朝、インスタントのワンタンスープ、雑穀米、卵、納豆で朝餉。
全部で500kcal くらいだと思うが、ちょっと食べ過ぎ。
昼、嫁さんがネットで箱買いしたカップヌードル、雑穀米、卵、納豆で昼餉。朝とほぼ同じ献立。
カップラーメンは保存食ではあるけれど、賞味期限がそれほど長くないのでそれなりに消費しなくては。それにしても、この時点ですでに1000kcal くらい摂取してしまった。まずい。
午後、楽しみにしていた芝居公演が結局中止になったとの報せが届く。残念。
劇場が大きくなればなるほど、劇団(主催者)側の補償負担が増えるはず。そもそも、公演中止のリスクヘッジを酌んだ公演なんて誰もやらない(できない)。。余計に予算が必要になるから。だから、今回のような厄災に備えて、劇場側もある程度はリスクを分散できる体勢で運営してくれていれば、補助金がどう、と大騒ぎになる前に多少の緩衝にはなったのではないか。我々は 311 を経ているのだから。文化を切り捨てようとする圧力に抗っている文化人の方々がいるけれども、バブルが弾けたり大きな天災に遭ったり原発が爆発したりしたら一番最初に切り捨てられるってこと、さんざん学んできたのではなかったのか。「こういう時こそ芸術が必要とされている」などと、自分たちで言ってしまえる芸術家がいるこの国で、意識の覚醒なんてまだ夢のような話なんだろうか。
閑話休題。
夕方、近所のスーパーに言ってみると、値引きになった焼肉用の肉が。ラッキー。
夜、プルコギ、大量の野菜、キムチで夕餉。 今日一日に摂取したカロリーのことは、考えない。
食後、Netflix で嵐のドキュメンタリーをみる。ドキュメンタリーといいつつ、そもそも嵐という一流のエンターテイナーを素材にしている時点で、限りなくフィクションに近い。しかしながらほんとうによく出来た作品で、ぼうっと見ているつもりでも気がつくと画面に引き込まれているのであった。
ふと「R指定」というバンドの存在を知る。昨年の12月で活動を休止しているらしい。iTms で 2013 年にリリースされたアルバムを購入して、さっそく聴いて過ごす。
2020-03-31
2020-03-30
悲
朝、昨夜仕込んでおいた、ホームベーカリーで焼いたパンでサンドイッチをこさえて朝餉。
食後、テレワーク三日目。
仕事を始めてすぐ、志村けん逝去のニュース。なんということか、、
陽性であることを公開してたった数日で亡くなるという、、早すぎる。。ウィルスの危険性を、こんな形で再認識したくはなかった。
「コロナウィルスに感染」して、「志村が死ん」だ。。この二つ事実があまりにも重すぎて、他のことに気を向けることができない。
夜、コンビニで買ってきたサラダ、カップラーメンで夕餉。手抜き。
空虚な夜。
食後、テレワーク三日目。
仕事を始めてすぐ、志村けん逝去のニュース。なんということか、、
陽性であることを公開してたった数日で亡くなるという、、早すぎる。。ウィルスの危険性を、こんな形で再認識したくはなかった。
「コロナウィルスに感染」して、「志村が死ん」だ。。この二つ事実があまりにも重すぎて、他のことに気を向けることができない。
夜、コンビニで買ってきたサラダ、カップラーメンで夕餉。手抜き。
空虚な夜。
2020-03-29
梅蘭風
朝、起きてベランダに出てみると、雨がしとしとと降っている。。春の雨というよりも、秋の雨のような。
昼前、雨は雪になり、やがてぼた雪のような振り方に変わった。

昼、梅蘭で食べた焼きそばを思い出しながら、似たようなものを作ってみる。

餡がちょっとしゃばしゃばになってしまったが、味としては概ねこんな感じじゃなかったかな。梅蘭の焼きそばを食べたことがない嫁さんは「なにこれ」と言っていたが、これが梅蘭の焼きそばだ、と言い切ってみた。
夕方、不要不急の外出。チャリで調布駅界隈を流してみる。駅近くのラーメン屋や居酒屋はほとんどが営業しており、多少は客が入っている。
自宅近くのスーパーに入ってみると、さすがに今日は客が少なかったのか、この時間にしてはめずらしく半額になった寿司セットがたくさん売れ残っていた。ラッキー、ということで2パック購入して帰宅。
夜、寿司をつつきながら、白ワインで晩酌。
録画しておいたドキュメンタリーをちょっとだけ見て、ものすごく早い時間に就寝。
昼前、雨は雪になり、やがてぼた雪のような振り方に変わった。

昼、梅蘭で食べた焼きそばを思い出しながら、似たようなものを作ってみる。

餡がちょっとしゃばしゃばになってしまったが、味としては概ねこんな感じじゃなかったかな。梅蘭の焼きそばを食べたことがない嫁さんは「なにこれ」と言っていたが、これが梅蘭の焼きそばだ、と言い切ってみた。
夕方、不要不急の外出。チャリで調布駅界隈を流してみる。駅近くのラーメン屋や居酒屋はほとんどが営業しており、多少は客が入っている。
自宅近くのスーパーに入ってみると、さすがに今日は客が少なかったのか、この時間にしてはめずらしく半額になった寿司セットがたくさん売れ残っていた。ラッキー、ということで2パック購入して帰宅。
夜、寿司をつつきながら、白ワインで晩酌。
録画しておいたドキュメンタリーをちょっとだけ見て、ものすごく早い時間に就寝。
2020-03-28
マロニーちゃん
2020-03-27
籠
朝、いつもより遅めに起き、本来ならば仕事場に到着するくらいの時間から、テレワーク開始。
ナバット(サフラン風味の甘味料)を入れたチャイを飲みながら、できることを粛々と。

家で仕事をするのは20年ぶりくらい。20年まえは、好きな時から始めて好きな時に終わることができた。しかしそれが災いして生活が昼夜逆転するなど、長い目でみてもあまり良いことはなかった。いままで、いろいろな仕事の形態を経験してきたが、やっぱり俺は、外に出かける仕事が好きだ。ある程度、時間や行動に規則性がある方が、生活にリズムが生まれる。それに、通い慣れた道すがらで、季節の移ろいを楽しむのも好きだ。
夕方、仕事を終え、Netflix で「七つの大罪」を見始める。
日が変わる頃、就寝。
ナバット(サフラン風味の甘味料)を入れたチャイを飲みながら、できることを粛々と。

家で仕事をするのは20年ぶりくらい。20年まえは、好きな時から始めて好きな時に終わることができた。しかしそれが災いして生活が昼夜逆転するなど、長い目でみてもあまり良いことはなかった。いままで、いろいろな仕事の形態を経験してきたが、やっぱり俺は、外に出かける仕事が好きだ。ある程度、時間や行動に規則性がある方が、生活にリズムが生まれる。それに、通い慣れた道すがらで、季節の移ろいを楽しむのも好きだ。
夕方、仕事を終え、Netflix で「七つの大罪」を見始める。
日が変わる頃、就寝。
2020-03-26
家
朝、いつものように時差通勤。
昼、とつぜん「これから全職員は家に戻り、テレワークに切り替えよ」との通達。昨夜の都知事の会見を受けての処置だそうな。
ざわつく仕事場。まぁ、省庁関係なので、なにかしら影響はあるだろうな、とは思っていたが、強制的に全員テレワークにせよ、というのもちょっと乱暴な話。おれの場合、作業環境がVPN経由からは入れないので家では仕事がし難いのだが、まぁ帰れっていうなら帰りますよ。
午後、調布に戻り、自宅近くのスーパーに寄ってみたが、レジには長蛇の列。ただでさえ、このスーパーのレジ打ちのおばちゃんたちは、揃いも揃ってレジを打つのがスーパーとろい。並ぶのは諦め、何も買わずに帰宅。
家では、ここのところずっと嫁さんもテレワークをしているので、さながら我が家はコワーキングスペースである。猫たちに監視されながら、キッチンのテーブルに向かい合って座り、パソコンであれこれ作業。
夕方、仕事を終えて1分後、赤ワインで晩酌開始。。家で仕事するってことはこういうことだわな。。
夜、ほとほと酔っ払い、早めに就寝。
昼、とつぜん「これから全職員は家に戻り、テレワークに切り替えよ」との通達。昨夜の都知事の会見を受けての処置だそうな。
ざわつく仕事場。まぁ、省庁関係なので、なにかしら影響はあるだろうな、とは思っていたが、強制的に全員テレワークにせよ、というのもちょっと乱暴な話。おれの場合、作業環境がVPN経由からは入れないので家では仕事がし難いのだが、まぁ帰れっていうなら帰りますよ。
午後、調布に戻り、自宅近くのスーパーに寄ってみたが、レジには長蛇の列。ただでさえ、このスーパーのレジ打ちのおばちゃんたちは、揃いも揃ってレジを打つのがスーパーとろい。並ぶのは諦め、何も買わずに帰宅。
家では、ここのところずっと嫁さんもテレワークをしているので、さながら我が家はコワーキングスペースである。猫たちに監視されながら、キッチンのテーブルに向かい合って座り、パソコンであれこれ作業。
夕方、仕事を終えて1分後、赤ワインで晩酌開始。。家で仕事するってことはこういうことだわな。。
夜、ほとほと酔っ払い、早めに就寝。
2020-03-25
和食
朝、仕事場に向かう道すがら、そこらの桜の咲きぶりを眺める。7割くらいの開花。桜の花を楽しむのに、酒もブルーシートも要らない。
夕方、帰宅して晩の支度。
西京漬けのサバ焼、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁、ごはん、サラダ、納豆で夕餉。
久しぶりに「いりこ」で出汁をとった味噌汁が美味。
夜、小池都知事の緊急記者会見をリアルタイムで見る。この週末は外出を控えるように、という。3.28 のライブは順延にして正解だったか。
日曜日にやっていた NHK のパンデミック特集や、今日朝日に掲載された記事などを見て、日本で PCR 検査が進んでいないことを正当化している人もいるってことを知り、またその話の内容にはなるほど、と思う部分もある。たしかに、検査会場でクラスターが発生したり医療崩壊などが起こっては困る。
しかし、NHK でクラスター対策班のリーダーという、偏執病ぽいおじさんが言っていた以下の二つの部分には大いにひっかかる。
ひとつ。感染しても発症しない人が8割(というのが本当なら、の話だけれど)なのが COVID-19 の特徴なので、陽性だと判明したからといって命の危険にすぐさらされるものではないから、何がなんでも検査する必要はない
ふたつ。PCR検査というのは、陽性・陰性の検出がそれほど正確ではない。なので、そんな不正確な検査のために大挙して検査会場に人が押し寄せ、そこでクラスターが発生したら元も子もない
ひとつめは、発症しない、とはいえ、陽性と分かれば、隔離療養するなりして、発症するかもしれない2割の人の安全を担保すればいいじゃない。
ふたつめは、以前から言われていることだけど、それならばより正確で、専門の技術がなくとも実施が可能な検査方法がほんとうはあるんじゃないの?
おれは、やっぱり検査はやった方が良い派。
悶々。
夕方、帰宅して晩の支度。
西京漬けのサバ焼、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁、ごはん、サラダ、納豆で夕餉。
久しぶりに「いりこ」で出汁をとった味噌汁が美味。
夜、小池都知事の緊急記者会見をリアルタイムで見る。この週末は外出を控えるように、という。3.28 のライブは順延にして正解だったか。
日曜日にやっていた NHK のパンデミック特集や、今日朝日に掲載された記事などを見て、日本で PCR 検査が進んでいないことを正当化している人もいるってことを知り、またその話の内容にはなるほど、と思う部分もある。たしかに、検査会場でクラスターが発生したり医療崩壊などが起こっては困る。
しかし、NHK でクラスター対策班のリーダーという、偏執病ぽいおじさんが言っていた以下の二つの部分には大いにひっかかる。
ひとつ。感染しても発症しない人が8割(というのが本当なら、の話だけれど)なのが COVID-19 の特徴なので、陽性だと判明したからといって命の危険にすぐさらされるものではないから、何がなんでも検査する必要はない
ふたつ。PCR検査というのは、陽性・陰性の検出がそれほど正確ではない。なので、そんな不正確な検査のために大挙して検査会場に人が押し寄せ、そこでクラスターが発生したら元も子もない
ひとつめは、発症しない、とはいえ、陽性と分かれば、隔離療養するなりして、発症するかもしれない2割の人の安全を担保すればいいじゃない。
ふたつめは、以前から言われていることだけど、それならばより正確で、専門の技術がなくとも実施が可能な検査方法がほんとうはあるんじゃないの?
おれは、やっぱり検査はやった方が良い派。
悶々。
2020-03-24
タラスパスパ
夕方、帰宅して晩の支度。
タラのムニエルとサフラン風味のスパイシーソーススパゲティ、サラダで夕餉。

いま俺的にはスパイスが旬。つい何にでも入れてしまう。美味。
夜、Beeptunes で、ケイハーン・キャルホールとぺジュマン・ハダーディのデュオ、というものを発見。うぉ。。。
1998年リリースのものを再リリースしたのだとか。全3曲。キャマンチェの即興での独奏を、キャマンチェとトンバクの超絶演奏2曲で挟み込むという構成。素敵。
寝る前に、録画しておいた「欲望の時代の哲学2020」の最終回を見る。総じて、マルクス・ガブリエルの論旨に共感できるところもできないところも勿論あるわけだが、この方が例えば渋谷のスクランブル交差点を指して「まさに資本主義の象徴だ」という場合、その抽象化のプロセスや導き出された言葉のセンスを聴いていると、超一流のプログラマの話を聞いているような気になる。。抽象化と正規化に長けている方は、やっぱり信用してしまうな。。
タラのムニエルとサフラン風味のスパイシーソーススパゲティ、サラダで夕餉。

いま俺的にはスパイスが旬。つい何にでも入れてしまう。美味。
夜、Beeptunes で、ケイハーン・キャルホールとぺジュマン・ハダーディのデュオ、というものを発見。うぉ。。。
1998年リリースのものを再リリースしたのだとか。全3曲。キャマンチェの即興での独奏を、キャマンチェとトンバクの超絶演奏2曲で挟み込むという構成。素敵。
寝る前に、録画しておいた「欲望の時代の哲学2020」の最終回を見る。総じて、マルクス・ガブリエルの論旨に共感できるところもできないところも勿論あるわけだが、この方が例えば渋谷のスクランブル交差点を指して「まさに資本主義の象徴だ」という場合、その抽象化のプロセスや導き出された言葉のセンスを聴いていると、超一流のプログラマの話を聞いているような気になる。。抽象化と正規化に長けている方は、やっぱり信用してしまうな。。
2020-03-23
ウーシャンフェン
朝、起きるとむちゃくちゃ寒い。思わず床暖房を入れる。昨日までの暖かさとの差が大きすぎて、体調がずっこける。。
夕方、帰宅して晩の支度。
ウーシャンフェン、ハッカクを使って、ルーローのような味付けにした鶏肉をバスマティに載せたもの(もはや料理の名前がわからない)、玉ねぎとしめじの鶏がらスープで夕餉。

あえて名付けたら、「台湾あたりの食堂で出てきそうなアジア風親子丼」?、、八角や陳皮の香りをまとい、オイスターソース、ナンプラーで味付けされた鶏肉がバスマティとよくあっていて美味。。
夜、今日も Ross Daly を聴いて過ごす。。というか、今日は朝からなんども聴いているな。。
録画しておいた「シリアナ」をしまいまで見る。切ない気分で就寝。
夕方、帰宅して晩の支度。
ウーシャンフェン、ハッカクを使って、ルーローのような味付けにした鶏肉をバスマティに載せたもの(もはや料理の名前がわからない)、玉ねぎとしめじの鶏がらスープで夕餉。


あえて名付けたら、「台湾あたりの食堂で出てきそうなアジア風親子丼」?、、八角や陳皮の香りをまとい、オイスターソース、ナンプラーで味付けされた鶏肉がバスマティとよくあっていて美味。。
夜、今日も Ross Daly を聴いて過ごす。。というか、今日は朝からなんども聴いているな。。
録画しておいた「シリアナ」をしまいまで見る。切ない気分で就寝。
2020-03-22
寝
早朝、猫たちに起こされ、ご飯を与え、ばったりと布団に倒れ込んで二度寝。
昼前、寝床から起き出してベランダに出たとたん、くしゃみが止まらず。今日の花粉は、おれにとって致死量レベルかもしれず。
昼、宅配ピザで昼餉。
食後、リビングで横になってそのまま昼寝。
夕方、ぼーっと起きだし、Ross Daly などを聴いて過ごす。
夜、録画しておいた映画を少しだけ見て早めに床に就く。
昼間、あれだけ寝たのにまだ眠い。
昼前、寝床から起き出してベランダに出たとたん、くしゃみが止まらず。今日の花粉は、おれにとって致死量レベルかもしれず。
昼、宅配ピザで昼餉。
食後、リビングで横になってそのまま昼寝。
夕方、ぼーっと起きだし、Ross Daly などを聴いて過ごす。
夜、録画しておいた映画を少しだけ見て早めに床に就く。
昼間、あれだけ寝たのにまだ眠い。
2020-03-21
笹塚、三軒茶屋、下北沢
朝、太鼓を携えて笹塚へ。
シア宅で、二人稽古。4.18 にとあるパーティで演奏することになりそうで、そこで演奏する候補曲をあれこれと選びつつ。
昼過ぎ、笹塚駅近くの「豪快」で、豪快ラーメンの白で昼餉。

笹塚界隈でラーメンっていったらやっぱりここだなぁ。細切りのザーサイやねぎのアクセントが絶妙。久しぶりにきたけれど、やっぱり美味でした。
食後、鎌倉街道から茶沢通りを抜けるルートを歩いて、三軒茶屋へ。天気は良いし、ぼちぼち満開になりつつある沿道の桜を眺めつつ、楽しい散歩。
昼下がり、フジヤマの店頭前で「佐藤幸雄とわたしたち」の路上ライブを観る。

向かいのコンビニで買ってきた缶チューハイをぐびっとやりながら、佐藤さんの言葉を楽しむ。言葉を乗せるメロディはおそらく徹底的に吟味されており、楽曲の足腰が強い。POPさんの太鼓の寄り添いぶりも面白い。
飛び入りのとんちピクルス氏の演奏も終わり、集まっていたひと全員で路上で飲み会に。ちょっと、飲み過ぎた。
夕方、茶沢通りを歩いて戻り、下北沢「La Camera」へ。

首藤幹夫さんの「幻燈写真」とコモブチキイチロウさんの生演奏。
開演直前、急に脂汗が吹き出て酔いが周り、トイレに駆け込む。。さっきまでの飲み方がまずかったか。 開演して客電が落ち、会場が暗転すると、またしても吐き気が、、そこをぐっとこらえてスクリーンを睨んでいるうち、俺も暗転してしまった。。休憩に入り、二部が始まったところでやっと吐き気も治ってくれたが、ちゃんと全てを観れなかったのは残念、、演者のみなさんにも失礼なことをしてしまった。申し訳なし。
終演後、会場打ち上げに参加。とはいえビールをコップいっぱいだけいただいて、あとはお茶で。
日が変わるちょっと前に帰宅し、ふらふらと布団に潜り込んで就寝。
シア宅で、二人稽古。4.18 にとあるパーティで演奏することになりそうで、そこで演奏する候補曲をあれこれと選びつつ。
昼過ぎ、笹塚駅近くの「豪快」で、豪快ラーメンの白で昼餉。

笹塚界隈でラーメンっていったらやっぱりここだなぁ。細切りのザーサイやねぎのアクセントが絶妙。久しぶりにきたけれど、やっぱり美味でした。
食後、鎌倉街道から茶沢通りを抜けるルートを歩いて、三軒茶屋へ。天気は良いし、ぼちぼち満開になりつつある沿道の桜を眺めつつ、楽しい散歩。
昼下がり、フジヤマの店頭前で「佐藤幸雄とわたしたち」の路上ライブを観る。

向かいのコンビニで買ってきた缶チューハイをぐびっとやりながら、佐藤さんの言葉を楽しむ。言葉を乗せるメロディはおそらく徹底的に吟味されており、楽曲の足腰が強い。POPさんの太鼓の寄り添いぶりも面白い。
飛び入りのとんちピクルス氏の演奏も終わり、集まっていたひと全員で路上で飲み会に。ちょっと、飲み過ぎた。
夕方、茶沢通りを歩いて戻り、下北沢「La Camera」へ。

首藤幹夫さんの「幻燈写真」とコモブチキイチロウさんの生演奏。
開演直前、急に脂汗が吹き出て酔いが周り、トイレに駆け込む。。さっきまでの飲み方がまずかったか。 開演して客電が落ち、会場が暗転すると、またしても吐き気が、、そこをぐっとこらえてスクリーンを睨んでいるうち、俺も暗転してしまった。。休憩に入り、二部が始まったところでやっと吐き気も治ってくれたが、ちゃんと全てを観れなかったのは残念、、演者のみなさんにも失礼なことをしてしまった。申し訳なし。
終演後、会場打ち上げに参加。とはいえビールをコップいっぱいだけいただいて、あとはお茶で。
日が変わるちょっと前に帰宅し、ふらふらと布団に潜り込んで就寝。
2020-03-20
ハンバーガー、タコ飯、三島
昼、嫁さんと調布駅まで散歩。
近所の桜は三、四分くらい開花。ほどよく暖かくて絶好の散歩日和。
南口の Carl's Jr. へ。アンガスビーフのハンバーガー、チリポテト、ビールで昼餉。

バーガーキングに比べて安く、パテも肉を食ってる気になるほどの密度。美味。
食後、OKストアに寄って買い出しを済ませ、電通大の裏側をぐるっと回って帰宅。
夕方、晩の支度。
土鍋で炊いたタコ飯、アーサー汁、塩麹で漬けた蕪の浅漬け、で夕餉。

薄味に仕上げた出汁でご飯を炊く。土鍋の蓋から吹き出す蒸気が、すでに美味。
ご飯に対してタコの量がかなり多くなってしまった。ささやかな贅沢。
夜、府中の TOHO シネマズで「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」を観る。
かつてのインテリジェンスには、「行動」というオプションが伴っていた。そして、「行動」には「言葉」が常に備わっていた。そんなある時代に起こった、ひとつの沸点の光景。その映像は、俺が生まれた年に撮影されていた。
見続けるうち、三島由紀夫という人の「闇」が気になり出す。最後のシークエンスで、なるほど、と思うところも、思えないところもある。深い。
東大全共闘の、「他人とは」「自然とは」という問いを繰り出すメンバーの言葉に、涙が出た。一生懸命に社会と向き合った結果の、彼らの選択は、体制を打破することであったのだ。
芥正彦さんは、311の年の秋、赤坂で観た「アルトー24時」でその存在を知った。あの作品じたいが一種のアジテーションであったが、今回の映画を観て、いろいろなことが納得された。こういう方がいなかったら、唐十郎も、土方巽も、いまほどの評価に繋がるくらいになっていただろうか。芥さんは日本に住む日本人ではないらしいのだが(笑)、この日本という国の「表現」という世界には、豊かな土壌がかつてはあったのだ。
映画観を出て、まだ高揚している自分に気づく。これは、小学生のころにブルース・リーの映画をひとりで観に行き、映画館から家までの道のりを周囲の敵から身を守るようにして歩いた時の気分と似ている。
調布に戻ったとき、テヘランのトンバクの師、ナーセプール先生から whatsapp の音声通話で着信。今日は、イランではお正月であった。先生と、新年のご挨拶や、しばし近況のことなどを話す。イランはいまとても大変だと思うのだけれど、どうか、よい新年をお過ごしください。。
近所の桜は三、四分くらい開花。ほどよく暖かくて絶好の散歩日和。
南口の Carl's Jr. へ。アンガスビーフのハンバーガー、チリポテト、ビールで昼餉。

バーガーキングに比べて安く、パテも肉を食ってる気になるほどの密度。美味。
食後、OKストアに寄って買い出しを済ませ、電通大の裏側をぐるっと回って帰宅。
夕方、晩の支度。
土鍋で炊いたタコ飯、アーサー汁、塩麹で漬けた蕪の浅漬け、で夕餉。


薄味に仕上げた出汁でご飯を炊く。土鍋の蓋から吹き出す蒸気が、すでに美味。
ご飯に対してタコの量がかなり多くなってしまった。ささやかな贅沢。
夜、府中の TOHO シネマズで「三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実」を観る。
かつてのインテリジェンスには、「行動」というオプションが伴っていた。そして、「行動」には「言葉」が常に備わっていた。そんなある時代に起こった、ひとつの沸点の光景。その映像は、俺が生まれた年に撮影されていた。
見続けるうち、三島由紀夫という人の「闇」が気になり出す。最後のシークエンスで、なるほど、と思うところも、思えないところもある。深い。
東大全共闘の、「他人とは」「自然とは」という問いを繰り出すメンバーの言葉に、涙が出た。一生懸命に社会と向き合った結果の、彼らの選択は、体制を打破することであったのだ。
芥正彦さんは、311の年の秋、赤坂で観た「アルトー24時」でその存在を知った。あの作品じたいが一種のアジテーションであったが、今回の映画を観て、いろいろなことが納得された。こういう方がいなかったら、唐十郎も、土方巽も、いまほどの評価に繋がるくらいになっていただろうか。芥さんは日本に住む日本人ではないらしいのだが(笑)、この日本という国の「表現」という世界には、豊かな土壌がかつてはあったのだ。
映画観を出て、まだ高揚している自分に気づく。これは、小学生のころにブルース・リーの映画をひとりで観に行き、映画館から家までの道のりを周囲の敵から身を守るようにして歩いた時の気分と似ている。
調布に戻ったとき、テヘランのトンバクの師、ナーセプール先生から whatsapp の音声通話で着信。今日は、イランではお正月であった。先生と、新年のご挨拶や、しばし近況のことなどを話す。イランはいまとても大変だと思うのだけれど、どうか、よい新年をお過ごしください。。
2020-03-19
やきそば
朝、起きて、やっぱり昨夜は飲みすぎたと痛感。
仕事場がある笹塚まで移動し、駅前の富士そばできつねそばで朝餉。胃の中が麺汁で洗浄されたような気になる。
夕方、仕事帰りにスーパーに寄って帰宅。
夜、焼きそば、キムチで夕餉。
朝も麺。長生きするのだ。
録画しておいた「友達のうちはどこ?」を見る。
奇跡のような、とてつもなく素敵な映画。
幸せな気分になり、日が変わるころ就寝。
仕事場がある笹塚まで移動し、駅前の富士そばできつねそばで朝餉。胃の中が麺汁で洗浄されたような気になる。
夕方、仕事帰りにスーパーに寄って帰宅。
夜、焼きそば、キムチで夕餉。
朝も麺。長生きするのだ。
録画しておいた「友達のうちはどこ?」を見る。
奇跡のような、とてつもなく素敵な映画。
幸せな気分になり、日が変わるころ就寝。
2020-03-18
目黒
夕方、太鼓を携えて目黒にあるさわこちゃんの叔母様のお店「Anne Charlotte Goutal」へ。
ヨーロッパで長年生活してきた叔母様のえっちゃんと、ここ数日のイタリア、フランスの状況についてあれこれ話す。
ヨーロッパやイランも大変ではあるのだが、いまの日本は迷走っぷりがひどい。国民一人あたりにいくばくかの現金を給付するとかいうものすごく頭の悪いことを言ってるひとたちは、日本がなぜ他の国と比べてPCR検査が遅れているのかということについては何も思っていないのだろうか。小遣いをバラまいてお茶を濁すって、どんだけ国民をなめているのだろう。感染症対策スキームの拡充にはカネを使いたくないのだろうか。
閑話休題。
さわこちゃん、北川くんと、あれこれと相談。で、さわこちゃんのデビューライブは世の中が落ち着くのを待って、順延ってことで決着。
それはそれで、さわこちゃんが東京を離れるまでの残された時間を惜しむように、みっちりと稽古。
夜、稽古後、北川くんと二人で目黒駅近くの1000円で飲み放題という居酒屋に入り、たこさんウィンナーやハムカツを肴に、赤ワインを飲みつつ四方山話。

あまり美味いワインではないが、1000円で好きなだけ飲めるので、飲んだ。
へべれけになって帰宅し、布団に倒れこんで気絶。
ヨーロッパで長年生活してきた叔母様のえっちゃんと、ここ数日のイタリア、フランスの状況についてあれこれ話す。
ヨーロッパやイランも大変ではあるのだが、いまの日本は迷走っぷりがひどい。国民一人あたりにいくばくかの現金を給付するとかいうものすごく頭の悪いことを言ってるひとたちは、日本がなぜ他の国と比べてPCR検査が遅れているのかということについては何も思っていないのだろうか。小遣いをバラまいてお茶を濁すって、どんだけ国民をなめているのだろう。感染症対策スキームの拡充にはカネを使いたくないのだろうか。
閑話休題。
さわこちゃん、北川くんと、あれこれと相談。で、さわこちゃんのデビューライブは世の中が落ち着くのを待って、順延ってことで決着。
それはそれで、さわこちゃんが東京を離れるまでの残された時間を惜しむように、みっちりと稽古。
夜、稽古後、北川くんと二人で目黒駅近くの1000円で飲み放題という居酒屋に入り、たこさんウィンナーやハムカツを肴に、赤ワインを飲みつつ四方山話。

あまり美味いワインではないが、1000円で好きなだけ飲めるので、飲んだ。
へべれけになって帰宅し、布団に倒れこんで気絶。
2020-03-17
高田馬場
夕方、高田馬場「ロケッティーダ」へ。

5歳児による、驚きの絵画展を見る。せきそういちろう(たまご人間)画伯は、毎日一枚は絵を描いているという。壁一面に掛けられた絵の一枚一枚は、どれも一つとして同じ構図、同じテーマのものがない。自由奔放、イノセントってこういうことだよなぁ。
ミントン君のたこ焼きを肴に、ビールで軽く晩酌しつつ、画伯のご家族やタイラたちとしばし四方山話。せき画伯の父君はガレリア・サローネの関さんであった。。お久しぶりです。

ロケッティーダをあとにし、神田川沿いにちょっとだけ散歩しつつ、いつものサイゼリヤに入ってサラダとピザで早めの夕餉。今日は赤ワインは無しで。。

夜、西早稲田 Jet Robot にて、毎月恒例の「詩の朗読と即興音楽の夜」。

今日はめずらしく、鶴山さんが踊った。。いいね。。この場所、時間に、血が通ったように思う。
巷のウィルス騒ぎにもかかわらず、今月もいつもとかわらないくらいの来場者。とはいえ一桁ですけれども。
終演後、ささっと身支度を済ませて挨拶もそこそこに、急いで帰宅。
なんとか日が替わる手前には就寝。

5歳児による、驚きの絵画展を見る。せきそういちろう(たまご人間)画伯は、毎日一枚は絵を描いているという。壁一面に掛けられた絵の一枚一枚は、どれも一つとして同じ構図、同じテーマのものがない。自由奔放、イノセントってこういうことだよなぁ。
ミントン君のたこ焼きを肴に、ビールで軽く晩酌しつつ、画伯のご家族やタイラたちとしばし四方山話。せき画伯の父君はガレリア・サローネの関さんであった。。お久しぶりです。

ロケッティーダをあとにし、神田川沿いにちょっとだけ散歩しつつ、いつものサイゼリヤに入ってサラダとピザで早めの夕餉。今日は赤ワインは無しで。。

夜、西早稲田 Jet Robot にて、毎月恒例の「詩の朗読と即興音楽の夜」。

今日はめずらしく、鶴山さんが踊った。。いいね。。この場所、時間に、血が通ったように思う。
巷のウィルス騒ぎにもかかわらず、今月もいつもとかわらないくらいの来場者。とはいえ一桁ですけれども。
終演後、ささっと身支度を済ませて挨拶もそこそこに、急いで帰宅。
なんとか日が替わる手前には就寝。
2020-03-16
スープカレー(二日目)
朝、起きて外を見るとぴっかぴかの快晴。しかし、3月も中旬だというのに1月くらいの寒さ。。
夕方、仕事から帰宅し、白ワインを飲みながら晩の支度。
昨日作ったスープカレーに、ココナツミルクを足してみた。下北沢の「点と線.」で、先日スパイスラーメンを食べたとき、ココナツミルクが入ったスープカレーもよいな、と思っていたのでさっそく真似してみる。

ココナツミルクは1缶400g 入り。これ全部はちょっと too much なので、半分は食後のデザート用にアボカドとスライスアーモンド入りのココナツ寒天にした。
嫁さんの帰宅を待って夕餉。

自宅で料理することの最大の利点は、採算というものを考える必要がないこと。美味であればそれでよし。ココナツミルクが入ったスープカレーは嫁さんは初体験だったようで、いたく気に入ってくれた。なにより。
夜、録画しておいたドキュメンタリーを少しだけみて、さて寝ようかと思っていたら鳥山さんから電話。
COVID-19 の影響で、いま稽古しているお芝居の公演も少しずつスケジュールの変更を余儀なくされつつあるとのこと。うーん、寝る前にヘヴィな話だぜ。。
夕方、仕事から帰宅し、白ワインを飲みながら晩の支度。
昨日作ったスープカレーに、ココナツミルクを足してみた。下北沢の「点と線.」で、先日スパイスラーメンを食べたとき、ココナツミルクが入ったスープカレーもよいな、と思っていたのでさっそく真似してみる。

ココナツミルクは1缶400g 入り。これ全部はちょっと too much なので、半分は食後のデザート用にアボカドとスライスアーモンド入りのココナツ寒天にした。
嫁さんの帰宅を待って夕餉。

自宅で料理することの最大の利点は、採算というものを考える必要がないこと。美味であればそれでよし。ココナツミルクが入ったスープカレーは嫁さんは初体験だったようで、いたく気に入ってくれた。なにより。
夜、録画しておいたドキュメンタリーを少しだけみて、さて寝ようかと思っていたら鳥山さんから電話。
COVID-19 の影響で、いま稽古しているお芝居の公演も少しずつスケジュールの変更を余儀なくされつつあるとのこと。うーん、寝る前にヘヴィな話だぜ。。
2020-03-15
スープカレー
昼、近所のスーパーへ買い出し。
特に買うものを決めずに店内を歩き回っているうち、なんとなくスープカレーの材料を選んでいた。
家に戻り、いま買ってきた Grand KIRIN IPA をすすりながら、さっそく仕込み開始。
前回は肝心のスープが少なめであったので、今回はたっぷりとこさえる。

昼過ぎ、ご飯はつけず、スープカレーのみで昼餉。

スープカレーのいいところは、小麦粉は全く使わず、油も小さじ1程度くらいしか使わないので、ルウ形式のカレーよりも食べていて疲れない。。
そして、この料理を作るのは2回目ではあるが、もう極めた。
夜、昼作ったスープカレーとフランスパンで夕餉。
録画しておいた映画を見て過ごし、日が変わる直前、就寝。
特に買うものを決めずに店内を歩き回っているうち、なんとなくスープカレーの材料を選んでいた。
家に戻り、いま買ってきた Grand KIRIN IPA をすすりながら、さっそく仕込み開始。
前回は肝心のスープが少なめであったので、今回はたっぷりとこさえる。

昼過ぎ、ご飯はつけず、スープカレーのみで昼餉。

スープカレーのいいところは、小麦粉は全く使わず、油も小さじ1程度くらいしか使わないので、ルウ形式のカレーよりも食べていて疲れない。。
そして、この料理を作るのは2回目ではあるが、もう極めた。
夜、昼作ったスープカレーとフランスパンで夕餉。
録画しておいた映画を見て過ごし、日が変わる直前、就寝。
2020-03-14
ソーセージ
朝から、Netflix で「ジョジョの奇妙な冒険」を見て過ごす。。
夕方、近くのスーパーに買い出しにでかけ、帰ってきてすぐ晩の支度。
数種類のソーセージ、サラダの生ハム添え、らっきょうなどを肴に、ビールで晩酌。
ビールは、Grand KIRIN IPA。この IPA はかなり美味。。インドの青鬼よりもこちらの方が好き。。
350ml 缶を2本空けたところでほどよく酔っぱらう。
リビングに横になっているうち、完全に気絶。
夕方、近くのスーパーに買い出しにでかけ、帰ってきてすぐ晩の支度。
数種類のソーセージ、サラダの生ハム添え、らっきょうなどを肴に、ビールで晩酌。
ビールは、Grand KIRIN IPA。この IPA はかなり美味。。インドの青鬼よりもこちらの方が好き。。
350ml 缶を2本空けたところでほどよく酔っぱらう。
リビングに横になっているうち、完全に気絶。
2020-03-13
串揚げ
真夜中、目が覚める。状況を理解できず、しばし茫然とするが、頭がすこしずつ動き出し、昨夜の食事のあと、すぐ寝てしまったことをやっと思い出したので、安心して二度寝。
朝、起きて猫たちにご飯を与え、風呂に入り、雑穀米、昨日の味噌汁の残り、納豆、生卵、キムチで朝餉を摂り、仕事へ。
昼、今夜の大阪行きを断念することにし、高速バス、映画チケットのキャンセルの手続き。高速バスは当日キャンセルにもかかわらず半額は返ってくるようだ。映画の方は、COVID-19 パンデミックの影響で随時払い戻しに応じるという映画祭事務局の計らいで、全てのチケットが払い戻しできた。
今日の時点で、東京都は陽性者77名(累計)で、人口930万に対して .00082% の感染率、大阪府は 89名(累計)、人口 820万に対し .00108%。もちろん、大阪でもいろいろ対策は講じているのであろうが、東京よりも 2pt 近くも高いのが気になる。
8時間の長旅をバスで移動することのリスク、大阪に着いてからもほぼ映画館の中で過ごすことのリスク、そして一番大きいのは、夜に会う約束をした(ほんのちょっとだけご高齢の)Eさんに、万が一俺が菌をうつしてしまうかもしれないリスク、などなどを踏まえると、今回は積極的に大阪行きを取りやめるのが得策だと判断した。
夕方、調布に戻り、駅前の立ち飲み屋に入って串揚げを肴にホッピーで軽いヤケ酒。ぽっかり空いてしまった心の穴を埋めるがごとく。。

夜、嫁さんと調布駅まで呼び出し、南口のモスバーガーに入り、スパイシーモスバーガーとサラダで夕餉。
帰宅し、白ワインを飲みつつ、Netflix で「ジョジョの奇妙な冒険」を見始め、日が変わって数時間後に就寝。
朝、起きて猫たちにご飯を与え、風呂に入り、雑穀米、昨日の味噌汁の残り、納豆、生卵、キムチで朝餉を摂り、仕事へ。
昼、今夜の大阪行きを断念することにし、高速バス、映画チケットのキャンセルの手続き。高速バスは当日キャンセルにもかかわらず半額は返ってくるようだ。映画の方は、COVID-19 パンデミックの影響で随時払い戻しに応じるという映画祭事務局の計らいで、全てのチケットが払い戻しできた。
今日の時点で、東京都は陽性者77名(累計)で、人口930万に対して .00082% の感染率、大阪府は 89名(累計)、人口 820万に対し .00108%。もちろん、大阪でもいろいろ対策は講じているのであろうが、東京よりも 2pt 近くも高いのが気になる。
8時間の長旅をバスで移動することのリスク、大阪に着いてからもほぼ映画館の中で過ごすことのリスク、そして一番大きいのは、夜に会う約束をした(ほんのちょっとだけご高齢の)Eさんに、万が一俺が菌をうつしてしまうかもしれないリスク、などなどを踏まえると、今回は積極的に大阪行きを取りやめるのが得策だと判断した。
夕方、調布に戻り、駅前の立ち飲み屋に入って串揚げを肴にホッピーで軽いヤケ酒。ぽっかり空いてしまった心の穴を埋めるがごとく。。

夜、嫁さんと調布駅まで呼び出し、南口のモスバーガーに入り、スパイシーモスバーガーとサラダで夕餉。
帰宅し、白ワインを飲みつつ、Netflix で「ジョジョの奇妙な冒険」を見始め、日が変わって数時間後に就寝。
2020-03-12
生姜焼き
2020-03-11
黙祷、目黒
2020-03-10
カレー、ポークたまご
昼、幡ヶ谷のサクラカフェへ。
ダールカレーで昼餉。

ほどよくスパイシーで美味。ボリュームは女性向けっぽいけれど、これで500円。ナイス。
夕方、スーパーに寄って帰宅し、白ワインをすすりながら晩の支度。
ポークたまご、アーサ汁、雑穀米、納豆、もずく、パスタサラダ、キムチで夕餉。

パスタは、ゆで上げたあとマヨネーズで軽く和え、ターメリック、ガラムマサラ、コリアンダー、シナモン、カルダモンを加えてスパイシーに。アーサ汁の出汁は沖縄産の鰹節で採ってみたらさらに沖縄っぽい風味になった。もずくはもちろん、沖縄産。
全体的に、ほぼほぼ、沖縄の食卓。
夜、Netflix でドロヘドロを見る。
サイバーパンクのようでもあるが、独特な世界観。。。なかなか面白い。。
明日の準備をして、早めに就寝。
ダールカレーで昼餉。

ほどよくスパイシーで美味。ボリュームは女性向けっぽいけれど、これで500円。ナイス。
夕方、スーパーに寄って帰宅し、白ワインをすすりながら晩の支度。
ポークたまご、アーサ汁、雑穀米、納豆、もずく、パスタサラダ、キムチで夕餉。

パスタは、ゆで上げたあとマヨネーズで軽く和え、ターメリック、ガラムマサラ、コリアンダー、シナモン、カルダモンを加えてスパイシーに。アーサ汁の出汁は沖縄産の鰹節で採ってみたらさらに沖縄っぽい風味になった。もずくはもちろん、沖縄産。
全体的に、ほぼほぼ、沖縄の食卓。
夜、Netflix でドロヘドロを見る。
サイバーパンクのようでもあるが、独特な世界観。。。なかなか面白い。。
明日の準備をして、早めに就寝。
2020-03-09
パエリア
2020-03-08
スパゲッティ
昼、嫁さんと車で三鷹の「パッパパスタ」へ。
外食は、誰も自粛なんか気にしていないようで、いつもながらの満席状態。いいね~
サラダ、ペペロンチーノ、自家製パンで昼餉。嫁さんが注文したトマトソースのパスタも少し手伝ったりして、そうとうに腹いっぱい。
家に戻り、Netflix で「鬼滅の刃」を見る。。どこかで読んだり見たりした話がいっしょくたになってる感じだけど、、
夜、近所のコンビニで買ってきた「奥芝商店監修 海老だしスープカレー味ラーメン」で夕餉。さいごにふりかける香味油が超エビくさい。。部屋の中に匂いがしばらく残ってしまった。。
早めに就寝。
外食は、誰も自粛なんか気にしていないようで、いつもながらの満席状態。いいね~
サラダ、ペペロンチーノ、自家製パンで昼餉。嫁さんが注文したトマトソースのパスタも少し手伝ったりして、そうとうに腹いっぱい。
家に戻り、Netflix で「鬼滅の刃」を見る。。どこかで読んだり見たりした話がいっしょくたになってる感じだけど、、
夜、近所のコンビニで買ってきた「奥芝商店監修 海老だしスープカレー味ラーメン」で夕餉。さいごにふりかける香味油が超エビくさい。。部屋の中に匂いがしばらく残ってしまった。。
早めに就寝。
2020-03-07
和食
一日、録画したままだった映画を見て過ごす。
昼過ぎ、嫁さんと近所のスーパーに買い出し。
コメも買い占めにあっていると誰かが言っていたが、この店は普通に売っていた。あきたこまちを5kg購入。
夕方、晩の支度。
雑穀米、ニラととき卵の味噌汁、カツオたたき、サーモン刺身、あじのたたき、焼売、納豆で夕餉。

そろそろ食べ終わる、という時に、切るだけ切って仕込んでおいたアボカドを冷蔵庫に入れっぱなしだったのを思い出し、追加で食卓へ。
雑穀米は、韓国に行った時にその美味さに目覚めて以来、我が家の主食である。。なぜ、これほどまでに美味なんでしょう。。
夜、来週乗る深夜バスの中で聞きたい BGM を iPhone に仕込む。。あの真っ暗なな方舟の中で聞く音楽、、やっぱり Payam Jahanmani のこれやこれははずせない。。あとは Azymuthなどもよいねぇ。ああ、、いまから楽しみ過ぎる。。
昼過ぎ、嫁さんと近所のスーパーに買い出し。
コメも買い占めにあっていると誰かが言っていたが、この店は普通に売っていた。あきたこまちを5kg購入。
夕方、晩の支度。
雑穀米、ニラととき卵の味噌汁、カツオたたき、サーモン刺身、あじのたたき、焼売、納豆で夕餉。

そろそろ食べ終わる、という時に、切るだけ切って仕込んでおいたアボカドを冷蔵庫に入れっぱなしだったのを思い出し、追加で食卓へ。
雑穀米は、韓国に行った時にその美味さに目覚めて以来、我が家の主食である。。なぜ、これほどまでに美味なんでしょう。。
夜、来週乗る深夜バスの中で聞きたい BGM を iPhone に仕込む。。あの真っ暗なな方舟の中で聞く音楽、、やっぱり Payam Jahanmani のこれやこれははずせない。。あとは Azymuthなどもよいねぇ。ああ、、いまから楽しみ過ぎる。。
2020-03-06
高円寺
夕方、仕事を終えていったん調布に戻り、駅近くの「郎郎郎」に入って「ラーメン(中)の野菜多め」で早めの夕餉。

半年にいちどくらい、発作的に食べたくなる。。
家に帰り、猫たちに晩ご飯を与える。
夜、ふたたび電車に乗って高円寺へ。バー「コネクシオン」にて、「田んぼのシャーマン」番外公演『カンザスの虹』を観劇。

田んぼのシャーマンの公演は、番外編ということではあるがこれが三作目。で、今回の二人芝居が、これまでのなかで一番面白かった。。おもうに、「元唐組」という枷から解放された気田さんの芝居がぞんぶんに見たい、という欲求が最大限に満たされる内容であった故。また、もう一人の役者、根津弥生さんの佇まいが素敵であった。このお芝居は、この二人でないと成立し得ないであろうと思う。
終演後、照明の千田さんにご挨拶しつつ、赤ワインを一杯だけ。
お店を出て、明大前まで小一時間歩き、京王線に乗って帰宅。
風呂に入り、録画しておいた映画を見て就寝。

半年にいちどくらい、発作的に食べたくなる。。
家に帰り、猫たちに晩ご飯を与える。
夜、ふたたび電車に乗って高円寺へ。バー「コネクシオン」にて、「田んぼのシャーマン」番外公演『カンザスの虹』を観劇。


田んぼのシャーマンの公演は、番外編ということではあるがこれが三作目。で、今回の二人芝居が、これまでのなかで一番面白かった。。おもうに、「元唐組」という枷から解放された気田さんの芝居がぞんぶんに見たい、という欲求が最大限に満たされる内容であった故。また、もう一人の役者、根津弥生さんの佇まいが素敵であった。このお芝居は、この二人でないと成立し得ないであろうと思う。
終演後、照明の千田さんにご挨拶しつつ、赤ワインを一杯だけ。
お店を出て、明大前まで小一時間歩き、京王線に乗って帰宅。
風呂に入り、録画しておいた映画を見て就寝。
2020-03-05
スープカレー
2020-03-04
蕎麦
夕方、帰宅して、赤ワインをすすりつつ晩の支度。
夜、蕎麦、豆苗と豚肉の炒め物スナップエンドウのせ、大根おろし、山芋のとろろ、オクラで夕餉。

今日の麺汁は田舎風で色を濃いめに。とろろ、大根おろし、きざみ海苔などをぶっかけて食す。
豆苗と豚肉の炒め物はナンプラーとクミンを隠し味に。アジアのどこか奥地で供される料理をイメージして。。
夜、Netflix で嵐のドキュメンタリーを見る。
自分らのライブで舞監も務める松潤、鳥山組の現場での鳥山さんを思い出した、、笑
場当たりを客席から確認していたら、そりゃ本番での自分の立ち位置わからんよなぁ。。。仕掛けは多いし、規模もでかい舞台であれだけの仕事をこなすのは凄いことです。
録画しておいた「欲望の時代の哲学2020 マルクス・ガブリエル NY思索ドキュメント 第二夜 自由が善と悪を取り違えるとき」を見て就寝。
夜、蕎麦、豆苗と豚肉の炒め物スナップエンドウのせ、大根おろし、山芋のとろろ、オクラで夕餉。

今日の麺汁は田舎風で色を濃いめに。とろろ、大根おろし、きざみ海苔などをぶっかけて食す。
豆苗と豚肉の炒め物はナンプラーとクミンを隠し味に。アジアのどこか奥地で供される料理をイメージして。。
夜、Netflix で嵐のドキュメンタリーを見る。
自分らのライブで舞監も務める松潤、鳥山組の現場での鳥山さんを思い出した、、笑
場当たりを客席から確認していたら、そりゃ本番での自分の立ち位置わからんよなぁ。。。仕掛けは多いし、規模もでかい舞台であれだけの仕事をこなすのは凄いことです。
録画しておいた「欲望の時代の哲学2020 マルクス・ガブリエル NY思索ドキュメント 第二夜 自由が善と悪を取り違えるとき」を見て就寝。
2020-03-03
ノンアルコール
真夜中、猛烈な尿意で目が覚め、トイレに行こうとするが、地球が必要以上に自転しているような気がしてまっすぐ歩けない。
布団に戻って二度寝。
早朝、いつものように猫たちに起こされると、家の中がスパイスとにんにくの匂いで充満している。。。窓を開け、換気扇を回し、線香を炊く。昨日の夜はビリヤニを作って食べたところまでは覚えているのだが、そのあとの記憶がない。。
急いで風呂に入り、仕事に向かう。
夕方、帰宅して晩の支度。昨日の反省を踏まえ、今日はアルコールなしで料理する。。。
スパイスを自分で調合して作った豚ひき肉と野菜のカレー、中華春雨、スーパーで買ってきた総菜で夕餉。

ソテーしたトマトをスプーンで潰して食べる、というのを、イラン料理を食べるようになって覚えた。ちょっとオイリーな料理にはこれがよくあう。。
夜、録画しておいた「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見る。ロバート・ダウニー Jr. って良い役者だなぁ。。
日が変わった頃、床に就くが、なかなか寝付けず。
布団に戻って二度寝。
早朝、いつものように猫たちに起こされると、家の中がスパイスとにんにくの匂いで充満している。。。窓を開け、換気扇を回し、線香を炊く。昨日の夜はビリヤニを作って食べたところまでは覚えているのだが、そのあとの記憶がない。。
急いで風呂に入り、仕事に向かう。
夕方、帰宅して晩の支度。昨日の反省を踏まえ、今日はアルコールなしで料理する。。。
スパイスを自分で調合して作った豚ひき肉と野菜のカレー、中華春雨、スーパーで買ってきた総菜で夕餉。

ソテーしたトマトをスプーンで潰して食べる、というのを、イラン料理を食べるようになって覚えた。ちょっとオイリーな料理にはこれがよくあう。。
夜、録画しておいた「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見る。ロバート・ダウニー Jr. って良い役者だなぁ。。
日が変わった頃、床に就くが、なかなか寝付けず。
2020-03-02
チキンビリヤニ
2020-03-01
籠
昼、宅配ピザで昼餉。
食後、歩いて調布駅へ。駅前の駐輪場に停めっぱなしだった嫁さんのチャリを引き取る。帰りにドラッグストアに寄って風呂場用の洗剤などを買って帰宅。
その後は録画しておいた映画などを見て過ごす。
昼に食べたピザがけっこう重たかった。夕餉はなし。
夜、早めに就寝。
食後、歩いて調布駅へ。駅前の駐輪場に停めっぱなしだった嫁さんのチャリを引き取る。帰りにドラッグストアに寄って風呂場用の洗剤などを買って帰宅。
その後は録画しておいた映画などを見て過ごす。
昼に食べたピザがけっこう重たかった。夕餉はなし。
夜、早めに就寝。
登録:
投稿 (Atom)