、ふらふらと蒲団に倒れ込み、日が変わる手前に気絶。
朝、サラダ、納豆、ざるそばで朝餉。食後、浴室でゆっくり湯船につかり、身体が温まったところでテレワークで仕事開始。
夕方、電車で幡ヶ谷に移動し、「れんげ食堂」へ。今年3月末まで働いていた職場のひとたちとの飲み会。8ヶ月ぶりの再会だが、それほど久しぶり感は無し。ともあれ皆さんお元気そうでなにより。俺が居なくなったあと何かと変化はあったみたいだが、無事に1年を過ごせそうでほんとによかった。
夜、幡ヶ谷から池袋に移動。いつもの店で、鳥山さん、三浦伸子さん、岩戸秀年くん、沖中咲子さんらと飲み。沖中さんとは久しぶり。おもろい人達なので話は尽きず、俺も2場所目なのについ、さらに飲み過ぎてしまった。ほとほと酔っ払った。
帰りの電車は山手線も京王線もけっこう混んでいて、いかにも年末らしい。
帰宅して、ふらふらと蒲団に倒れ込み、日が変わる手前に気絶。
2024-12-12
冬
早朝、トイレで目が覚める。ほぼ同時に起き出してきた猫たちにご飯を与える。
朝、明星チャルメラのバリ堅とんこつラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
日中、一服しようと外に出ると、陽は出ているのにものすごく寒い。いよいよ冬。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パン、おにぎりを車内で食しながらいったん帰宅。
夜、歯医者へ。いつも歯科衛生助手をきつい口調で叱責する先生が、今日はなんか優しい。隣の治療椅子に居た女の子に笑いかけまでする。。逆に怖い。
治療を終えて家に戻り、NetflixやTVerで動画を見て過ごす。
350mlの缶チューハイを1本だけ空け、早い時間に就寝。
朝、明星チャルメラのバリ堅とんこつラーメン、サラダ、納豆で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
日中、一服しようと外に出ると、陽は出ているのにものすごく寒い。いよいよ冬。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パン、おにぎりを車内で食しながらいったん帰宅。
夜、歯医者へ。いつも歯科衛生助手をきつい口調で叱責する先生が、今日はなんか優しい。隣の治療椅子に居た女の子に笑いかけまでする。。逆に怖い。
治療を終えて家に戻り、NetflixやTVerで動画を見て過ごす。
350mlの缶チューハイを1本だけ空け、早い時間に就寝。
2024-12-11
ハンバーグ
早朝、猫たちに起こされ、ご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、ざるそばで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、マルちゃん正麺の醤油ラーメン、冷凍の餃子、雑穀米で昼餉。
夕方、仕事終わりに嫁さんと車で調布飛行場近くのCOCOSへ。ビーフシチューをぶっかけたハンバーグで夕餉。
なんでもいいからお肉が食べたかった。満足。
夜、猛烈に眠く、起きていられない。さっさと布団を敷いて早めに就寝。
朝、サラダ、納豆、ざるそばで朝餉を摂り、テレワークで仕事開始。
昼、マルちゃん正麺の醤油ラーメン、冷凍の餃子、雑穀米で昼餉。
夕方、仕事終わりに嫁さんと車で調布飛行場近くのCOCOSへ。ビーフシチューをぶっかけたハンバーグで夕餉。
なんでもいいからお肉が食べたかった。満足。
夜、猛烈に眠く、起きていられない。さっさと布団を敷いて早めに就寝。
2024-12-10
東京造形大
早朝、猫らに起こされる。なんか久しぶりだなぁ。。
朝、マルちゃん正麺の味噌ラーメン、サラダ、納豆で朝餉。これもなんだか久しぶり。
午前、近所のガソリンスタンドまで車を走らせ、給油と洗車。ついでにタイヤの空気圧を図ったら、思っていた以上に数値が低かった。あらぁ。。出かける前にチェックしておいたらもう少し燃費が良かったかもしれない。ちょっともったいないことをした。ちなみに今回の田原ツアーの燃費は 16.1Km/1L。大人3人と機材や衣装などを運んだことを考えれば、まぁまぁ。
昼、近所のスーパーで買ってきた弁当で昼餉。
午後、車で東京造形大学へ。洗車をして、適正な空気圧に調整したタイヤを履いた車で走るのは気持ちよい。
夕方、東京造形大学到着。12月、桐生市で上演した今年の新作写し絵を観劇。
総勢30数名の学生らによって作られた新作。フロの数も、種の数もかつてないくらいのボリューム。ストーリーもてんこもりで、いままで見た中で一番濃かった。これは凄い。
終演後、首藤さん、日与さん、そして音楽の大野慎矢さん、小林武文さんらにご挨拶し、顔なじみの学生らにも声をかけて学校を後にする。
夜、帰宅。350ml の缶チューハイを2本空け、早めに就寝。
朝、マルちゃん正麺の味噌ラーメン、サラダ、納豆で朝餉。これもなんだか久しぶり。
午前、近所のガソリンスタンドまで車を走らせ、給油と洗車。ついでにタイヤの空気圧を図ったら、思っていた以上に数値が低かった。あらぁ。。出かける前にチェックしておいたらもう少し燃費が良かったかもしれない。ちょっともったいないことをした。ちなみに今回の田原ツアーの燃費は 16.1Km/1L。大人3人と機材や衣装などを運んだことを考えれば、まぁまぁ。
昼、近所のスーパーで買ってきた弁当で昼餉。
午後、車で東京造形大学へ。洗車をして、適正な空気圧に調整したタイヤを履いた車で走るのは気持ちよい。
夕方、東京造形大学到着。12月、桐生市で上演した今年の新作写し絵を観劇。
総勢30数名の学生らによって作られた新作。フロの数も、種の数もかつてないくらいのボリューム。ストーリーもてんこもりで、いままで見た中で一番濃かった。これは凄い。
終演後、首藤さん、日与さん、そして音楽の大野慎矢さん、小林武文さんらにご挨拶し、顔なじみの学生らにも声をかけて学校を後にする。
夜、帰宅。350ml の缶チューハイを2本空け、早めに就寝。
2024-12-09
田原最終日
早朝、トイレで目が覚める。外に停めてある車の車内で一服しようかと思ったが、エンジンをかけずに居るのは寒すぎる。他のお二人はまだ寝ているので、エンジン音が届かないようにコンビニまで走らせ、暖房をがんがんにかけて車内で一服。
宿舎に戻り、車を置いて歩いて2分のところにある、朝6時から営業しているという喫茶店へ。モーニングで軽く朝餉。
開店直後に入ったが、8つほどあるボックス席は人生の大先輩方の常連客ですでにほぼ一杯。間違いなく、みなさんご常連。こういう店、大好きだなぁ。空いた皿を下げてもらい、サービスのお茶をいただく。最高すぎる。。
午前、2日目の朝にも行った、宿舎から徒歩5分の喫茶店まで3人で歩く。俺はさっき食べたばかりだが、ホットサンドのモーニングセットで朝餉パート2。
食後いったん宿舎に戻り、鳥山さんと二人で車で花屋に向かい、仏花を買って「権現の森・明治の商家」を目指す。
田原市の近辺に、泉鏡花の養女の方が眠られているお墓がある、というのは従前判っていたが、昨日の楽日公演を観に来て頂いた鏡花の親族の方から、お墓は実は「明治の商家」の真裏にある墓地にあるんですよ、と教えて貰い、鳥山さんも俺もエーッ、と驚いた。鳥山さんの、今回の田原行脚のもうひとつの目的でああった墓参を済ます。
この墓参を以て、今回の田原ツアーは綺麗に終えることができた。感無量。
昼前、藤田さんご夫妻の車に誘導してもらい、「そば蔵」へ。
平日の正午前なのに、すでに満席。しかし客の回転が早いようで、すぐに座敷席に案内してもらえた。藤田さんおすすめの「カツカレーうどん」で早めの昼餉。
いわゆる「そば屋のカレー」の上にカツが載っている。最高。
昼過ぎ、お店の前で藤田さんご夫妻とお別れし、一路東京を目指す。
夜、若干の渋滞には遭いつつも比較的スムーズに東京に戻る。雑司ヶ谷で鳥山さんを降ろし、三浦伸子さんもご自宅までお届けして帰宅。
車から降ろした機材を元の場所に戻し、四日分の洗濯物を洗濯機に突っ込み、風呂に入って350mlの缶チューハイを1本空け、ようやく気が抜けた。お疲れ、俺。
蒲団に横になり、瞬殺で気絶。
宿舎に戻り、車を置いて歩いて2分のところにある、朝6時から営業しているという喫茶店へ。モーニングで軽く朝餉。
開店直後に入ったが、8つほどあるボックス席は人生の大先輩方の常連客ですでにほぼ一杯。間違いなく、みなさんご常連。こういう店、大好きだなぁ。空いた皿を下げてもらい、サービスのお茶をいただく。最高すぎる。。
午前、2日目の朝にも行った、宿舎から徒歩5分の喫茶店まで3人で歩く。俺はさっき食べたばかりだが、ホットサンドのモーニングセットで朝餉パート2。
食後いったん宿舎に戻り、鳥山さんと二人で車で花屋に向かい、仏花を買って「権現の森・明治の商家」を目指す。
田原市の近辺に、泉鏡花の養女の方が眠られているお墓がある、というのは従前判っていたが、昨日の楽日公演を観に来て頂いた鏡花の親族の方から、お墓は実は「明治の商家」の真裏にある墓地にあるんですよ、と教えて貰い、鳥山さんも俺もエーッ、と驚いた。鳥山さんの、今回の田原行脚のもうひとつの目的でああった墓参を済ます。
この墓参を以て、今回の田原ツアーは綺麗に終えることができた。感無量。
昼前、藤田さんご夫妻の車に誘導してもらい、「そば蔵」へ。
平日の正午前なのに、すでに満席。しかし客の回転が早いようで、すぐに座敷席に案内してもらえた。藤田さんおすすめの「カツカレーうどん」で早めの昼餉。
いわゆる「そば屋のカレー」の上にカツが載っている。最高。
昼過ぎ、お店の前で藤田さんご夫妻とお別れし、一路東京を目指す。
夜、若干の渋滞には遭いつつも比較的スムーズに東京に戻る。雑司ヶ谷で鳥山さんを降ろし、三浦伸子さんもご自宅までお届けして帰宅。
車から降ろした機材を元の場所に戻し、四日分の洗濯物を洗濯機に突っ込み、風呂に入って350mlの缶チューハイを1本空け、ようやく気が抜けた。お疲れ、俺。
蒲団に横になり、瞬殺で気絶。
2024-12-08
田原3日目
朝、寝坊して起床。寝坊とはいっても日が昇り始めた時間ではあるが。。
午前、ゆっくりめに宿舎を出て、公演会場の斜向かいにある「茶苑」という古民家をリノベした喫茶店へ。ピザトースト+ハムトーストのモーニングセットで朝餉。
食後、会場入り。昨夜の公演中、スピーカーが何かの物体に干渉したようなノイズを発していたので、その対策を済ませる。
午後、千秋楽公演。
今日のハーフタイムショーで歌ってくれるのはマハラジャ座長、藤田直秀さん。さすがは座長。観客を大いに沸かせてくれた。感謝。
泉鏡花作品はこれまでいくつか上演してきているが、「高野聖」は鳥山さんにとって20年越しの念願が叶った朗読劇。浅草橋、岡山、そして田原で公演を行ってみて、ひとつの到達点にたどり着いた感がある。大正の幻想作家が遺した言葉は、歌舞伎や映画、それにいわゆる朗読など、様々なフォーマットで表現されてきたが、鳥山さんによって新しい道がまた一つ、開拓されたと思う。
夕方、会場のバラし作業。豊橋で活動している別の劇団の方など数名の若者が助っ人に加わり、気がつけばけっこうな大人数で一気に仕事が進んでいた。
夜、本来の「明治の商家」の状態に戻った公演会場内で、関係者全員による打ち上げ。持ち込んだギターの伴奏で今回の劇中歌を歌う者がいて、いかにも劇団の打ち上げらしい光景。
楽しかったタハラジャさんらとの合同公演もこれで終わりかと思うと、珍しくちょっと寂しい。とはいえ、こうやって出会いと別れを繰り返すのも旅の醍醐味ではある。
宿舎に戻り、今日も藤田家のお風呂をお借りし、日が変わった頃に就寝。
午前、ゆっくりめに宿舎を出て、公演会場の斜向かいにある「茶苑」という古民家をリノベした喫茶店へ。ピザトースト+ハムトーストのモーニングセットで朝餉。
食後、会場入り。昨夜の公演中、スピーカーが何かの物体に干渉したようなノイズを発していたので、その対策を済ませる。
午後、千秋楽公演。
今日のハーフタイムショーで歌ってくれるのはマハラジャ座長、藤田直秀さん。さすがは座長。観客を大いに沸かせてくれた。感謝。
泉鏡花作品はこれまでいくつか上演してきているが、「高野聖」は鳥山さんにとって20年越しの念願が叶った朗読劇。浅草橋、岡山、そして田原で公演を行ってみて、ひとつの到達点にたどり着いた感がある。大正の幻想作家が遺した言葉は、歌舞伎や映画、それにいわゆる朗読など、様々なフォーマットで表現されてきたが、鳥山さんによって新しい道がまた一つ、開拓されたと思う。
夕方、会場のバラし作業。豊橋で活動している別の劇団の方など数名の若者が助っ人に加わり、気がつけばけっこうな大人数で一気に仕事が進んでいた。
夜、本来の「明治の商家」の状態に戻った公演会場内で、関係者全員による打ち上げ。持ち込んだギターの伴奏で今回の劇中歌を歌う者がいて、いかにも劇団の打ち上げらしい光景。
楽しかったタハラジャさんらとの合同公演もこれで終わりかと思うと、珍しくちょっと寂しい。とはいえ、こうやって出会いと別れを繰り返すのも旅の醍醐味ではある。
宿舎に戻り、今日も藤田家のお風呂をお借りし、日が変わった頃に就寝。
2024-12-07
田原2日目
朝6時起床。宿舎付近を散歩。
宿舎に戻ると皆さんも起きだしていて、愛知県特有の「モーニング」を堪能しようぜ、ということで車で近所の喫茶店に向かう。有名な、あんこをのせたトーストもメニューにはあるが、俺はハム入りのホットサンドのセットで朝餉。
午前、会場入りして諸々準備開始。
午後、初日開幕。
今日のハーフタイムショーで歌ってくれるのは、シンガーソングライターであり、役者でもあり、そしてなんとボルダリングのインストラクターでもある藤城大知さん。昨夜のゲネで歌声を聴いて心底びっくりしていたが、本番ではさらに凄かった。自分が作った曲をこれだけ歌唱力のある人に歌ってもらえるなんて、最高すぎるぜ。。。
高野聖は、程よい緊張感の中、好調な滑り出し。
夜、2回目公演。
森の入り口に建つ会場に、夜の気配が染み込んでくる。寒いけれど、夜の空気が味方に付いた。全体に良い出来。
歌謡ショーを間に挟んで観る二つの芝居、というイベントなのだが、いろいろなフラグメント同士が互いを引き寄せ合うかの様な現象があり、全体を通して思わぬ親和性を感じさせるような公演だと思う。
初日を終え、宿舎に戻り、夜中まで与太話で笑い転げ、丑三つ時頃に就寝。
宿舎に戻ると皆さんも起きだしていて、愛知県特有の「モーニング」を堪能しようぜ、ということで車で近所の喫茶店に向かう。有名な、あんこをのせたトーストもメニューにはあるが、俺はハム入りのホットサンドのセットで朝餉。
午前、会場入りして諸々準備開始。
午後、初日開幕。
今日のハーフタイムショーで歌ってくれるのは、シンガーソングライターであり、役者でもあり、そしてなんとボルダリングのインストラクターでもある藤城大知さん。昨夜のゲネで歌声を聴いて心底びっくりしていたが、本番ではさらに凄かった。自分が作った曲をこれだけ歌唱力のある人に歌ってもらえるなんて、最高すぎるぜ。。。
高野聖は、程よい緊張感の中、好調な滑り出し。
夜、2回目公演。
森の入り口に建つ会場に、夜の気配が染み込んでくる。寒いけれど、夜の空気が味方に付いた。全体に良い出来。
歌謡ショーを間に挟んで観る二つの芝居、というイベントなのだが、いろいろなフラグメント同士が互いを引き寄せ合うかの様な現象があり、全体を通して思わぬ親和性を感じさせるような公演だと思う。
初日を終え、宿舎に戻り、夜中まで与太話で笑い転げ、丑三つ時頃に就寝。
2024-12-06
田原1日目
早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、最後の荷物チェックを済ませ、菓子パンで軽く朝餉を摂り、機材を積み込んだ車で出発。
まずは三浦伸子さんとご自宅近くで合流し、そのまま雑司ヶ谷に移動して鳥山さんとも合流できたので、高速に乗って一路愛知方面を目指す。
昼、浜松SAで休憩。醤油ラーメンと浜松餃子のセットで昼餉。
魚介の出汁が利いた醤油ラーメン、ちょっと久しぶり。シンプルイズベスト。餃子も美味。
午後、ほぼ予定通りの時間に「権現の森・明治の商家」到着。
今回の公演は、田原市を根城に活動している「劇団タハラジャ」の公演に、鳥山組が後から乗っかった形で実現した。
会場の「権現の森 明治の商家」はタハラジャの稽古場で、そのまま本番の会場となる。すでに完成しているタハラジャさんの舞台に、持ち込んだ自前の簡易音響セットをいそいそと設置。鳥山組の今回の演目のために、タハラジャ代表の藤田さんがなんととあるセットを作ってくれていた。しかもクオリティが高過ぎ。。すげぇ。。
夕方、場当たりを済ませ、音響のチェックも終えてしばし休憩。ちょうど7年前のこの時期、同じ会場で清水邦夫作「楽屋」公演をやらせていただいた。藤田さんらとはそれ以来の再会なのだが、7年前は自分達のことで慌ただしく過ごしていてゆっくりお話できなかった。今回はゆとりがあり、あれこれ話が飛び交う。
今回の公演では、最初にタハラジャによる北村想作「寿歌(ほぎうた)」のあとハーフタイムショーがあり、泉鏡花作「高野聖」という構成。楽日のハーフタイムショーで、中原中也の詩に俺がメロディを付けた曲を藤田さんが歌うことになっていて、かなり恐縮。。
夜、ゲネプロ開始。特に問題らしい問題もなく、一通り終える。
鳥山組は、宿泊先の藤田さん宅の離れまで誘導してもらい、お風呂をお借りし、コンビニで買ってきたアルコールでまずはお疲れ様。なんだかんだと与太話をして、日が変わった頃就寝。
朝、最後の荷物チェックを済ませ、菓子パンで軽く朝餉を摂り、機材を積み込んだ車で出発。
まずは三浦伸子さんとご自宅近くで合流し、そのまま雑司ヶ谷に移動して鳥山さんとも合流できたので、高速に乗って一路愛知方面を目指す。
昼、浜松SAで休憩。醤油ラーメンと浜松餃子のセットで昼餉。
魚介の出汁が利いた醤油ラーメン、ちょっと久しぶり。シンプルイズベスト。餃子も美味。
午後、ほぼ予定通りの時間に「権現の森・明治の商家」到着。
今回の公演は、田原市を根城に活動している「劇団タハラジャ」の公演に、鳥山組が後から乗っかった形で実現した。
会場の「権現の森 明治の商家」はタハラジャの稽古場で、そのまま本番の会場となる。すでに完成しているタハラジャさんの舞台に、持ち込んだ自前の簡易音響セットをいそいそと設置。鳥山組の今回の演目のために、タハラジャ代表の藤田さんがなんととあるセットを作ってくれていた。しかもクオリティが高過ぎ。。すげぇ。。
夕方、場当たりを済ませ、音響のチェックも終えてしばし休憩。ちょうど7年前のこの時期、同じ会場で清水邦夫作「楽屋」公演をやらせていただいた。藤田さんらとはそれ以来の再会なのだが、7年前は自分達のことで慌ただしく過ごしていてゆっくりお話できなかった。今回はゆとりがあり、あれこれ話が飛び交う。
今回の公演では、最初にタハラジャによる北村想作「寿歌(ほぎうた)」のあとハーフタイムショーがあり、泉鏡花作「高野聖」という構成。楽日のハーフタイムショーで、中原中也の詩に俺がメロディを付けた曲を藤田さんが歌うことになっていて、かなり恐縮。。
夜、ゲネプロ開始。特に問題らしい問題もなく、一通り終える。
鳥山組は、宿泊先の藤田さん宅の離れまで誘導してもらい、お風呂をお借りし、コンビニで買ってきたアルコールでまずはお疲れ様。なんだかんだと与太話をして、日が変わった頃就寝。
2024-12-05
歯医者
早朝、結局あれからまったく眠れないまま、猫たちのご飯の時間がやってきてしまった。
朝、サラダ、辛ラーメン、炊きたての雑穀米、納豆で朝餉を摂り、シャワーを浴びて車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パンを車内で食しながらいったん帰宅。
近所の歯医者へ。通っている歯医者は曜日によって先生が替わる。たぶんどこぞの医大かなんかから交代で勤務しているのだと思われる。木曜日を担当している歯科医の先生は、歯科衛生助手の若手への圧が凄い。バキュームのタイミングが悪い、器具の置き場所が悪い、いちいち指示を出す時間がもったいないんだから云われる前に気づいて動け、など、治療している俺の真横でけっこうなパワハラぶり。口は(たぶん性格も)悪いのだが、腕は良い。まだ若そうな先生なのに、昭和を感じる。
夜、家に戻り、明日からの田原遠征の準備。
350mlの缶チューハイを2本空け、早めの時間に就寝。
朝、サラダ、辛ラーメン、炊きたての雑穀米、納豆で朝餉を摂り、シャワーを浴びて車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出てコンビニで買った菓子パンを車内で食しながらいったん帰宅。
近所の歯医者へ。通っている歯医者は曜日によって先生が替わる。たぶんどこぞの医大かなんかから交代で勤務しているのだと思われる。木曜日を担当している歯科医の先生は、歯科衛生助手の若手への圧が凄い。バキュームのタイミングが悪い、器具の置き場所が悪い、いちいち指示を出す時間がもったいないんだから云われる前に気づいて動け、など、治療している俺の真横でけっこうなパワハラぶり。口は(たぶん性格も)悪いのだが、腕は良い。まだ若そうな先生なのに、昭和を感じる。
夜、家に戻り、明日からの田原遠征の準備。
350mlの缶チューハイを2本空け、早めの時間に就寝。
2024-12-04
三鷹武蔵家
早朝、猫たちに起こされてご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、明星チャルメラのバリカタ豚骨麺で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出て三鷹武蔵家へ。野菜ラーメンで夕餉。
俺にとっての家系の原点はやっぱりこの店だなぁ。多幸感のあるスープがなにせ最高。。今日も美味しくすすりました。
夜、郷里の弟からメッセージがあり、母方の叔母が入院したとのこと。叔母は今年米寿を迎えたばかりで、まだまだ元気で居てほしいのだが。。
早めに床に就いたが、日が変わって丑三つ時くらいに目が覚めてしまった。作業部屋に籠もってYoutubeを眺め、眠気がやってくるのを待つ。
朝、サラダ、納豆、明星チャルメラのバリカタ豚骨麺で朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出て三鷹武蔵家へ。野菜ラーメンで夕餉。
俺にとっての家系の原点はやっぱりこの店だなぁ。多幸感のあるスープがなにせ最高。。今日も美味しくすすりました。
夜、郷里の弟からメッセージがあり、母方の叔母が入院したとのこと。叔母は今年米寿を迎えたばかりで、まだまだ元気で居てほしいのだが。。
早めに床に就いたが、日が変わって丑三つ時くらいに目が覚めてしまった。作業部屋に籠もってYoutubeを眺め、眠気がやってくるのを待つ。
2024-12-03
2週間ぶりのキック
早朝、茶助に起こされ、猫たちにご飯を与える。
朝、サラダ、納豆、インスタントのフォーで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出て、コンビニで買ったかしぱんなどを車内でもぐもぐしながらいったん帰宅し、ジム着に着替えてキックボクシングジムへ。
夜、UMAさんのクラスを受ける。火曜のこの時間は「超入門クラス」ということで、メニューがややソフトなのがありがたい、、なにせ2週間ぶりなので、やっぱり身体は動かない。。クラス後、UMAさんにミット打ちさせてもらい、ほどよく良い汗を掻く。
帰宅し、350mlの缶チューハイを1本だけ空け、日が変わる手前に就寝。
朝、サラダ、納豆、インスタントのフォーで朝餉を摂り、車で登戸の仕事場へ。
夕方、仕事場を出て、コンビニで買ったかしぱんなどを車内でもぐもぐしながらいったん帰宅し、ジム着に着替えてキックボクシングジムへ。
夜、UMAさんのクラスを受ける。火曜のこの時間は「超入門クラス」ということで、メニューがややソフトなのがありがたい、、なにせ2週間ぶりなので、やっぱり身体は動かない。。クラス後、UMAさんにミット打ちさせてもらい、ほどよく良い汗を掻く。
帰宅し、350mlの缶チューハイを1本だけ空け、日が変わる手前に就寝。
2024-12-02
岡山弁萌え
早朝、トイレで目が覚める。時計をみたら、いつも猫らに起こされる時間よりけっこう遅い。じつは猫たちに起こされているのに気がつかないくらい熟睡していたか、あるいは疲れて寝ている俺を気遣って猫たちが俺に遠慮したか。たぶん前者。
朝、サラダ、豆腐、納豆で朝餉。
午前、アマプラで1977年作品 市川崑監督「悪魔の手毬唄」を見て過ごす。岡山で、現地のスタッフさんらが会話しているのを横で聞いていて、「悪魔の手毬唄」を思い出した。映画のなかでよく出てくる「つかぁさい」って日常的に使うんですか?と訊ねてみたら、年寄りとか、岡山でも一部の地域でしかつかっとらんな。ということらしい。それはともかく、岡山弁を3日間聴いていたら、どうしてもあの映画が見たくなった。もう何十回も見ているが、見る度にいろいろ発見があって、やっぱりこの頃の市川崑監督の作品は面白い。
昼過ぎ、辛ラーメンと雑穀米で遅めの昼餉。岡山でちょっと食べすぎたようで、なんとなく腹が減らない。。
午後、Netflixで動画を見ようとするが、うとうとしてしまってなかなか先に進まず。結局作業部屋で椅子に座ったまましばらく気を失ってしまった。
夕方、ざるそばで夕餉。
夜、シャワーを浴び、350ml の缶チューハイを2本空け、ほどよく酔いが回ったところで早めに就寝。
朝、サラダ、豆腐、納豆で朝餉。
午前、アマプラで1977年作品 市川崑監督「悪魔の手毬唄」を見て過ごす。岡山で、現地のスタッフさんらが会話しているのを横で聞いていて、「悪魔の手毬唄」を思い出した。映画のなかでよく出てくる「つかぁさい」って日常的に使うんですか?と訊ねてみたら、年寄りとか、岡山でも一部の地域でしかつかっとらんな。ということらしい。それはともかく、岡山弁を3日間聴いていたら、どうしてもあの映画が見たくなった。もう何十回も見ているが、見る度にいろいろ発見があって、やっぱりこの頃の市川崑監督の作品は面白い。
昼過ぎ、辛ラーメンと雑穀米で遅めの昼餉。岡山でちょっと食べすぎたようで、なんとなく腹が減らない。。
午後、Netflixで動画を見ようとするが、うとうとしてしまってなかなか先に進まず。結局作業部屋で椅子に座ったまましばらく気を失ってしまった。
夕方、ざるそばで夕餉。
夜、シャワーを浴び、350ml の缶チューハイを2本空け、ほどよく酔いが回ったところで早めに就寝。
2024-12-01
岡山最終日
早朝、トイレで目が覚める。時計を見ると、普段猫たちに起こされる時間であった。。
外はまだ真っ暗だが、着替えて旭川に掛かる「京橋」方面まで歩く。今日は毎月第一日曜日に開かれる「朝市」の日だというので、散歩がてら来てみた。開始時間ちょうどくらいに現場に着いてみると、すでに長蛇の列が出来ている出店もあった。すげ。。。
カレー、串焼き、うどん、パン、海鮮焼きなど、けっこうな数の飲食店が軒を連ねていて、朝市というよりも完全に食フェスである。俺は中華の店で刀削麺を、韓国料理の店でチゲとキンパをチョイス。いずれもしっかりとした料理で大変美味でした。
別名「烏城」と呼ばれる岡山城内を通り、ホテルに戻る。
午前、ホテルをチェックアウトし、本町アーケードをぶらぶらと散策。
昼前、「だてそば」前で鳥山さん、伸子さんと合流し、店内へ。岡山で有名らしい「かつそば」で早めの昼餉。
ラーメンにカツが載ったら排骨麺じゃん、と思ったが、醤油ベースであっさりめのいわゆる「ラーメン」に乗ったカツは、丼のなかで完全に調和していた。これは「かつそば」というひとつのジャンルなのだ。とっても美味。
食後、歩いて会場の「旭坐」に向かい、昼公演の準備を始める。
午後、岡山公演二日目、開演。なんとお客さん3人。笑。しかし出来は過去一素晴らしかった。これは「ライブあるある」である。
終演後、さっと撤収作業。世話人の方に岡山駅まで送って貰い、東京組はばらばらになってしばし自由行動。俺は奉還町周辺を散策。
アーケードに入った瞬間、既視感が広がる。夢のなかでよく見ていた風景のような。
夕方、待ち合わせ場所に集結。世話人の方に、空港まで送り届けていただく。空港内にあったサンマルクカフェで時間を潰し、出発時間が来るのを待つ。
夜、定刻通りに離陸した飛行機で、定刻通り羽田に到着。鳥山さん伸子さんらへの挨拶もそこそこに、リムジンバスに飛び乗って調布に戻り、帰宅。
さっとシャワーを浴び、ふわ吉に見守られながら350mlの缶チューハイを2本空け、日が変わった頃に蒲団に倒れ込んで気絶。
外はまだ真っ暗だが、着替えて旭川に掛かる「京橋」方面まで歩く。今日は毎月第一日曜日に開かれる「朝市」の日だというので、散歩がてら来てみた。開始時間ちょうどくらいに現場に着いてみると、すでに長蛇の列が出来ている出店もあった。すげ。。。
カレー、串焼き、うどん、パン、海鮮焼きなど、けっこうな数の飲食店が軒を連ねていて、朝市というよりも完全に食フェスである。俺は中華の店で刀削麺を、韓国料理の店でチゲとキンパをチョイス。いずれもしっかりとした料理で大変美味でした。
別名「烏城」と呼ばれる岡山城内を通り、ホテルに戻る。
午前、ホテルをチェックアウトし、本町アーケードをぶらぶらと散策。
昼前、「だてそば」前で鳥山さん、伸子さんと合流し、店内へ。岡山で有名らしい「かつそば」で早めの昼餉。
ラーメンにカツが載ったら排骨麺じゃん、と思ったが、醤油ベースであっさりめのいわゆる「ラーメン」に乗ったカツは、丼のなかで完全に調和していた。これは「かつそば」というひとつのジャンルなのだ。とっても美味。
食後、歩いて会場の「旭坐」に向かい、昼公演の準備を始める。
午後、岡山公演二日目、開演。なんとお客さん3人。笑。しかし出来は過去一素晴らしかった。これは「ライブあるある」である。
終演後、さっと撤収作業。世話人の方に岡山駅まで送って貰い、東京組はばらばらになってしばし自由行動。俺は奉還町周辺を散策。
アーケードに入った瞬間、既視感が広がる。夢のなかでよく見ていた風景のような。
夕方、待ち合わせ場所に集結。世話人の方に、空港まで送り届けていただく。空港内にあったサンマルクカフェで時間を潰し、出発時間が来るのを待つ。
夜、定刻通りに離陸した飛行機で、定刻通り羽田に到着。鳥山さん伸子さんらへの挨拶もそこそこに、リムジンバスに飛び乗って調布に戻り、帰宅。
さっとシャワーを浴び、ふわ吉に見守られながら350mlの缶チューハイを2本空け、日が変わった頃に蒲団に倒れ込んで気絶。
登録:
投稿 (Atom)